
授乳が不快で悩んでいます。母乳信念と完ミの間で迷っています。授乳が嫌で、自分でもショックです。
授乳が不快な方いませんか?
産後2日目です。
批判覚悟ですが、正直助産師さんにも言えず
ひとり悩んでいます。。
上の子の時は自然と母乳が出なくなったため
3ヶ月頃から完ミです。
上の子に母乳をあげていた頃は思わなかったのですが、
完ミになってからお風呂で息子に
乳首をつねられたりするのが不快で
それと同じ感じで下の子の授乳がいま不快です。
まだ2日目だからなのか
たくさんは出ませんし、張りもないし、
奥から刺す感じ?もないです。
もう退院して即完ミにしたいくらいですが
やはり出来ることなら母乳の方がいいのでは?
と根拠のない母乳信念がよぎります。
授乳の時間になるのが嫌で嫌でたまりません。
母乳がもうあげられないとなったとき
あんなに泣いたのに、まさか吸われる触られるのが
ここまで嫌悪感抱くものに変わるなんて
自分でもショックです
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は混合でやってましたが、卒乳してからはお風呂で触られるのすごく嫌でした😱
授乳中も飲ませるのは飲ませてましたが、何かいやだなぁ…って思うこと何度もありました💦
正しい病名かはわかりませんが、こういう症状をママリで〇〇症って見たことがあるので、そういうものなのかもしれないですね😣

はじめてのママリ🔰
私自身はそうではないのですが不快性射入反射といって授乳時にホルモンや神経伝達物質の影響でいやーな気分になることがあるようです!
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=37114
珍しいことではないみたいですし、助産師さんに相談してみていいと思います!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
調べたらまさにそうだと思えること書いてありました😭
こんな早い段階からミルクに頼りたいなんて、言い出して良いものなのでしょうか…
楽しようとしてるみたいに思われそうで、、でも腹の底からゾワゾワが止まらないし、、、😭- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんもいままでにきっとそのような相談受けてるでしょうし、楽したいんだとか思われたりすることないと思います!相談したらなにかいい方法教えてくれるかもしれないですし😳経験してないので憶測でしか言えなくて申し訳ないですが🙇🏼♀️
- 5月13日

yuki
嫌で嫌でたまらなかったです😅
上は3ヶ月まで混合でいきましたが下は生まれてから混合で退院して即完ミにしました💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
退院して即完ミ、どうでしたか?
間隔開けないといけないし、泣いたらとりあえず母乳みたいなイメージなので、新生児期の完ミ、想像がつかないです😔大変でしたか?- 5月13日
-
yuki
私は完璧に時間を決めてやっていたので1人目より楽でした!
泣いたらあやすしかないですが、おしゃぶり吸ってくれたら問題ないですしね🎵- 5月13日

退会ユーザー
助産師さんに相談するのも手だと思いますよ。その方がミルクにするのも罪悪感なくて良いと思います。でも、子宮の戻りを考えると授乳かなと思うのですが搾乳がその手助けになるのかわかりませんが、搾乳もダメでしょうか?
それでもやっぱり相談するのが良いと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
相談しやすい助産師さんがいたら、相談してみたいと思います。
子宮の戻りのためにも授乳が必要かどうか、薬で対応するかどうかなど変わってきますよね。- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私も授乳苦手でした
誰にも相談しませんでしたが授乳する度に吐き気が酷かったです💧
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
なかなか人には言い出しづらいですよね😣
こればっかりは経験した人や本人にしか分からない感覚というか…
「授乳は幸せな時間🤱」みたいな風潮があるので理解してもらいづらいですよね。- 5月13日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですよ母乳あげなくなってから「嫌だなぁ」って感覚でてきて…
下の方も仰るとおりディーマー?っていう症状かもしれません😣
ママリ
そんな訳ないのに、何か自分ってダメなのかなって思っちゃいますよね😣
はじめてのママリ
そうなんです。。
最後の妊娠出産、最後の新生児期、最後の授乳だから、可愛い我が子が一生懸命頑張って飲む姿を目に焼き付けておきたい!気持ちはあるのに、どうしても無理!って気持ちが勝ってしまう…
すごくショックです。