
コメント

JR @
1歳超えてからは悪いことは叱ってますよー!

退会ユーザー
うちは1歳11ヶ月ですが、毎日怒ってます
髪も引っ張るし、やったらダメってことばかりまします…
怒っては自己嫌悪の繰り返しです😭
ママだって怒りたくないよ…😭
-
はじめてのママリ🔰
今はいたずらが仕事なんですかね😭
怒りたくないのに怒ってしまいますよね😨- 5月13日

☀︎Sunny:)
ダメなことは叱ってます!
【一緒に遊んでくれる対象】として関わってあげるのは大切だと思いますが、【何でも許してくれる人】【怒らない人】では誰にでもわがままにしたいようにしてしまう気がして、、、
なのでダメなことしてきたらしっかり伝えて、やめてくれたらまた遊ぶよ!とか、優しいから遊ぶよ!とか伝えてます😊
そして私が母親であること、ある程度は従わないといけない人であることも教えてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
叱ることは大事ですよね😣
感情的にならずにちゃんと伝えられるように努力します😭- 5月13日

りー
男の子のママではないのですが、怒る時は怒りますね🙂躾で怒る時は(痛いからダメだよ)と言うのですが、感情無く少し冷たく言う時もあります😀母親も人間なんで🥺イライラしますよね😀
-
はじめてのママリ🔰
痛いのは耐えられなくて苛々しちゃいます😭
誰かといれば笑って流せるのに子供と2人でいるときはだめです😔- 5月13日

saya
女の子ですが
髪引っ張るわ叩くわ引っ掻くわで手を焼いてます、、。
パパがギャーギャー辞めて!って言うのは楽しんじゃってるので、私はひたすら低いトーンで手を押さえながら「やめて。ママ痛いよ。悲しいよ。」って言ってます。
効果はあまりありません😂←
-
はじめてのママリ🔰
女の子でも激しめなんですね😳
男のこだからしょうがないって言われてたので女の子はないと思っていました😂
分かります、効果ないですよね、、苛々を抑えて優しく言ってるのに虚しいです😂😂- 5月13日

柚羽mama
うちは女の子ですがイヤイヤ期に片足突っ込んで何でも思い通りにならなければイヤ、気に食わない時は髪引っ張る、顔叩く、噛み付いたりしてきます。
私はメリハリが大事かなと怒る時は声低く真顔できをつけの格好させ(体真っ直ぐさせ腕を気をつけのポーズで持ち)目を見て「叩いたら痛いからいやだよ」
「メッ!」などといったりします。
もちろん怖くて泣いたり、不貞腐れたりしますが、いい事した時などは思い切り褒めますし、全力でニコニコで一緒に遊びメリハリをつけてます。
うちはイヤイヤ期で成長の過程なので、何でも怒りはせずある程度はわがままもさせてますが、これだけはダメと決めて怒ります。
その時は怖がったり泣いたりしますがママが怖い人、嫌いな人にはなってません☺️
最近はごめんなさいの意味で怒った後泣きながらギュッとしてきます、笑
ストレス溜まりますし、私もイラッとして冷たい態度あるあるです!ただ、必要なら軽くペシッ(痛いんだよと分かってもらう為など)
はやってもいいかなと思いますが、イラッとしてつい手がでちゃう、や暴力になるような事だけはないよう心掛けてます😊

ままり
女の子ですが、ママ痛い痛いだよって言ってヨシヨシしてもらって、ヨシヨシしたあとまた来るのわかってるので避けまくってます😂
はじめてのママリ🔰
言わないとだめですよね、、
怒るではなく叱るを意識してみます😳