父親は厳しく、夫は寛容。育児方針に違いがあり、息子に常識を身につけさせたいと悩んでいます。
育児方針、しつけについて。長文です...
私の父は厳しく、幼い頃悪いことをすれば外で寝かされたり、食事中椅子の背もたれに寄りかかると「姿勢が悪い!」といって背もたれなしの椅子に変えられ背中に棒を入れられたり、ローテーブルに登れば叱られ、台風が来ようが学校の送り迎えはしてくれず歩いて行き...今の時代だと半分虐待ですかね?(っ´ω`c)まだまだありますがこのような感じで結構厳しかったんです。でも普段はとても優しい父で今でも大好きです。
夫はどちらかというと正反対で、結構好きなようにさせてもらっていたみたいです。義母は最近息子が窓ガラスを叩くこと褒めます。ガシャンガシャン音がするのが楽しい様子の息子。それを「上手」と褒める義母。その横で「窓ガラスは叩くものではない」と思う私。1階ならまだ良いけど2階以上で窓ガラス叩いて落ちたらどうするのかとか、ガラスが割れたらどうしようとか、他人のお家でしないかとか思います。
ローテーブルの話をしますと、私は「テーブルはのぼるところではない」夫は「昔テーブルから飛び降りて遊んでいた。もし子どもがしていたら 高いところから上手に飛べたね!という」と意見が分かれました。否定ではなく褒めてあげるのも育児としてはすごく良いと思うのですが、でもやっぱりテーブルはのぼるところではない...他人のお家でしないか...と思ってしまいます。
育つ環境が違うと方針にもこんなに差が出てしまうんですね...みなさんのお宅はどうですか?
息子にのびのび、常識ある子に育って欲しいと思っています。男の子なので活発になって欲しいです。禁止するより褒めて伸ばしてあげたいです。育児って難しいですね(´Д` )
- プポ(9歳)
コメント
ahgy.m
ダメなことはダメと言ってますよ☺︎
机に登ることは勿論あり得ません‼︎
脚を掛けた瞬間わたしがペチンッと
してダメよ〜って言ってます。
窓ガラスを叩く事もダメですよね。
失礼ですが、義実家の育て方だと
そのうち人に石とか砂とか投げたり
しちゃいそうです💦
さぁたん☆
いけない事はいけないって言うべきですが、褒めることも大切だと思います!うちの子もテーブル登りますが、いけないっ!と怒ったこともありますが、そんな高いところに登れるほど成長したのか!と褒めて感心する事もありますよ〜
-
プポ
回答ありがとうございます。
たぶん私の頭が硬いからだと思うんですが、テーブルに登ったことを褒めたり怒ったり...いったいどっちなんだって思ったりしないのかなぁと思ってしまいます(´Д` )- 6月11日
ぺこぽこミルキー
私も、のびのびさせたいのと、しつけというか常識を教えるのをどうするか悩んで、「育脳babymo」という本を買いました!
いろいろ書いてありますが、全て読んで私の中で出た答えは「2歳までは怒っても悪気がないからわからない、しょうがない」ということです😂😂
食べ物で遊んだり、窓ガラス叩いたり、テーブルに登ったり、すべて「楽しいから」やっているので、怒っても「なんでママは怒ってるんだろう?」としか思わなくて、何回でもやってしまうらしいです。むしろ、「怒られた」ってことだけ記憶に残って傷ついたりするらしいです。
私も食べ物で遊ばれたりすると、「ダメ!」と言ってましたが、やっぱり繰り返すので、怒るのやめました。「どんな感触なのか、楽しいんだな。」って思って見守ってます。
プポさんはお父さんが厳しかったということですが、その厳しかった記憶はたぶん物心がついてから、ですよね(^^)お父さんはそれより前から厳しかったとは思いますが。。。
お子さんが3歳になるまでは脳がものすごく発達する時期です。なんでもやらせてあげた方が、自分で学んだり、これは危ない、これはふわふわ、これは叩くと楽しい、とか感じさせてあげるのもいいのかな?と思いました(^^)
すみません、私個人の意見です(^^)
-
ぺこぽこミルキー
追加ごめんなさい💦
いわゆる「しつけ」は1歳半〜2歳の間に、物事がわかるようになってからでいいと書いてありました(^^)
私はそれからダメなものはダメ、というつもりです(^^)- 6月11日
-
プポ
回答ありがとうございます。
一応3歳まではダメと言わない育児を目指しています。なので今もダメは言わないようにしています。
窓ガラスは「割れたら危ないからこっちで遊ぼう」って感じです。
なんでもやらせてあげたい、経験することで成長するとは凄く思います!でも、もし1歳で窓の近くで遊んではダメだとしっかり教えてあげられていたらこの落下事故は無かったのかもしれない...とニュース見ながら思ってしまいます。- 6月11日
-
ぺこぽこミルキー
本当に難しいですよねσ^_^;
私もさすがにテーブルに登ったりしたら、落ちたらイタイイタイよーって行って降ろしてます。
最近はイタイイタイは理解してるみたいで、自分の頭をぺちぺちして、「たいたい?」って言ってます。だから「そう、たいたいー。」というやりとりを繰り返したら、登らなくなりましたね。
窓ガラスばんばん!は、すみません、私は好きにやらせちゃってますσ^_^;ただし私がそばに必ずいます。
確かに落下事故とか怖いですねー。うちは一軒家なので窓ガラスだらけ?で、叩いて回っていますが、マンションのとかだと近所迷惑だし、さすがにさせないと思います>_<環境にもよりますね>_<
ここの解答欄を見ると、ダメなものはダメというママもたくさんいらっしゃいますし、私の回答にいいねがたくさん(ありがとうございます♡)ついてるのを見ると、本当人それぞれなんだなぁーと思いました!
ただこうやって悩んでるというだけで常識のあるママだと思うので、、、お子さんはきっといいこと悪いことの区別が成長とともにつくんじゃないかなと思いました(^^)
本当に好き放題な人はきっと悩まないと思いますしσ^_^;
長々と失礼しました(^^)- 6月13日
新米®️mama
確かに常識のある子に育ってほしいですよね(・・;)
「窓は叩かない」「テーブルには登らない」当たり前の事ですよね。
私なら子供に「ダメだ」と言うと思います!
窓でなくても、テーブルでなくても、叩いたり、登ったりするオモチャありますしね⸜( ⌓̈ )⸝
-
プポ
回答ありがとうございます。
その[当たり前]が通用しない人がいるのだと実感しています...- 6月11日
はるかかあさん
うちはあまり厳しくなく、いたって普通にしつけられて育ちました。
夫の方はよくわかりませんが^^;
まぁでも夫も真面目なのでそれなりにしつけられてきたんだと思います。
私の意見では、窓ガラスを叩いたら怒るし、テーブルに乗ったら怒ります。
ですが。
以前義両親と食事に行った時に、まだお座りの頃夫がテーブルに座らせたことがありました。
びっくりして、怒りました。
実の両親がテーブルに娘の足を乗せたこともありました。
もちろん怒りました。
ママ友と食事に行ったとき、ママ友の子供がテーブルの上に乗り出したら、怒らずに好きにさせてました。(もちろん調味料とかは触らせてませんでしたが)
それを見てきて、テーブルに乗ってほしくないって思うのはおかしいのかな?と思っちゃいます・・・
親たちに関しては、きっと孫フィーバーだからかと思うんですけどね・・・
-
プポ
回答ありがとうございます。
私その場にいたら顔引きつります笑
テーブルは乗るところじゃないです。そう信じています。
うちは先日両家で食事をしたのですが、息子を見ていた義母がお店の襖を息子にカリカリさせて遊ばせているのを見てぽかーんてなりました。いやいや、ここお店だから。と言いたかった...- 6月11日
ことぴょん
叱りはしないですが
窓叩いてたら
窓はダメだけどこっちならいいよーと箱渡したり
テーブル乗ったり飛んだりしたら
上手に飛べるから公園いこーか等置き換えるかなーと思います
子供は全部ダメダメ言うと逆にやりたがるので
これはダメだけどこっちならいいよーって感じで
実際私はこの方法で育てられました(^^)
-
プポ
回答ありがとうございます。
テーブル登ったことに関しては何も言わないんですね∑(゚Д゚)その場合その後も毎回何かに置き換えて注意することはしないんですか?- 6月11日
-
ことぴょん
テーブル登ることに関してもするなら公園ねーって感じですかね
基本的には置き換えで
話してちゃんとわかるようになったら
なんでダメだか考えさせたりかなぁ
実際できるかはわかりませんが(^^;
自分自身怒られたり叩かれた記憶あんまりなくて(^^;
母の教育論では
話してもわからないうちは叩いてもわからないし
話してわかるようになれば叩かなくてもわかる
だったので私もそれができればなーと思います(^^)- 6月11日
-
プポ
考えてみると私は怒鳴られたことも叩かれたこともない気がします。そういえば私自身子どもを叩くという考え全くなかったです。今のところ大声を出したこともないです。
親の教育って子にも影響しますよね。なんだか自分の教育方針は曲げずにいようと思いました。- 6月12日
tamago14
子育てに熱心で素晴らしいですね(^^)
わたしも色んなことに挑戦してのびのび育ってほしいです。
禁止ばかりしてしまうと、子どもは意欲的に遊べなくなってしまいます。これもだめあれもだめなんだ、じゃ触れない、、、だと考える力が養われないですよね。
でもテーブルにのぼったら叱りますよ(笑)やっぱり常識の範囲で教えていかないと分からないと思います。テーブルはだめだけどソファはオッケーとか。違うもので代用していけばいいですよね(^^)
-
プポ
回答ありがとうございます。
夫と言い合いになりました笑
そうなんです...禁止は極力したくないんです。やはりテーブルはダメですよね(っ´ω`c)でもその常識が違うから難しい...- 6月11日
clover(*´∀`)
うちはまだ7ヶ月なんで言いませんが姪や甥には厳しく言いましたね。
殴りはしないですが机は乗る所では無いとか何回も言いました。
窓は割れにくいですが室内のは割れやすいし勢いで割れたら怪我しますからね。
絶対褒めたりしないです💦
娘にもこれから先やはりしつけは絶対します。
-
プポ
回答ありがとうございます。
結構厳しくされるのでしょうか?
褒めることも必要だと思うんですよね...ただ私は無理(とっさに思いつかなそう)なので夫の役目になりますが。きっとパパっ子になっちゃう...(´・Д・)- 6月11日
SAT714
難しいですよね~!!💦
私も、同じようなことを最近よく考えてます(^_^;)
夫はやはり、叱ることはせず基本褒めてます。
というか、可愛くて叱れないと思っているようです(笑)
あとは、叱ってもダメな理由がまだ理解できないでしょ とよく言われます。
私は、理由は理解できなくても、「ダメなこと」って教えるのは大事だと考えてますし、ある日いきなり理解するわけではないので、小さくても大きくなってからも一貫して理由も話すことが大事だと思います。
面白いのは、実父と義母は夫寄り、実母と義父は私寄りの考えです(^_^;)
不思議です。
育児は結果論だ!と実母が言ってましたが、正解はないという点では同感で、どっちの育て方もアリなんだと思います。
でも、私はダメはダメでも夫の褒めることも大事だと思うので、今試みているのは
「すごいことができたね!でも、危ないから一人はダメだよ。ママと一緒にやろうね」
など、褒める&叱るを同時にやる作戦です♪
本人たぶんわかってませんが、私が今から練習しとけば、これから来るイヤイヤ期もマシになるかも…と思い(笑)
あと、叱る内容は危ないことだけに限ってます。
興味があってやってることは、多少汚れたりあとで面倒だとしても、本人には良いことだと思うので!
これから喋るようになったらもっと悩むんでしょうね(^_^;)
育児半端ない!深い!って思います(笑)
-
プポ
回答ありがとうございます。
6ヶ月くらいから理解してると信じてずっと理由を教えています。多少分かっていると思うんですよね(っ´ω`c)
両方取り入れるのは良いですね。私も今後のために練習してみます。- 6月11日
ぐります
まだ怒っても分からないので、分かるようになったらちゃんと叱ろうと思ってます。
私は厳しくされましたが、その分そうなりたくないのかもともと人を叱るのが苦手で…叱った事ありません。
話し合いで解決するタイプです。
なので、今、娘がリモコンを手にして遊ぼうとしたら…
「こっちがいいんじゃない!?」
と別なおもちゃを渡してます。
それを繰り返していたら、ダメなの分かってるのか?リモコンを手にして私をチラッと見て目が合うとにこー❀.(*´◡`*)❀.ってします(笑)
旦那の親はもういないので義理実家はありませんが、私に厳しかった両親は孫には甘々で…なんでも許してしまってます⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
旦那はしつけに厳しい性格なのですが、旦那も「まだ怒っても分からないから分かるようになったらしっかりしつけるよ」と言ってくれているのでそうするつもりです。
-
プポ
回答ありがとうございます。
夫との温度差がありすぎて訳分からなくなっています(っ´ω`c)
私も結構気を紛らわせたり、違うものと交換したりしますが義母が手強いんです。「やらせときなさい!」...怒られたー(´Д` )ってなってます。- 6月11日
しいのみ
基本的に、怪我をしそうなことはすぐ止めるようにしようと思っています。
その基準が難しいですよね。
せっかくの好奇心を摘みまくってしまいたくないし、どこまでさせるか悩ましいです。
私の場合は、テーブルの上は落ちそうなのですぐ止めさせました。
窓を叩くのは、音が面白いのはわかるので、「凄い音がするね~」と共感してあげました。でも、続けるようなら「手がイタイイタイ!」「外の人がびっくりしちゃう!」などと言って終わりにします。まだやりたがるなら、他の物を渡して、叩かせたり。
頭ごなしに禁止していくよりは、最初はやったことを認めてあげて、その上で気をつけることを教えてあげるのが良いと、何かの本で読みました。確かに禁止していくと、「ダメ!」しか言えなくなってきちゃうので(^-^;)
-
プポ
回答ありがとうございます。
認めてあげることも大切ですよね。
極力3歳まではダメと言わない育児を目指しています(っ´ω`c)- 6月12日
もりのたまご
のびのびというか、放置に近い子育てしてますが、ダメなことはダメと小さい頃から言うようにしています。
窓を叩いたら『窓は叩くところじゃないでしょ?』って言うようにしてました。
今は同じことを子どもにしてます。
(下の子を強めにトントンしてたら同じような強さで子どもにトントンして痛みを覚えさせるように…)
何度言っても繰り返ししてしまうのですが、いつかわかってくれるかと期待しています。
-
プポ
回答ありがとうございます。
しっかり理解できるまで根気強く言い続けるしか無いですよね。- 6月12日
ともチャン
ダメなものはダメだと言います。
うちは、私の両親より主人の両親の方が厳しいので、遊びに行った時に困らないようにしています。
旦那さん…ちょっと世間的にはズレているような気がします。
窓ガラス叩いて誉めるって初めて聞きました!子供だから割ることはないと思っているのでしょうか?なんかの拍子で割れたら大怪我です。
テーブルも乗るところではないですよね?たまたま旦那さんの兄弟も良く育ったのかもしれませんが、多くの家庭では、躾されるべきところだと思います。
誉める育児って…私は、難しいと凄く思います。やり方を間違えるととんでもない方向になります。私には到底できません💦
あと、誉めて伸びる子とそうでない子がいるので、そこら辺の見極めが難しいところだと思います。
私自身は、誉められて伸びるタイプではないので、そういう見方してしまいます。
-
プポ
回答ありがとうございます。
叩いてると義父母共に褒め、防犯用の窓ガラスだからそう簡単に割れないから叩いて良いということらしいです。意味分かりません。
褒めっぱなしではダメだと思いますが物事によっては褒めることも必要かなとは思います。バランスが難しいですよね。- 6月12日
あおぴー
義家族の育児方針はのびのび育てることとやりたい放題させることの違いを履き違えてるというか、、
テーブルはどう考えても乗って遊ぶところじゃないですし、ガラスも子供のことを思うのであれば注意すべきとこだと思います。
私なら主人に対してなぜ危ないこと、よくないことをして褒めるのかの理由を詳しく突っ込んで聞きます。それに対して私はこうだと思うからと話し合いをし最終こちらの育児方針に合わせてもらうよう言いくるめます。私なら。笑
お子さんのためにも外で褒められないことは家の中でも注意して躾するべきだと思います。
-
プポ
義父母はゴミ箱やスリッパを触ることはダメだそうです。汚いから。汚いものはダメなのに危ないことは良いの?って思います。
二世帯なので3対1で負けます(っ´ω`c)- 6月12日
あぱ
私は元保育士ですが、だめなことはやはりきちんとだめだと最初から教えるべきだと思っています。もちろん厳しく怒鳴って教えたりするのは違うとは思いますが。
それも2〜3歳になって教えるのではなく1歳前後からそうするべきだと思います。いくら小さな子どもでも、今までやっていたことをある程度の年になったからと言って急に禁止されたら混乱してしまいますよね。
私も子どもはまだ5カ月ですが、義両親が机の上に乗せて遊ぶのを見てやめてほしいな〜と思っています。(言えないですけどね笑)
でも他の方もおっしゃるように、ほめることはもちろん大切です!だからこそ例えば公園に行って高いところに登れたらすごいね、と褒めたりと、ここならいいよというのも教えつつ褒めていけばいいと思います!
-
プポ
回答ありがとうございます。
息子はすでにいろいろ理解できるようになってきていると思うので私は教えていますが、私と義父母、夫との意見の違いが一番の問題です...- 6月12日
-
あぱ
そこが難しいですよね〜
ふだん育ててるのは母親なんだから母親の育児方針に合わせてほしいですよね!
子どもに言い続けることでだめなことはだめと伝えて、それを子どもに浸透させるしかないですかね〜
そのうち子どもが大きくなって義父母さんや旦那さんに「机に足乗せたらだめなんだよ〜」って自然に言うようにするとか( ̄▽ ̄)笑
でもそこまで大きくなるまでの過程が大変ですよね( ; ; )- 6月12日
ぐりぐら
中々躾は、絶対に正解ということが無いので難しいです💦
どこの家庭でも、育児方針の差はありますよね?仕方が無いと思います。けれど、お子さんの育児方針は統一した方が後で、プポさんも楽だと思いますよ。
ただ、うちの長男には咄嗟に駄目と言う事が良くありました。
ただ、火傷をさせない様に「火は熱いよ、危ない触ったら駄目。」と教え怪我する事はありませんが、手持ちの花火をさせようとした時は大泣きをされて慣れるまで時間が掛かりましたよ!
やはり、危ない事を教えるのは大事。けれど、大人でも全く知らない事を駄目と言われるだけでは理解出来ませんよね?
だから、年齢に応じて駄目と言う事だけでなく、こうした方がいいと低年齢から言葉が通じなくても教えとけば良かったと長男の時に思いました。
-
プポ
回答ありがとうございます。
統一したいのに二世帯なので3対1で負けてほぼ私の意見はスルーされます。折れたくないので言い続けますが...
そうですよね...花火って火遊びですよね...難しいですね(´Д` )- 6月12日
なつめろ
わたしは基本的に子供が自分でできたことは褒めるようにしてます。
ですが、やって欲しくないこととかもありますよね。
そうしたら、うちの場合ですが、ガラスなどには近寄れないようにしたり、テーブルは登れるようなものは置いてません。
0歳ですので、いろんなものに興味があるのは当たり前なので、回避させたいものは手の届かないところにしてます。
気をつけていても、触って欲しくないものとかに手を伸ばした時とかは、さっとよけて「ごめんね、これままのだからね、こんなとこにおいておいたから気になっちゃったねぇ、こっちであそぼうね〜」ってかんじで興味をそらしてます。
私の考えですが、赤ちゃんや低年齢の、まだ分別のない子供の場合、大人が気をつけておくべきだと考えているので…
ですが躾をいつからするか、私も考えていますが、なかなか難しいですね。
一貫性のある育児をしたいですが、子供はある日いきなり物心つくわけでないので、子供にとって「いきなりだめと言われるようになった」と感じたりしないかなあと心配になったり。
今のうちから、しつけというより、これはだめ、あれはいいよと教えてあげる練習をしたほうがいいかなあと考えてます。
w yochan
叱ることと、褒めることのバランス難しいですよね。
わたしの子どもはまだ4ヶ月ですが、以前保育士をしていて同じような悩みがよくありました。
正解もないので難しいですが、わたしならたとえ9ヶ月でもいけないことはいけないと理由をつけて伝えます。言葉はわからなくても、感情的にならず目を見て伝えれば、お母さんの表情やトーンで、いけないことなんだと少しずつ伝わると思います。途中から叱るようになると逆に子どもが混乱しないかなとも…
前の方もおっしゃっていますが、あとは窓を叩くなら叩いてもいいものを、ローテーブルから飛び降りるなら登っていいものや、思い切り体を動かせる場所へなど、子どもがこっちの方が楽しいと!思える環境づくりをしてあげたいと思います。
ここなっちゃん
わかります〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )
躾は育ってきた環境で違いますよね💦
自由にのびのびとした子になってほしいと思いつつも、つい『それはダメ、これもダメ』と頭ごなしに言ってしまって…。
確かに人の迷惑になることと、危険性のあるものはやらないように教えないといけませんが、この時期の子供にはたして伝わるのかと言ったら難しいですよね💦
うちの娘も窓を叩いたりするのですが、わたしは初めは認めてから注意を促すようにしてます。
『すごいねー!そんなふうに叩けるようになったのー?音がしておもしろいねー♪でも、ケガしたら痛い痛いだし、お外の鳥さんがびっくりしちゃうからこっちを叩こうかー』みたいな感じでおもちゃのタイコを渡してます(笑)
伝わってるのかはわからないけど、子供のできること、成長をまずは認めることも大事かなーと思います⭐️
あいりろ
私もプポさん派です!
ダメな事はダメ、良いことはいいと
ちゃんと一貫して言うつもりです!
それが例え義実家だからとか関係ないですよね!!
義実家のだらしないしつけで育った旦那を見てると余計にちゃんとしなきゃと思いますもん!
箸の持ち方汚い、御飯つぶ残す、等々..
絶対子供に真似されたくないですから..
旦那や義実家の人々は例えば子供がテーブルに登ってたり立ったまま御飯食べてても何も言いませんが、私は一貫して叱ります。
もちろん甘やかすとこは甘やかしてますし
褒めたりもしてますよ!
お互い頑張りましょう♡
はじめてのママリ🔰
難しいですよね…。
私も結局よそで同じようなことをされると自分が困るから、自分の評価が下がるから駄目としてしまっている感じです…。
でもきっと旦那さんの家庭のように育てたほうが、テーブルに限らず全てのものは別にこんな使い方をしてもいい!窓は叩くとこんな音がする!割れたらこんな状態になる!怪我をしたら痛い!血が出る!とか、学べることも多いですし、アーティスティックな気質の人は基本的にそういう物の見方で頭の中は出来ているので想像力や常識に囚われない考え方を出来る子になると思いますよね。
大人になったらそれが良いことか悪いことかは必ず分かると思うので、結局小さいうちの周りからの評価、それを良しとしていない人が多いからこそ躾として感性を縛ってしまう行為なのかな?と思っています。
アメリカや海外の子供の雰囲気とかなんかは、もっとずば抜けてやりたい放題で自由で、だからこそ大人になっても子供のような感性の人が多いイメージはあります。
日本は右に習えで出る杭は打たれる風習ですし、アート気質な子はいじめにあったりしますからね…それでこそ良いことも沢山あるしそんな日本が悪いとは言えないのですが。
みみ
「高いところ登れてすごいね〜!でもここは登るところじゃないからダメだよ!
(なにか登ってもいいものを指して)こっちでしたら?」
というのはどうでしょう?
ただダメというだけでは子どもは否定された気持ちになってしまう(自己肯定感が育たない)というのを聞いたことがあります!
今の所、うちはなにかあったらこの方針で行こうかと思ってますf^_^;)
他人が一緒になって家族になるんですからなかなか難しいですよね💦
義母は無視して旦那さんととことん話し合いましょう>_<
ちょみ☆彡.。
子育ては、難しいですよね・・・私自身もわりと厳しく育てられてきたと思います。なので、私もそれなりに、厳しく育てていこうとぼんやりですが思ってます。時々主人ともこの場合怒る?とか何て注意する?と話し始めてます。
ダメダメは、良くないと聞きますね~小さいうちは言っても理解しないっていう意見もありますが、でも「3つ子の魂百まで」と言いますし、私は小さいうちからいけないことをしたら注意しシツケをするつもりです!自論ですが、子供は言葉は理解していなくても表情や雰囲気できちんと読み取る力があると思います。ダメ!ではなく、どうしていけないのかというところを小さいうちから話していこうと思ってますよ♪
パパが怒らないならママが怒り役になるといいかもしれませんね★でも、テーブルにのって注意されてるのに、かたや褒めるのも子供が混乱してしまうのでそこは夫婦で統一して、こういうルールでいきたいですとお義母さんに言うのもひとつの手段ですかね?
さよ
旦那さん家族がおかしいでしょ。貴方のお父さんは若干厳し過ぎると思いますが。
そらりこmama♡
私はプポさんと同じような感じで
育てられてきました
厳しいけど優しいお父さん
何かあれば飛んできて私の為に全力になって
いろいろしてくれました
怖いけど大好きでしたし今でも大好きです!
やっぱり子供のことを考えると
キチンとダメなことはダメって
教えないといけないし
それは親の務めだと思います!
yoccoi
価値観は違うと思いますが、私は注意派ですね。
もし窓ガラスが割れて自分の子供が怪我したり、まわりのお友達に怪我させたりしたら?
もし机から飛び降りて頭を打って怪我したら?
結果見てなかった大人が悪くなるんですよね。
まだ注意しても理解ができない年齢ですから、ガミガミしなくてもいいかもしれませんが、だめだよーくらいは言ってもいいかと思いますけどね(¬_¬)
ひーちゃん
私は奥さん派です😁
うちも父の躾は厳しかったです
ご飯食べる時は正座、いつまでもダラダラ食うな❗️足痺れるならそこまで❗️みたいな💦
テーブルなんて登ったら何されるかわかりません😁
でもそんな躾のおかげで、箸の持ち方は完璧♬靴も揃えるし、一般上の知識は自然と出来ます
逆にできない人みると年関係なく、小さい頃に教わってないんだなと躾を疑います
いくらまだまだ赤ちゃんと言っても、怒る時は怒る
だめなことはなぜだめなのか教えないといけません
保育園なんかと同じですよ
逆に今教えていかないといつ教えるの⁉️って感じです
パパとお姑がだめなら、ママが怒って教える側に回らないとですね💦
みんなで教えていければいいですが
この役は嫌われ役なので損ですよね(´Д` )
ゆのちゃん!
テーブルに登って褒めるのは違いますよね〜😢
ダメなことはダメだろ!と思ってしまいます(T_T)
それはきっとプポさんのほうが正しいのでは?と思いました😞
家でしてることは習慣になるので外でもしてしまいますし心配ですよね(´・ω・`)
確かに窓ガラスを叩く、テーブルに登る、などの悪いことは小さいうちしかしませんが小さいうちでも悪いことは悪いことですもんね😢
プポ
みなさん回答ありがとうございます。
思った以上の回答数をいただき、勉強になりました。
様々な意見があり、今後は夫の意見も取り入れつつやっていこうと思いました(テーブルには登らせませんが)
我が家では私の意見でローテーブルはなく、窓付近にも行けないようにしてあります。ただ二世帯なので義父母のところに遊びに行くと(毎日)いろいろ置いてあります。窓には義父母があえて連れて行きます。息子が喜んで叩くからです。息子の教育の前に、義父母の教育の方が先な気がしてきました笑 おもちゃ持っていってもダメで、今まで10回以上やめてくださいと言ってもやめないのでなかなかの曲者です(っ´ω`c)
後半に意見をいただいた方々、全員に返事が出来なくて申し訳ないですが、とても参考になりました。みなさまありがとうございました。子育て頑張りましょう(*´ω`*)!
プポ
回答ありがとうございます。
ダメなことの基準が違いすぎて...
テーブルも窓ガラスもダメですよね(っ´ω`c)
それでも夫兄弟はみんな立派でして...夫もなかなか出来る奴に入るみたいで義母にとって自慢の息子なんです。義母自身「私の育児は間違っていなかった」と思っていると思います。めんどい(っ´ω`c)
ahgy.m
そんなのきっと結果論ですよね😂
プポさんのお子さんなのでご自分の育児でいいんだと思いますよ!今は違うんですよ〜って流しちゃっていいと思います♪
私もちょくちょく義母に言われますが、今は違うから〜って流してます!笑
プポ
二世帯なのでなかなか説得が大変です。
しかも義母の意見に反論すると明らかに不機嫌になってその後がかなり面倒です...