子育て・グッズ 放課後特別保育料は月6000円です。利用する際には、条件や手続きが必要ですか? 放課後特別保育料ってなんですか?? 1号認定で来年年少としてこども園に入園予定です 14:30まで預かってもらうのですが、 料金の下に「放課後特別保育料 月6000円」 とありました これを利用する時には、何か条件や市を通して…とか手続きがあるのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願い致します 最終更新:2020年5月13日 お気に入り 保育料 こども園 入園 料金 はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 8歳) コメント がらぴ子 延長保育だと思います☺️ 娘の幼稚園は誰でもお金払えば延長保育入れましたよー✨ 仕事をしていて2号とかだと金額少なかったり、無料だったりします☺️ 5月13日 はじめてのママリ🔰 何か理由がいるんですよね?😅 ただ何となく預けたいとかではなく、用事など… 5月13日 がらぴ子 娘の幼稚園は理由いらなかったです☺️ 5月13日 はじめてのママリ🔰 園によって違うかもしれないですね😅 毎日、延長保育を頼む人ってお仕事してる人とかでしょうか?? 5月13日 がらぴ子 だいたいそうだと思います☺️ あとは介護している人とか病気持ちの人とか妊娠中の人とか🤗 私の友達も子供産んで3ヶ月くらいは毎月延長保育申し込んでましたよ☺️ 娘の幼稚園は1日延長保育もしていたので、ママがちょっと一人になりたいなとか用事があるって時は1日延長保育を利用してました☺️ 5月13日 はじめてのママリ🔰 そういう理由で利用できるんですね! ただ毎日、なんとなく預かって欲しいだと理由には乏しいですね笑😅 病気とか介護、出産もないので そういう理由が特にない場合は通常保育時間になりますよね^ ^? 5月13日 がらぴ子 理由がないと延長保育できないならそうだと思います☺️ 5月13日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
何か理由がいるんですよね?😅
ただ何となく預けたいとかではなく、用事など…
がらぴ子
娘の幼稚園は理由いらなかったです☺️
はじめてのママリ🔰
園によって違うかもしれないですね😅
毎日、延長保育を頼む人ってお仕事してる人とかでしょうか??
がらぴ子
だいたいそうだと思います☺️
あとは介護している人とか病気持ちの人とか妊娠中の人とか🤗
私の友達も子供産んで3ヶ月くらいは毎月延長保育申し込んでましたよ☺️
娘の幼稚園は1日延長保育もしていたので、ママがちょっと一人になりたいなとか用事があるって時は1日延長保育を利用してました☺️
はじめてのママリ🔰
そういう理由で利用できるんですね!
ただ毎日、なんとなく預かって欲しいだと理由には乏しいですね笑😅
病気とか介護、出産もないので
そういう理由が特にない場合は通常保育時間になりますよね^ ^?
がらぴ子
理由がないと延長保育できないならそうだと思います☺️