
産婦人科で受ける血液検査と、内科で受ける血液検査では、調べる項目が違いますか…??😓
産婦人科で受ける血液検査と、内科で受ける血液検査では、調べる項目が違いますか…??😓
- ヨコちー★(2歳6ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント

ひなの
何のための血液検査によって全く変わってきますが
どういう意味でしょうか??、

ゆってぃママ
回答の方も読まさせていただいた上でコメントさせていただきます。
女性の場合、体調不良で、出血もあるようでしたら婦人科にかかることをおすすめします。
血液検査以外にも内診やエコーなどで子宮の状態を見てもらえる場合もあります。
あと、調べてみたら内科と産婦人科と一緒になってるクリニックもあったりするのでそういうところを探してみるのもいいかと思います。
-
ヨコちー★
ご回答ありがとうございます✨
そして、わざわざお調べ頂いて本当にありがとうございます😭💓
実は、あれから内科で血液検査を受けたところ、大きな病気が判明致しました。
これから治療になります。
質問にお答えくださり、ありがとうございました(>人<)!!✨- 5月16日
-
ゆってぃママ
お母様、無事に治療が済み、お元気になられるよう祈ってます😣
S&T♡ママさんも色々大変かと思いますがお身体気をつけてこれからの日々頑張ってください!
応援してます。- 5月16日
-
ヨコちー★
ありがとうございます😭❤
涙が出そうになりました😭
私も身体に気をつけながら、母を支えていきたいと思います!!
本当にありがとうございます✨- 5月17日

あちゃん
もしかしたら更年期障害とかではないですか??
閉経が近くなると生理ではない出血もありますし
産婦人科に相談してみて血液検査してもらうと大丈夫だと思います🤔
-
ヨコちー★
お返事ありがとうございます✩.*˚
実は、母は数年前に閉経しているんです(><)
なので余計に心配で…- 5月13日
ヨコちー★
お返事ありがとうございます✩.*˚
私の母なんですが、1週間程前から体調が悪く、寝込んでおります。(熱はありません。)
目の奥の痛み、頭痛、飛蚊症、たまに目眩、眠れない…などの症状があり、心療内科・脳神経内科・眼科へ行きましたが、とくに異常は無かったのですが、明日血液検査をお願いしようと思っています。
それで、ふと母が「生理ではない、少量の出血が続いててそこも少し気になるんだけど…その検査と血液検査って婦人科で一緒にできるのかな?」と言っていて、私も分からなくて…
ここで質問させて頂きました😓
連日病院通いで母も辛そうなので、なるべくは 1つの病院で済ませれたら母の負担も軽減できて良いな、と思っています😰✨