
生後8日目の赤ちゃんの飲食について相談です。母乳+ミルクで育てていますが、ミルクだけでは80が限界。ミルク60だと吐きます。母乳のみだと1時間で起きるため、どのくらいの量を飲ませるのが適切でしょうか?
いつもお世話になってます!
生後8日目の赤ちゃんがいます。混合で育てています。
母乳飲ませる時は両方10分+ミルク30
ミルクだけだと80が限界です。
3時間たたず、ミルク60飲むと吐きます。
母乳+ミルク30飲んでも吐く時があります。
でも母乳のみだと1時間もたたないくらいで起きてしまうので…ミルクは足したいです。。
皆さんのお子様はこの位の時って、どの位の量を飲んでましたか?!
- さくら0608
コメント

lelouch*
完母で育ててます。
生後8日なら1時間くらいで泣くの普通ですよ~むしろずっとおっぱいって感じでした。

Smama❤︎
ずっと完母で育てています。
新生児のころは、 おっぱい飲んで寝ての繰り返して1時間持つ時もあれば2.3時間持つ時もあったり、起こさないと飲まない時もあったり本当にバラバラでした(*^^)v
吐いてしまうのは溢乳だと思います。
自分で調節できず…って感じですね。
息子も新生児から4ヶ月頃までは
もう毎回のように吐いて大変でした😓
でもそれも成長するにつれて
胃の形が変わってきたり自分で
飲む量を調節できたりしてきます。
ただ噴水のように勢いよく吐いてしまう場合は病院に行ったほうがいいそうです。
今息子は9ヶ月ですが、夜未だに1時間おきに起きることもしょっちゅうあります。ただ甘えておっぱいほしがってるだけだと思いますが、そんな毎日が私の場合9ヶ月も続いています( 笑 )でも卒乳してしまったら求められて甘えてなくことも減るのかなぁと思うと寂しいので、甘えられることが嬉しいと感じています。
母乳は確かに腹持ちはよくありませんが、よく飲ませることでよくでてくるようになります。 お母さんが苦痛でなければ是非母乳育児も頑張ってみてください☺️
-
さくら0608
ありがとうございます^^
甘えておっぱいが欲しいって可愛いですね(*^^*)
母乳だけでは吐かないので、母乳はさほど出てないのかな💧
でも吸わせないと生産される母乳量も増えてかないですもんね(>_<)噴水のようではなく、ゲップが出なくて吐いちゃう感じですね>_<
完母も憧れるのですが…昼間だけでも頑張ってみようかなぁ(>_<)- 6月12日

☺︎niko☺︎
母乳+ミルク30を夜だけ
1日3回あげてました(*´`*)
-
さくら0608
ありがとうございます‼︎
先程、母乳とミルク25飲みました!
夜だけミルク足してる感じですか??- 6月12日
-
☺︎niko☺︎
はい(^^)夕方から夜に3回あげて
昼間は母乳のみでした(。・ω・。)
が一週間検診で体重増えておらず
1回に40 1日5回までになりました(;´∀`)
生後20日過ぎてからおっぱい張るようになり夜中ミルクあげなくても満足そうで
5回もあげない日もでてきました♪♪- 6月12日
さくら0608
ありがとうございます‼︎
さっきは、片方だけの母乳だったのに1時間半持ちました‼︎
途中で寝ちゃって、両方吸えず、片方だけが多くて^^;