※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が夜泣き中で、寝返りをして起きてしまうことがあります。授乳で寝かしつけてもしんどいです。同じ経験の方、対策ありますか?

生後6ヶ月のおとこのこです。
歯ぐずりなのか絶賛夜泣き中です。
寝ているとき、寝ぼけて?寝返りをするとそれで起きてしまうことがあります。
夜も1時間〜1時間半おきに泣いています。
授乳すれば寝ますが、しんどいです。
3ヶ月くらいまでは夜通し寝てくれていたのに😭
寝返って起きるってあるあるですか?
同じような経験のある方、なにか良い対策ありますでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

コメント

naaco

今うちも寝返りで起きるの真っ最中です😭💦丸めたバスタオルか、2Lのペットボトルにタオルを巻き付けたものを脇の下あたりに置いておくと寝返り防止になるみたいです😄

  • まりり

    まりり

    ありがとうございます!!!
    あるあるなんですね!
    きっと上の子もこんな時期があったんだと思うんですが、いつになったらうつ伏せで寝るんだったかなー😓?と思っていました😅
    せめて3時間くらい寝てほしいです😥笑

    • 5月13日
  • naaco

    naaco

    ですよね😭💦ちょこちょこ起きられるのは本当しんどいですね、少しでもまとまって寝たいですよね😣💦

    • 5月13日
  • まりり

    まりり

    手がビクッとなって起きることはありますか?

    • 5月15日
  • naaco

    naaco

    うちはそれは無いです😊‼️

    • 5月15日
  • まりり

    まりり

    やっぱりみなさんあんまり無いんですね😥
    ありがとうございます(^ ^)

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ状況です🙄💦

寝不足つらいですよね

いろいろせきとめてみたものの
乗り越えてしまって…

いつもは布団で添い寝ですが
ベビーベッドで寝かせてみてます

いろいろ試行錯誤でします😅

答えになってなくてすみません

  • まりり

    まりり

    貴重なご意見ありがとうございます!
    ベビーベッドと布団で添い寝なら、うちは布団で添い寝の方が良いみたいです😓

    せきとめても乗り越えて起きてしまうんですね!
    うちも色々試行錯誤してみます!

    手がビクッとなって起きることはありますか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おしゃぶりしてるとベビーベッドだっと結構よく寝てくれました、

    が、泣くとベビーベッドめんどくさいから添い寝にすると思います 笑

    手がビクッとなって起きること無いです!

    全て寝返りしてびっくりして起きちゃってます💦💦

    • 5月13日
  • まりり

    まりり

    そうなんですね!
    うちは寝返りと手がビクッとなるのと半々くらいなんです😢
    いずれにしてももう少し寝てくれると嬉しいです😅

    • 5月14日