
ありがちですが、出産後の友人との付き合いについてです。学生の時から…
ありがちですが、出産後の友人との付き合いについてです。
学生の時から仲の良かった友人で、よく飲みに行っていたのですが、私の妊娠を機に会う頻度や連絡も減りました。友人は独身です。
私も独身の頃のような付き合いをしたいのは山々ですが、以前のように突然会ったり、この情勢の中で会える機会もありません。
先日久しぶりに酔った友人から会って話したいと言う電話がありました。心配だったので話聞くだけならと思い、次の日約束をしましたが、当日ドタキャン。そのあとの連絡も無視されています。
再度連絡するのと、本人の気が済む?まで放置か悩んでます😓
また、電話の時に私からの連絡が少ないと言われたのですが、私は育休中の為、最近そっちはどんな感じ?くらいの話題しかないです。(子供中心の話題は控えたいので)
これからも付き合いは続けていきたいと思っていますが、上手い付き合い方や話題はありますか?
- ひな(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
連絡無視なら私ならそのまま疎遠にしちゃいます
しばらく会わなくていいと思います😰

はじめてのママリ🔰
私もそういう昔からの友達いましたが出産してからはどんどん連絡取らなくなり自然消滅しました😊
付き合っていきたいと思わなくなりました💦気を遣って話したりしてる余裕もなくなってきます😣
皆それぞれの人生の分かれ道になってくるので仕方ないと思います😊
-
ひな
コメントありがとうございます!
友人は独身の頃の付き合いを求めてるんですが中々難しいですよね…- 5月12日

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
私も友達と付き合い悪くなりました😂
今まで仲良かったけどLINEも未読のまま
数ヶ月経ったり全然会わなくなったり
向こうも気を使ってるんだと思います💭
友達で子供おる人と会話弾みますが
独身の友達とはもう会話弾みません☺︎
ドタキャンっていうのはありえませんね😺
このまま仲良い関係築きたいのなら
遊ぼ!とかでいいじゃないですか?
再度連絡してそれでも無視なら
距離おきますね、、、👋🏻
-
ひな
コメントありがとうございます!
正直私は聞き役でも独身の頃までは行かなくとも、良い距離間でいたかったのですが、友人が同じとは限りませんもんね…
日を置いて再度連絡してみて、それでもダメなら諦めます😓- 5月12日
ひな
コメントありがとうございます!
こんな事で疎遠になるのも寂しいものですね😓