※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月から離乳食を始めたが、食べるのに集中せず140~160ぐらいしか食べない。周りの子供は200ぐらい普通に食べていて羨ましい。いつかは食べるようになるでしょうか。

今月で10ヶ月になります。
9ヶ月に入ってから離乳食を3回食にしました。元々食に興味ないみたいで全く食べないって訳ではないんですが、集中して食べないので困ってます😥たまに残す時もあります💦1回の量は140~160ぐらいです!周りの方は200とか普通に食べてるしバクバク食べてくれるお子さん多くて羨ましいです😭
いつかは集中してご飯食べてくれるようになりますかね😭?

コメント

海

同じ感じでした。食に興味がうすい子で食より遊びでしたね。その頃は1回量70~80㌘とかでした。テレビつけたり、おもちゃ出したりして、色々手を尽くして、1歳過ぎてミルクをやめてからだいぶマシになりました。
未だに集中力ないです。テレビつけなくてもよくなりましたが…。でも、前よりは本当に食べるようになりました。
食べムラ、遊び食べ、好き嫌いは、その頃から出始めるのが普通らしいです。なので、好きなものを好きなだけで大丈夫だと思います。

deleted user

9ヶ月なんですがまさに同じです!!ベビーチェアに立とうとしたり立ったり食べるけど集中できません。。バクバク食べる子が羨ましいです😭でも、姪っ子がぜんぜん食べない子だったので、それよりは食べる方だしいつかはちゃんとおすわりして食べれるかなと思うようにしてます。🤣

はじめてのママリ🔰

10ヶ月です、同じ感じです〜食べむらあるし、イスから立とうとするし落ち着きないです(笑)
20〜30 分やって、ダメなら引き上げてます。

そのうち食べるだろう〜って思ってます😭💦