
コメント

🧸 (26)
左京区に住んでます。
左京区かなり激戦です、、
0歳児の4月入園でなら、ほぼ入れるとは思いますが、、それ以上の年齢の4月、ましてや途中入園はほぼないと思います。うちは私が保育士ですが、2人目待機児童2年目です💦今年の四月お姉ちゃんだけ募集枠1人で入園出来ました😭
ちなみに私が待機児童1番目なので、私が希望している園は途中入園が一人もいなかったことになります…😭
左京区でも、岩倉などは比較的空いてます!あとは2歳児までの小規模園など💦💦
左京区に住んでますが、2番目は中京区の認可外保育園に預けてます!
左京区は激戦なので、北区や中京区に預ける方結構多いみたいです💦

はじめてのママリ
一乗寺に住んでいます。
自転車で通える範囲の保育園は全てかなりの人気で超激戦です。
高野保育園、一乗寺保育園、修学院保育園は途中入園はまあ無理かと…
生活面に関してはスーパーも歩いて行ける距離に何店舗かあり、薬局や飲食店もそれなりに揃ってます!
電車一本で出町柳まで出てしまえば市バス、京阪で基本どこでも行けるので楽ですよヽ(。ゝω・。)ノ
-
mi
一乗寺周辺の保育園、厳しいんですね。。やはりもっと北じゃないと無理なんですかね?😭
生活面が充実しているのはよかったです✨お散歩とかするには環境はどうですか?公園や自然はそこそこありますか?- 5月13日
-
はじめてのママリ
公園も結構ありますよ!
少し上に上がると子供の楽園っておっきい公園?もあります\(^▽^)/!
ちょっと前にアカチャンホンポもできたので子供用品も揃えやすくなりました!笑
保育園はmikiさんがこだわりもそんなに無く預けられたらそれでいい!って感じなら夫婦ともにフルタイムなら見つかるかもしれないです!😊- 5月13日
-
mi
そうなんです!アカチャンホンポに目をつけて、一乗寺を狙ってるんです😆大きい公園情報、ありがたいです!
今は精華町に住んでるんですが、園の特徴で選べるほどたくさん保育園無くて😂なので、預けられたらそれでいいって考えでした!- 5月13日
-
はじめてのママリ
だったら大丈夫かなと思います!😆
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
京都出身です😊
実家も兄弟もみんな今も京都に住んでいます。
子育て環境がよい...というのはどのような環境が人によって違うので難しいですが、
学区がよいと有名なのは、高倉・御所南・洛央です。
私学受験思考も強く、世帯年収も高めのご家庭が多いです。
一乗寺は、子育て世帯が多く保育園の途中入園はできないと聞いています。
私なら上京区なら御所東、左京区なら岡崎や松ヶ崎、北白川あたりを選びます。
でも区を限らないなら、中京区(御池や四条)か北区にしますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
あと、下鴨もよい地域だなと思います✨
- 5月13日
mi
コメントありがとうございます!
私が左京区で仕事予定なので、できれば左京区に住んで預けたかったのですが、そんなに厳しいんですね💦
役場の方には希望言わなければどこかには入れると言われたのですが、、岩倉はさすがに遠いですね💦北山より南には住みたいです💦
🧸 (26)
2歳児までの小規模園なら空いていると思いますよ!ただ、また3歳児になる時に保活しないといけないです😭
次の4月などの方が入りやすいかなと思います💦
どうしても年度途中で1度別の園に入れるということも可能かと思いますが、その場合次にマイナス点がつくことになるので、、不利になります😭認可→認可だとマイナス5点とかだったような…💦ちなみに、私企業主導型の保育園に入れてるのですが、3歳児以上じゃないと転園扱いになり-2点つきます(; ;)うちは上の子と同時だったので特例で2歳児の息子にはマイナス点ついていませんが、012歳時なら通常つくそうです😭😭👧🏻
mi
転園がマイナスの点数になるんですか!?今住んでいる地域は転園はプラスになるので驚きです😳次の4月までは多分待てないと思うので、、厳しいですね。。
🧸 (26)
小規模からの3歳時移行のみプラス点であとは、マイナスですね😭兄弟が既に入ってる場合などはマイナスにはならないけど…って感じです😭💦
京都市は夫婦それぞれで点数を出して、夫婦低い方が子どもの持ち点になります💦保育士加点のように夫婦共にプラス点がつくものもあるんですが、、夫婦の低い方になるので、ご主人が激務で点が高くても、奥様がパートだと順位が低くなっちゃう感じですね😭💦
市町村によって点数配分も全く違うので困りますよね…😭😭
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000257749.html
↑↑↑このページの令和2年保育利用申し込みのご案内のPDFを開いてもらうと11、12ページに点数のことも乗ってますよ!
もしかしたら見たことあるかもしれませんが、よかった💫
mi
リンクありがとうございます🥺また見てみます!
夫婦ともフルタイムで働くので、点数は大丈夫だと思います。しかし市町村によってこんなに制度が違うとは思いませんでした💦ありがとうございます😊
🧸 (26)
リンク先飛べないですね…京都市のホームページです!
ちなみに下の方も言ってますが、下の3園プラス、下鴨夢保育園、高野川保育園も途中入園は無理かと思います💦💦
生活は便利ですよ!!
高野川沿いにある大きなモールが3月にリニューアルして、阪急スクエアができたのですが、アカホン、エディオン、ユニクロ、GU、ロフトなどが入っていて、とても便利になりました!特に近くにアカホンは便利です💫(今はコロナで開いてない店もありますが…)
タイミングよく、誰か引越ししたりして、入園できることを祈ってます😭💦
mi
ありがとうございます😊
実は独身時代に左京区に住んでたことがあり、カナートはよく行ってました✨そこがリニューアルしてアカチャンホンポができたなんて嬉しすぎます!今精華町にいるのですが、アカチャンホンポ御用達なので😆
教えていただいた保育園が人気園てことですね🤔そこは諦めて、また見学行ったりしながら考えてみます!
🧸 (26)
精華町なのですね!
1年半前まで京田辺に住んでました!隣ですね!精華町もよく行ってました!
左京区は住みやすいですよね!
ほんとにアカホンは嬉しかったです💫
タイミングよく、希望の園に入れることを願ってます!コロナで見学も一苦労で大変かと思いますが、頑張ってください!!