※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S&S mama
お金・保険

旦那が給料を二重に受け取り、他人に暗証番号を教えられてお金を引き出されたトラブルについて相談中。法的措置を取るべきか悩んでいる。

旦那のバカさ加減に怒りが収まりません。
かなり長文です。

旦那が1月いっぱいで前の職場を退社し、3月半ばから新しい仕事をしています。
転職期間中の3月頭に、更にその前に働いていた寝具屋(昨年8月に辞めた職場)で3日ほどアルバイトをしました。
その時の給料を手渡しでもらったらしいのですが、後からむこうの手違いで正社員で働いていた時に給料の振り込みに使っていたUFJの口座にも二重に振り込まれていたそうで、その口座は以前色々な引き落としで使用していましたが今は別のみずほの口座に変更しているのでほぼ使っていません。
ただ、こどもちゃれんじだけは引き落としが一括で年に1度だけだったので面倒で口座を変えず通帳は私が管理していて、引き落とし予定の連絡がきた時点でその額約2万4千円だけをUFJの口座に預金しておきました。
ベネッセの引き落とし予定日が4月末だったのですが、昨日残高不足で引き落としができなかった旨の葉書がベネッセから届き、おかしいと思って今日記帳したら、残高が421円しかありませんでした。
そういえば旦那(お金の管理ができません)にその口座のカードを一度必要だった時があって渡したままだったのを思い出し、勝手におろされたと思って激怒しつつもカードを渡したままだったのも私の落ち度だったので冷静に旦那に聞いたところ、キャッシュカードを寝具屋でバイトした時に寝具屋に忘れてきた、そこの店長(かなり信頼をおいています)に預かってもらってて、暗証番号を教えて二重に振り込まれた分もそっちでおろしちゃっていいと伝えてあると。。
記帳した通帳を見ると、
3/26に私がベネッセ引き落とし分24000円を預金
4/15に寝具屋からの給与で32629円の振り込み
4/16にセブン銀行で15000円と手数料220円
4/21に30005円
4/25に11000円と手数料220円
信頼をおいている店長さんが56445円旦那の口座からお金をおろしています。
二重に支払われた分の給料だけぴったりおろされていれば当然なので何の文句もないですが、約+24000円なぜおろされているのでしょうか?
そもそも他人に暗証番号教えるのも頭おかしいし、それを了承して他人の口座からお金おろすのも頭おかしいし、ましてや人のお金だと思って手数料気にしてないところにも激怒しました。
旦那にすぐに連絡しろと言ったらしてましたが、連絡つかないから仕事中だと思うと言ってました。
騙されて金盗まれてたらどうすんだよ、と言ったらそんなことするわけねぇだろ、だいたいそんな引き落としがあるとか言っといてよと言われましたが筋違いですよね(笑)
引き落としがあろうがなかろうが不必要におろせるだけおろしてるとしか思えないおろし方なので、それが許せません。
私が怒れば怒るほど旦那は私に言い返してきましたが、明らかに私が正論だと悟ったのか途中から黙りました。
ベネッセの引き落としが残高不足でされなかった時点でもしかしてギリギリすぎて手数料とか足りなかったのか?と思い、新たにその事実に気付かず2000円だけ預金してしまったので、それも勝手に引き出されないか不安で旦那にUFJに電話してカード止めろと言いましたが、今連絡待ってる状態だからピーピー言うな!!と言われました。
私何か間違ってますかね?
そして、このお金が返ってこなかった場合法的措置を取ることってできるんでしょうか。
バイトしたことでの給料のトラブルなので社長に直接連絡すればいいでしょうか。
あくまでバカ旦那が自分の意思で暗証番号教えちゃってるので泣き寝入りするしかないんでしょうか。。
この事実を知ったのがお昼頃のことですが私はまだはらわたが煮えくり返ったままです(笑)

コメント

どれみ

本当に旦那さんが下ろしたわけじゃないなら、文句言えると思います!
ただ…証拠ないですよね( Ĭ ^ Ĭ )
店長が下ろしたっていう…

  • どれみ

    どれみ

    てか、暗証番号おしえたり、カード渡すとかありえないです

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    カードを持っているのも暗証番号を教えた相手もその店長だけなのですが、証拠にならないでしょうか。。

    ありえないですよね?
    もしもっと大金が入っていたらどうするつもりなんでしょう。。
    通帳はずっと私が持っていて旦那は残高とか知らないくせに『今はこの口座使ってないんでやっちゃってくださーい』みたいに気軽に言ったみたいです。
    ほんといっぺん死んでほしい。。

    • 5月12日
ママリ

本当に店長が下ろしたか怪しくないですか?旦那さんっぽい。

  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    えっそんな展開ですかね?🙄
    旦那にはまず冷静に『ねぇ、UFJのカード返して』と言ったら『あぁわかった、あ、今俺カード持ってないんだよ、寝具屋に忘れてきちゃったから店長に預かってもらってる』と責められる前に言われたんですが。。
    いざとなれば私が寝具屋の店に電話して店長に直接話せるのでバレる嘘はつかないと思うのですが💦

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    責められる前、ではなく責める前の間違いです!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや、本当のことはわからないですよ!笑
    ただ、客観的にみて旦那さん怪しくない?ってなっただけです😊

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    可能性のひとつとしてですね💡
    ありがとうございます!
    第三者様のご意見、参考になります✨

    • 5月12日
みんてぃ

キャッシュカードも暗証番号も旦那さん自ら教えたのなら旦那さんの落ち度として無理だと思います…本当にありえないですね😭

  • みんてぃ

    みんてぃ

    どこの銀行もそうですが、キャッシュカードと暗証番号を他人に教えた状態では盗難保証の対象になりません。
    店長さんが応じないなら民事で訴えるとかしかないかと…

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    私もこれ見ました。
    やっぱりそうですか。。
    もっと高額なら、ですが24000円は痛いけど泣き寝入りですかね😭
    ほんとに腹が立つ。。
    カード止めることにも応じないし、どこまでも意味がわかりません。
    クソ旦那、疫病神の貧乏神です。

    • 5月12日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    バイトでも何か売るでもお小遣いあるならそこからでも、旦那さんに補填させるのが現実的かなと思います。
    あとは、旦那さんが店長さんにお金借りてた可能性ないですか?その分と思っておろしたのかも…

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    そうですね。。
    旦那は無一文で私と結婚していて何も補填させられるあてがないので、今個人事業主をやり始めていますが今後売上からくるお給料は変わらず全て私が管理します。
    お金借りた可能性は全く知らないのでないとも言い切れないですが、だとしたら私が責めた時に言わないですかね🤔
    だとしても24000円も借りてるとか考えにくいです😂

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    とりあえずはまだむこうの出方がわからないので連絡が取れなかったら私が直接店に電話して店長と話してみます!

    • 5月12日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    そこまでだらしないと借りたり立て替えてもらってることも忘れてるんじゃないかと思ったりします…😂さくっと返してもらえなかったら、疑った方がいいかと思います。

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    あぁー、言われてみればその辺りは強く否定できないです😓
    でも借りたお金に関してはいつも○○にいくら借りたから返さないといけないからちょうだい、とすぐ言ってくるんですがね。。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

被害の意思があるのならば、警察に相談してみては?
場合によっては、窃盗になるとおもいますよ。
窃盗とかに該当して、警察が捜査すれば、誰が下ろしたかなんてすぐわかります。
それで、旦那さんがおどおどした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送っちゃいました😂

    おどおどしたら、旦那さんかもしれませんが😂
    横領罪とかにもならないんですかね〜

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    こちらがカードを渡して暗証番号も教えていても警察は相手にしてくれますかね!?
    明日になっても店長と連絡が取れなかったらまず店に電話し、本当に店長の仕業だとして返してもらえなかったら警察に相談しようと思います!!
    最初から諦めるよりダメ元でもやれる限りのことはやります!!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいことはわかりませんが、刑法の構成要件に該当する可能性はあるとおもいますよ。相談して損はないかと。
    この手の法律は難しいので、噛み砕いて考えていくしかないですが...
    2万4千円、子供のいる家族にとってはどれだけ大金か!!
    どのみち、店長でもなく旦那でもなかったら、誰が盗んだんだ!って話です😂笑
    頑張ってください!
    旦那さんもしっかり叱ってくださいね!笑

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ご親切にありがとうございます😭
    難しい問題ですよね、この案件。。
    そして大金だと豪語してくださってありがとうございます!
    何もせず泣き寝入りしちゃ駄目ですよね!!
    まずカード持ってて暗証番号わかってる時点で店長以外いないと私は思ってます。
    これでもし旦那の仕業だったら人間性疑うのでもう離婚を視野に入れます(笑)
    盗まれた24000円は完全に私のお金なので、この件を義母に相談して暗に肩代わりしてもらおうかとさえ思ってます😑

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一言一句、行動で罪名って変わってきますからね😂😂
    いえいえ、本当に大金です!発狂もんですよね!!
    私ならとことんやります!笑
    頑張ってくださいね!

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ほんとそうです!
    発狂もんです!!
    背中押してくださってありがとうございます😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

被害届だして下ろした所の防犯カメラ警察なら見れるはずなのでそれでわかるんじゃないですか?
バイト先の店長に聞いてしらばっくれるようなら被害届出して防犯カメラ確認してもらう事にします‼︎って言ってみたらどうですか?
通帳に店番?書いてあると思うので😊
一発です🎶

  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    こちらがカードを渡して暗証番号を教えていたとしても警察は動いてくれますかね💦
    銀行でもそれは保証してくれないパターンみたいなので😓
    もし店長がしらばっくれたとして、警察が相手にしてくれるならとことんやってやります!!!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情ちゃんと説明して余計な分まで下されてたら泥棒と一緒だと思うんですが😖
    動いてくれるか分からなくても店長にはしらばっくれても警察には相談する旨を伝えます‼︎

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    普通に考えたら泥棒ですよね!
    法はいつでも守ってくれるわけではないので、一応動いてもらえないかもしれないという覚悟はしてます💦
    店長がしらばっくれたら警察に相談しますね、と言うつもりです🥰

    • 5月12日
deleted user

事情を話して 銀行に防犯カメラとか確認してもらったらどうですかね?
旦那さんにも すぐに白状しない&社長に連絡を積極的とらないなら 警察に言う&防犯カメラ確認する!など
少しカマをかけてみましょう! まぁまぁの金額です!泣き寝入りなんて ダメですよ!

  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    旦那は「俺が残高ゼロだと思ってたから振り込んでもらった分しかないはずなので全部引き出しちゃっていいですよ、みたいな言い回しをした、むこうも勘違いしてるはずだから話せば絶対返してくれる」と言い出しました。
    だとしてもむこうは会社という立場ですし、入ってるお金全部引き出すなんてありえないですよね?
    決まった額だけ引き出せばいいものを。
    それも3度に渡って&手数料まで平気でかけてるところがほんとにムカつきます。
    散々旦那を責め立てて険悪ムードなのでちょっと時間を置きます。。
    被害者はこっちなのに。

    • 5月12日
deleted user

いや〜〜旦那さん ちょっと
臭いですね。
主さんが 直に連絡してみたらどうですかね?

  • S&S mama

    S&S mama

    旦那がカード持ってて店長は何も関係ないということでしょうか?
    日中は店長に電話しても出なかったみたいなので、先程旦那がLINEで店長に連絡すると言って送る文面も見せてもらいましたが💦

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    とりあえず、明日までに店長と連絡取れなかったら直接店に電話するから、とは言ってあります💡

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。。。。だとしたら 店長さん 確信犯ですよね?そもそも 人のキャッシュカードで お金下ろすってナシですよね?二重に支払ったってのも 管理が甘いですしね。そこで 旦那さんがすぐに ご自分で 振り込みしたらよかったのにな…と思います。

    やっぱり防犯カメラがいいでしょ?給料以上に引き落としされた時点でアウトなんで店長さんにきちんと返金してもらいましょう!!負けないで!!!!

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ですよね?
    例え本人にやってくださいと言われてもプライベートでもなく社会的立場があったら尚更NGですよね?
    旦那は何も私に話さず全部自分の判断で勝手にやってました。
    そうなんです、管理の甘さ。。
    登場人物がクズばっかりのお話ですみません(笑)
    返してもらいます!!
    私が電話する、と言ったら旦那は本当にそれだけはやめてほしいらしく、だったら俺が直接店に行くことだってできると言ってました。
    裏切られてるのにどこまでも仲良しでいたいみたいです。

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やれやれ💦そんな事されても 仲良くしたいんですかね?
    まぁ そんな事する人と仲良くするのは勝手だけど 家族のお金に関わる事は 許さないですよぉ!!!
    頑張ってくださいね!犯罪ですよ?示談金欲しいくらいですよね(笑)警察&防犯カメラの事も 旦那さんに伝えておきましょう!

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    おっしゃる通りです。
    自分のお金なら勝手にしてと言えますが、あくまで私のお金ですからね。。
    示談金欲しいですね😂
    このまま店長から連絡が返ってこないorしらばっくれるようであれば伝えます!!
    今はこれ以上ネチネチ言うと家出しかねない状況で、夕飯も残して部屋に篭っているので。。
    一言の謝罪もなしに逆ギレだけしてほんとガキです(笑)

    • 5月12日
2度目のママリ🔰

初めから振り込まれた給料と同じ額を引き落とさない店長って不思議ですね…。

間違いに気付いて、旦那さんにもカードと暗証番号を教えてもらい、給料分をまず引き落とすと思うんですが。

その上で、残高があればまた引き落として取ってしまった…なら、何となく理解できます。

もう責めてしまってますが、よくよく考えたら暗証番号知っていて、カードも持っているからってお金を盗むはずないよね!
店長のお店も心配だから、警察に被害届出してくる!!と言ってみてはどうでしょうか。

勿論、店長にも一言身に覚えのない引き落としが複数回あり怖いので警察に被害届出す事、他に盗まれている物は無いか心配する言葉をかける。など、人を疑う素振りを見せず警察に相談しましょう。

犯人が見つかるといいですね!

  • S&S mama

    S&S mama

    ご回答ありがとうございます😊
    給料分を引き出した上でまだ残高があったら引き出すの、理解できますか!?
    店長がやったことではないということでしょうか?
    だとしたらカードを預かっているように旦那に頼まれたのに紛失したら一言連絡くらいしてこないですかね??
    店長の仕業で間違いないと思うのですが。。

    • 5月12日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    盗む人の心理を考えた時、理解できるという事です。
    盗んだ人の肩を持つ気持ちは全くありませんよ。

    旦那さんの説明では、店長が手渡ししたのに、振り込みもした。
    だから、給料分を引き落とすって事ですよね?

    なぜ、店長は1番最初の引き落としで給料分を引き落としてないのか気になりませんでしたか?
    私は第三者なので、そこが疑問に思いました。

    誰の方を持つでは無く、単純になんでだろう…と思います。

    私の説明が分かりにくいのか、混乱されているのか分かりませんが、店長がやった事かどうかは分かりません。
    旦那さんかどうかも分かりません。
    ただ、疑うべきはその2人だと思います。

    なので、責めて口を割る可能性よりも確実な警察への被害届を出す方向に進んだ方がいいと思いました。

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    なるほどです!
    私もなぜこんな小出しに?とは思いました。
    だいたい給料って店長個人からではなく会社から出てるものなので、経理がどうなってるのかわかりませんがこんなちょこちょこ引き出すのはどう考えてもおかしいですよね。

    まずは旦那からのLINEに店長がどう返してくるのか、なのですがまだ旦那から返事がきたと報告を受けていないので返事がきていないと思うんです。
    夜20時頃にLINEしたのに、です。
    かなり人使いのあらい会社で上司への報告とかも頻度がすごかったので、店長でLINE見てないなんてありえないんです。
    旦那も私に言われて逆ギレするのは恐らく心のどこかで店長を疑ってるからだと思います。
    普通、こんなことが起きたらまず店長を疑うはずなのに肩を持つのは自分のしたこと(カードを譲渡し暗証番号を教えたこと)が悪いという自覚もあり、店長に対して“頼むから故意ではなく勘違いであってほしい、返してほしいのに連絡が取れない”という苛立ちがあるのではないかと思います。
    (私は旦那の仕業ではないと思っています)
    警察に被害届、店長の返答次第でやってやります!!!
    冷静なアドバイスありがとうございます✨

    • 5月12日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    ATMの防犯カメラをすぐ調べてくれるので割とすぐ分かります。
    落ち着かない日が続くとおもいますが、ご夫婦が一丸となって犯人を見つけてくださいね!

    • 5月12日
  • S&S mama

    S&S mama

    ご丁寧にありがとうございます😊
    旦那への苛立ちは一度忘れてお金を返してもらうことだけに集中します!!

    • 5月13日
S&S mama

まとめてのご報告で申し訳ないです💦
たくさんのアドバイスありがとうございました。

昨日旦那が店長に連絡をしたら今日返事がきたようで、まず口座に給料を振り込んだのが店長ではなく本社の人間であり、旦那が(記帳もせず、通帳を管理しているわけでもないのに勝手に)「今は使っていない口座で残高がないから入ってる分は全部引き出していいですよ」という旨のことを伝えていた為、店長は自分が多く引き出していたという自覚がなかったようです。
ただ、そんな万単位の金額を会社内でちゃんと1円も差異がないように気をつけて報告連絡できなかったのかとか、引き出したお金は店長のポケットマネーになってるから間違いに気付かなかったのではないかとか管理が甘すぎて話にならないと私は腑に落ちない点だらけですが、店長はそれは申し訳なかったと謝っていたそうで、使われた手数料分含め全て私個人の口座に振り込んでくれることになりました(厳密に言うと現時点では旦那がそうするように店長に連絡する、と私に約束してくれた段階です)。
とりあえず店長の仕業だったことと、しらばっくれることもなく謝罪をしてもらえたようなので後はお金が戻ってくれば一件落着です。
皆さん本当に為になるアドバイスをくださってありがとうございました✨