コメント
がらぴ子
延長保育だと思います☺️
娘の幼稚園は誰でもお金払えば延長保育入れましたよー✨
仕事をしていて2号とかだと金額少なかったり、無料だったりします☺️
がらぴ子
延長保育だと思います☺️
娘の幼稚園は誰でもお金払えば延長保育入れましたよー✨
仕事をしていて2号とかだと金額少なかったり、無料だったりします☺️
「こども園」に関する質問
関西です。 幼稚園型のこども園に3歳年々小で通ってます。 こども園ですが幼稚園色強めで、 ベレー帽から靴までガッツリ制服です。 いまは長袖ブラウスに袖なしベスト、短パン、ハイソックスです。登降園の時だけ、ブレ…
どうしたら初出勤から仕事慣れるまで続けれますかね、 1週間ぐらいで辞めちゃいます、、 私はこども園の厨房なのですが常に4人いて、 人の顔色伺う感じがもうしんどすぎて辞めたくなります。 単に向いてないのかなと…
こども園でインフルエンザが流行ってます この11月から入園したのですが月末に発表会があり練習しています。初めての行事なので私たちも楽しみにしているのですが上の学年でインフルエンザが大流行しており、園からも希…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何か理由がいるんですよね?😅
ただ何となく預けたいとかではなく、用事など…
がらぴ子
娘の幼稚園は理由いらなかったです☺️
はじめてのママリ🔰
園によって違うかもしれないですね😅
毎日、延長保育を頼む人ってお仕事してる人とかでしょうか??
がらぴ子
だいたいそうだと思います☺️
あとは介護している人とか病気持ちの人とか妊娠中の人とか🤗
私の友達も子供産んで3ヶ月くらいは毎月延長保育申し込んでましたよ☺️
娘の幼稚園は1日延長保育もしていたので、ママがちょっと一人になりたいなとか用事があるって時は1日延長保育を利用してました☺️
はじめてのママリ🔰
そういう理由で利用できるんですね!
ただ毎日、なんとなく預かって欲しいだと理由には乏しいですね笑😅
病気とか介護、出産もないので
そういう理由が特にない場合は通常保育時間になりますよね^ ^?
がらぴ子
理由がないと延長保育できないならそうだと思います☺️