※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るこるこ
子育て・グッズ

離乳食用のブレンダーアタッチメントについて、お粥をなめらかにするにはどのアタッチメントが適していますか?

ブレンダーについて
いつもお世話になります。
離乳食を始めようと思い、こちらでもアドバイスいただきまして、ブレンダーを買いました。アタッチメントが色々あるのですが、お粥をなめらかにするのには、どういったアタッチメントを使えばよいのでしょうか?
ミキサー、マッシャー、ジューサー、ウィスク(とろみのあるものを混ぜる)、ビーター(泡だてる)、グラインター(乾燥物をくだく)があります。ウィスクなのかなと思っているのですが、ご存知の方おられましたら、教えてください!

コメント

controlbox

ティファールのブレンダーを使ってますが、固形物を水と合わせてペースト状にするブレンダーかなと思いますが…お手持ちのものにはないですね 笑

これは貝印のマルチブレンダーですかね?
説明書をみると、マッシャーかな?という気がします。憶測でごめんなさい>_<ウィスクはホワイトソースみたいなのを作る用みたいです。

ちなみに、ブレンダーでおかゆをすると結構空気が入ってブクブクになったので、結局やめちゃいました 汗 にんじんペーストを作るときは超重宝してます。

るこるこ

コメントありがとうございます!貝印のものです!
泡が入ってしまうんですね。
まずは炊飯器で、お米と一緒にシリコンジャーでおかゆが炊けるものでお粥を作ったら、お米の粒が残っていて、10倍粥ってこんな状態なのかと、そこから???が浮かんでしまいました…
ブレンダーもせっかく買ったので使いこなせるように頑張りたいです。