
コメント

はじめてのママリ🔰
助産師ではありませんが、医療従事者です。
助産師になるには看護師免許が必要です。そのほかに、助産師になるための勉強を1〜2年行い、国家試験を受けるとなれます。
現役の看護学生なら、途中から助産師学科に編入して学ぶことも可能です。
2つの国家資格が必要ということになります。
難しい資格ですが、とてもやりがいのある仕事ですよね(^^)
はじめてのママリ🔰
助産師ではありませんが、医療従事者です。
助産師になるには看護師免許が必要です。そのほかに、助産師になるための勉強を1〜2年行い、国家試験を受けるとなれます。
現役の看護学生なら、途中から助産師学科に編入して学ぶことも可能です。
2つの国家資格が必要ということになります。
難しい資格ですが、とてもやりがいのある仕事ですよね(^^)
「資格」に関する質問
アラフォーから取っても役に立つ資格ってありますか? パートや派遣で働く予定なので正社員のこだわりはありません。 転職希望なので、時間のあるうちに資格取得したり勉強したいなと思いました。 あまりにも難関資格…
色んな方の考え方を聞かせてください! 9ヶ月一児のママ(26歳)です。今後の働き方について悩んでいます。 高校卒業後からネイリストとして働いていて、4年前から自宅サロンをしています。 出産前は月平均20万円の売上で…
アラフォーの、コールセンター勤務の契約社員です。 夫が病気になり働けなくなりました。 転職考えてますが、給料アップするために資格を取ろうか思っています。 本当は独身時代のエステ系で働きたいですが😢未就学児2人…
お仕事人気の質問ランキング
ゆみママ
ありがとうございます😊
やはり道のりは長いですね。
知識もたくさん必要でしょうし、日々勉強でしょうし。
ですが出産を経てすごく助産師さんへの気持ちが高まり。
憧れだけではなれない簡単なものではないのはわかっているのですが、素敵な職業だなと感じまして。
はじめてのママリ🔰
実習が必ずつきものですが、それはそれは厳しいです...
レポート作成でわたしは寝れませんでした。
お子さん2人いてとなると、かなりの覚悟が必要だと思いますし、ご主人や周りのサポートも必要になります。
金銭的にも安くはないです。
よく考えて、後悔しない選択をしてください!
ゆみママ
そうですよね、友だちでも一般企業から現在看護師を目指して勉強してる子がいますが、とても大変そうです。
ほんと、子ども二人いてとなると厳しいですよね。
金銭面的にも高いのは承知です。
尚更、助産師さんだけでなく医療関係にお勤めの方はすごいなと思います😭