※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じろママ
子育て・グッズ

男の子を育てている母親が、母乳量を増やしたいが赤ちゃんが上手く吸わないためミルクをあげてしまっている状況で、母乳外来に行くのが怖いため自己流でミルクを足している。ミルクを減らし母乳量を増やす方法についてアドバイスを求めています。

来週で2ヶ月になる男の子を育てています。
現在混合育児で直母8〜10回/日、ミルク1回100〜140mlを5〜6回/日しています。
母乳量を増やしたくて頻回授乳しようとしていますが、空腹と母乳が出ないせいで泣き喚いておっぱいを吸ってくれません😢夜中の授乳はおっぱいも日中よりは出てるのと赤ちゃんも眠いせいか母乳のみで3時間ほど寝てくれます。
母乳量を増やすにはひたすら授乳とよく聞きますが赤ちゃんが吸ってくれず、結局ミルクを飲ませてしまいます。
ミルクの量も減らしてみたりしましたが、足りずに泣いてしまうので上記の量をあげています。
母乳外来はコロナの影響で行くのも怖いので1ヶ月健診から自己流でミルクを足してしまっています。
もう少しミルクの量と回数を減らすために母乳量を増やしたいのですが、どのようにすればよいか分からず悩んでいます。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

コメント

tm

私も母乳の出が悪くて吸わせるのに苦労しました、、、
息子も空腹の時は泣きすぎておっぱい吸ってくれず、哺乳瓶の乳首ならすぐ吸ってたので、ミルクからの母乳にしてました!
そしたら哺乳瓶の乳首を吸ってミルク飲んでる延長みたいな感じでおっぱいも吸えるようになりましたよ😊

  • じろママ

    じろママ

    コメントありがとうございます!
    私もミルクからの母乳時々やってみるんですが、ミルク少ないとこれじゃない!って泣くしちょっとお腹満たされると眠くてしっかり吸ってくれなくて😂
    うまい具合に吸ってくれるように頑張ってみます!!

    • 5月12日