
初産の産後4日目でおっぱいがパンパンで痛いです。赤ちゃんに吸ってもらっても痛みが取れず、固くなってきて怖いです。赤ちゃんに吸ってもらうしかないでしょうか?
初産の産後4日目で入院中で、おっぱいがパンパンですごく痛いです。
今日から急におっぱいが大きくなり
5分の授乳で15mlくらい出ているみたいです。
勝手にポタポタ足れて服がびしょびしょになります。
だんだんパンパンに張ってきて
しこりみたいなものもできています。
助産師さんには赤ちゃんに吸ってもらってください
と言われましたが、授乳時間以外も痛いですし、
吸ってもらってもあんまり痛みがとれません。
時間が経つに連れて目に見えて固くなってきて怖いです。
赤ちゃんに吸ってもらうしかないですか?
- ぴよのこ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
吸ってもらうしかないですが赤ちゃん寝てしまったりして飲んでもらえない時は、保冷剤でひたすら冷やしてバスタオルをブラジャーの間に挟んでました😂
あとは痛い時は緩和する程度に自分で絞ったほうが楽になりますよ!あまりガチガチになりすぎると乳腺炎になりやすいので、私は赤ちゃん寝てる時、パンパンで痛い時はいつも絞ってました!

6人ママ
うちも出産する旅に、いっぱい同じように出てました。
痛いので、搾乳しておいていました。
もし、家に帰っても張るようなら、搾乳して冷凍保存してストックにするのもありです。
上手く絞ればしこりなくなります!
6人共それで疲れましたが
-
ぴよのこ
冷凍保存ですね😮
そんな方法もあるんですね。
少し絞ってみたらしこりはなくなりました。
引き続き様子をみながらやっでみたいと思います。
ありがとうございます!- 5月13日
-
6人ママ
確かに冷やすのもいいと聞きました。
搾乳したやつは冷凍して夜中、しんどい時に人肌に、解凍して飲ませてあげると夜中も楽です!
旦那さんに預けて少し買い物とか行くときはストックしてると長くでも出掛けたりできます❗- 5月13日

mamachan2
搾乳すると楽になりますよ!それか看護婦さんに言って保冷剤でおっぱいを冷やすと少しは楽になります。
どっちみち搾乳機買っといたほうがいいと思いますよ。
-
ぴよのこ
看護師さんは赤ちゃんに吸わせろとしか言わないので、退院後冷やしてみたいと思います!
ありがとうございます。- 5月13日

まる
私も産後2日目でパンッパンカッチカチになって痛くて泣いたのを思い出しました😢
助産師さんに、私も吸ってもらおうって言われたけど次の日退院説明聞きながら痛すぎて気分が悪くなってそれを伝えたら少し搾ってくれましたが、ほんとその時だけ楽になってまた直ぐにパンパンでした😭
シャワーとかもあまり胸に書けないようにってしたり、こっそり保冷剤で冷やしたりしてました💦
-
ぴよのこ
2日目からパンパンだったのですね!
びっくりしますよね。私も痛すぎて泣きそうです。
退院後に保冷剤で冷やしてみたいと思います。
ありがとうございました!- 5月13日

リノ
搾乳は出来ませんか?搾乳するとほぐれて楽になると思います✨
助産師さんに頼んでみるといいですよ🙌

みぃ
私も入院中、おっぱいが張って痛かったです。
痛すぎて寝られなかったので、助産師さん(看護師さん?)に相談したら保冷剤をくれて冷やすように言われました。
あまり冷やすと母乳の出がわるくなるので産院の方針次第かもしれませんが、ご参考まで。
数日でおさまりますが、今は辛いですよね。。

もも
私も辛かった時あります💦
わたしは自分でおっぱい絞ったりしてました!!!
退会ユーザー
絞りすぎると、どんどん作られてしまうので痛みが和らぐ程度、あとはトイレはなるべくいけるときに我慢しないほうが良いみたいです!水分が溜まると母乳どんどん作られちゃうみたいです💡
ぴよのこ
保冷剤ですね!明日退院なので帰ったらやってみます。
絞るときの注意点までご丁寧にありがとうございます。
なるべくトイレにいくようにしてみます😊
退会ユーザー
あと私の産院では搾乳機は母乳でなくなってしまうこともあるからなるべく使わないでと推奨されていました💦病院によりけりだと思うので相談してみるといいと思います✨
とにかくあまり温めないほうがよいです💡
ぴよのこ
なるほど!助産師さんに引き続き聞いてみたのですがそっけないので参考になります😣
搾乳はもう少し様子をみながらにしてみます。
ありがとうございます!