
授乳回数が多くて悩んでいます。ミルクを足すべきか、授乳間隔をあけるべきか不安です。泣いたらすぐに母乳をあげてしまう状況で、授乳の練習をした方がいいでしょうか?
いつも同じような相談をすみません。
生後3ヶ月になったばかりですが
授乳回数が1日10回以上で
授乳間隔あかないなら…
ミルク足していくべきでしょうか?
離乳食に向けて3時間はあくように…
ここ最近、2時間ももたず、
少し前より授乳回数が増えてしまい
あやして遊んでも泣いたら
抱っこしてないとダメで…
母乳をあげちゃいます
抱っこしててもギャン泣きするまで我慢させて
ちゃんと空腹になってからまとめて飲ませる練習を
していった方がよいのでしょうか?
3ヶ月にらなったら、3時間おき5.6回と聞くと
倍以上の私は、ミルクを足さなきゃか不安です
- めいママ(5歳1ヶ月)
コメント

ぽよきち
娘は片方のおっぱいですぐ満足しちゃって、一回の授乳時間は短く、今でも日中は2時間ほどしか空きません😅
ちょび飲みタイプなんだなと思ってます😂笑
体重が増えすぎてなかったり、吐き戻しが多くなければ、いいかなと思ってます❣️
暑くなるし、水分補給のためにも2時間くらいで日中はあげようかなと気楽に考えてます😳

ゆい
私も全然授乳間隔が空かず、昼夜訪わず2時間おきでした😅
体重は増えていますか?
増えているならミルクは足さなくていいですよ☺️
ただおっぱいが好きなだけだと思い出す💦
離乳食のときもたしかそんなに間隔があいていませんでしたが、朝一から離乳食を与えたので、空腹のときだったので食べてました☺️
親戚が2歳で断乳するまでは昼間は保育園でおっぱいなしだけど夜間は二時間おきだったと言っていました😅
おっぱい好きな子は大きくなってもなかなか間隔が空かないかもしれないです💦
-
めいママ
体重は20g/日くらいで…調べると色々で、果たして良いのか💦母子手帳の成長グラフからはみ出たりは無いですけど😩もう少し増えなきゃかなと思ってます…
3.4.時間空いてくれたら嬉しいなぁと思いますが、思うようにはいかないですね…
赤ちゃんのペースに委ねてみます!ありがとうございます!- 5月14日

あち
状況が同じすぎて思わずコメントしてしまいました💦
うちはあと10日程で4ヶ月になってしまいますが全く同じ状況です💦
むしろ前は抱っこで寝てくれたのに寝ぐずりがひどく結局おっぱい含ませて寝落ちが多いので前よりも増えました😨
体重が増えていれば時間を空けてと言いますが泣いちゃってダメなんですよね💦
ほんとどうすればいいのでしょう…解決な回答じゃなくすみません😭
-
めいママ
こんばんは!コメントありがとうございます!
2児のママさんってだけでリスペクトです…赤ちゃん1人でも手一杯なのに、私なんかよりもっと疲れるし、上の子も居たら、ずっと構ってられないし大変ですよね💦
とある人に言われたんですけど、日本人は赤ちゃんに手をかけ心配しすぎだそうです。産後に休むべきはお母さん。赤ちゃんは泣くのが仕事。
泣いても、あー仕事してる!がんばってる!くらいのスタンスでいいんだよーって言われて少し気が楽になりました…
なので少し泣かせて、お腹すかせてガッツリ飲んでもらうようにしてみてます!泣かれるとなんか辛いですけど…
おっぱい欲しい時は、抱っこしてる時、お口をあけて探す仕草をしてる感じなので、その時にあげるようにしてみたら、今日はそこまで頻回じゃなかったです🙄
長々すみません😣💦💦
私だけじゃないって思えるだけでも救われます…
ありがとうございます!- 5月14日
めいママ
コメントありがとうございます!満足してると言うのは、自分から離したりですか??
うちは未だに寝落ちしてしまって、ハッと起きて足りない感じでグズグズです💦
ちょび飲みタイプも大変だけど、確かにこれからの季節は心配ないですね!
前向きになれました!ありがとうございます。
ぽよきち
うちも寝落ちです!😅
2ヶ月のときに保健師さんに授乳間隔空けるために、なにかしたほうがいいか聞きました。そしたら、とくに何かする必要はないよ〜と言われました🙂母乳は欲しがるだけあげていいから、ただ一回の授乳時間は30分以内に抑えた方がいいね!と教えてもらいました❣️
ただお母さんが授乳が多くてしんどいなら、ミルク足してもいいかもしれませんね🤗
お互い頑張りましょうね🍀
めいママ
ありがとうございます🥺
30分以内に抑えることは、大事なポイントですね!!
気をつけてやってみます🥰
しんどくて落ち込んでたら、お互いに良くないですもんね💦楽しく過ごせるようにします!!