※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の女の子の言葉の発達について不安。単語は50あり、最近2語文も。質問に反応なし。どのくらい様子を見るべき?

2歳3ヶ月の女の子です。
こちらが簡単な質問をしても、反応が全くありません。「何色が好き?」「バナナ好き?」など聞いても知らん顔です。
「ご飯食べるよ」「お風呂はいるよ」「お出かけしよう」「ゴミポイして」などの意味は分かっているようです。
単語は50は出てて、言葉は最近2語文が1つ出ました。(「いちごおいしい」)
よく女の子は言葉の発達が早いと聞くので不安になります。
どのくらいまで様子を見るべきでしょうか??

コメント

ほたる

男の子でも女の子でも3歳までは様子を見るべきだと思います。
特に上に兄弟がいた場合は早いですが、はじめての子でしたら多少遅いといわれました
また、幼稚園や保育園行き出してから話始める子もいるみたいなのでおおらかな気持ちでいるといいと思います

  • ももり

    ももり

    なるほど…そうなんですね。とりあえず幼稚園に入るまでは様子を見たいと思います。

    ご回答ありがとうございます!

    • 5月13日
deleted user

うちも同じですよ~
質問しても無視。
○○してーとか○○行くよーとかは通じてます。
まだ2語文も1~2個です😅

友人の子な女の子ですが保育園行っててもしゃべるの遅くて、3歳過ぎてからやっとおしゃべりできるようになってましたよ😊