※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
妊娠・出産

都立大塚病院と東京大学医学部付属病院で迷っています。立ち会いや距離、費用についてアドバイスをお願いします。

分娩の病院を悩んでいます。アドバイスください!
今、都立大塚病院か東京大学医学部付属病院かでで迷っています。

都立大塚病院は
・家から徒歩10分
・費用が安い
・立ち会いができない

東京大学医学部付属病院は
・車で15分
・費用が都立大塚に比べ倍以上高い
・立ち会いができる

都立大塚病院で立ち会いができれば即決なのですが…
やっぱり家から近い方がいろいろ便利でしょうか?
立ち会いなくてもそんなに変わらないでしょうか?
立ち会いした方がいいよって言ってくれる経験者が多くて迷ってます~

コメント

まーちゃん✧

立会い確かに捨て難いですが、必ず立ち会える訳では無いと思います。
計画分娩でしたら立会いできる病院にしますが
出産に絶対は無いのでタイミング次第かなと思います。

  • なおみ

    なおみ

    ありがとうございます。
    状況次第にもよりますね!間に合わない場合もありますもんね。

    • 6月12日
ぱいなっぷるぷる

とりあえず、大学病院はおすすめしませんね…
学生さんの実習や研修医がいても平気ならいいと思いますが(笑)

  • なおみ

    なおみ

    ありがとうございます。
    なるほど!そういう視点では考えてなかったです~
    要検討ですね!

    • 6月12日
ゆき(o^^o)

私は、最初から大塚病院で出産すると決めてはいました。

どこでもそうなのかはわかりませんが、妊婦さんは同じ医師のみというルールが大塚病院にはあり、診て貰えるのは週1回の平日のみ。働いている人には酷です。

私は悪阻が酷く8週から休んでいますが、、

救急外来があるので、緊急時は24時間・365日診て貰えるのは安心ですが、どんなにつわりで辛くても出血がなければ診て貰えない。
なにより22週までは何かあっても胎児側の問題だから助けられないといわれてしまう。

不安になっても寄り添って貰えないので、通院できる病院は別におさえておいたほうがいいです。私は、それでかなり救われてます。

立ち会いだめ、中絶だめ、和痛・無痛だめ、計画分娩だめ・個室・赤ちゃん別室だめ・必ず母乳のないない尽くしですが、600グラムの未熟児からみてもらえるし、周産期医療のエキスパート揃いですからね。

  • なおみ

    なおみ

    ありがとうございます。
    最初から決めてたんですね!

    私も通院は別のところでみてもらってて、来週までには分娩施設見つけなくてはいけなくて…

    立ち会いがあればよかったなと思いますが、高齢出産の域に入ってきたので安心感はありますね!
    でも参考になりました!ありがとうございます。

    • 6月12日
ゆき(o^^o)

ちなみに、大塚病院は最初から研修用の病院のため、研修医が診察、手術室、分娩室にはいることは覚悟する必要はあります。
緊急で診てもらうのはいつも研修医の先生です。ベテラン先生もついてはいますが、、

悪阻で苦しい時は補助ベルトつけていても車で15分もかなり辛いです。
例え別の病院通院してもらえても、32週からは出産予定の病院に定期的に通うようになります。
通いやすく、アフターケアがしっかりされているところが一番だと思いますよ。

  • なおみ

    なおみ

    ありがとうございます!
    研修医なんですね~
    大きい病院はそういうのが当たり前と思っていた方がいいかもしれないですね!
    でもお腹が大きくなって遠いところは少し辛いかもですね…
    いろいろありがとうございます。

    • 6月13日