![ちっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時間についての相談です。離乳食を始めた6ヶ月の赤ちゃんが、授乳量が減っている状況です。授乳時間や飲み方について心配しています。
授乳時間について。
生後6ヶ月から離乳食を始めたのですが、
おっぱいの飲みが減ってきました
まだ離乳食はお粥:小さじ5、その他トータル:小さじ4程度です。
授乳時間は
3:00〜4:00
7:30〜8:00
(片方しか飲まないときがあるので、1時間後にもう片方飲ませてます)
◆10:30離乳食
(食べるのに30分くらいかかります💦)
11:30〜12:00
(ここも飲みが少ないと少し置いてまたあげます)
15:00〜15:30
18:00 お風呂上がりにミルク80ml
(最近ミルクも半分くらいしか飲みません💦)
18:30ベッドで
(左右5分ずつくらい)
22:30
(左右10分前後ずつくらい)
トータルは片方30〜40分で
今までとそんなに変わらないのですが、
1回に左右飲んでくれないので
回数が増えてます💦
欲しがってぐずったりしないので、
こちらが飲んで〜って感じです💦
日に日に重くなってる気はするので、
足りてるってことなんですかね〜?
皆さんどの程度でしょうか??
遊び飲みもややあるのですが、
そのうちしなくなるものですか?
- ちっぴ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぐずってなければ片乳だけで足りていて大丈夫じゃないのかなと思います🙆♀️
うちは朝は片乳10分ずつ授乳していますが、離乳食のあとやお風呂上がりのミルクは5分くらいで赤ちゃんから切り上げています🙄そのあとあげようとしても逃げます💦
まだ1回食のころは
6時,10時,13時,17時,お風呂上がりミルク,21時,夜泣きのときに1回(おしゃぶり代わりでくわえさせたら寝ることが多い)
このくらいの授乳間隔でした!まだ麦茶などの水分がうまくとれないので、脱水と便秘防止で昼間に1回授乳増やしています🤱
うちも遊び飲みしますが眠いとき以外は卒乳まで続くと勝手に思っています🤔
ちっぴ
詳しくありがとうございます!!
やはりそういうものなんですね🤔
暑くなってくるので水分補給は気をつけたいですよね!
わかります😅
眠い時は長めに飲んでくれるので、そのタイミングであげちゃってます💦
おっぱいと睡眠を関連付けると卒乳が大変だとは思いますが、、