
35歳の初産の方が、妊娠前に比べて13キロ増えてしまい、動くのがしんどくなっている状況です。太り過ぎやだらけ過ぎが原因か悩んでおり、同じような経験をした方がいるか、対策があるか知りたいそうです。
現在35周で3000gの初産の38歳の者です。
妊娠前に比べて13キロ増えてしまってます。。
ここ最近動くのが凄くしんどく一日中ゴロゴロしてます。
こんなものなんでしょうか??
それとも私だけでしょうか??
朝5時頃旦那さんの出勤の為起き、お弁当、朝ご飯を用意し、
6時前に出勤し、その後私は二度寝します。
0時ごろ寝てトイレに2〜3回目覚め、
かなり不眠の為ずっと眠い状態です。。
10時過ぎ頃再び起き私の朝ご飯を食べ、ペットの散歩に行き
その後動ける時は掃除したりするのですが、
ここ最近立ってるのも座ってるのもシンドくて
ゴロゴロしてしまってます。
太り過ぎのせいでしょうか??
だらけ過ぎのだなとは思うのですが
身体が思うように行かず…
皆さん、そんなもんですか??
それとも私だけでしょうか??
何か対策とかありますか??
回答宜しくお願い致します🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ココ
1人目の時まさにそんな感じでした😣私は最終予定日より1週間遅れで16キロ増でしたが体が重くて重くて(一応重い腰を上げて1日2時間歩いてましたが😵)動くにも横になるにもしんどすぎて😅
1人目の時は自分の時間をどう使おうが自由なのでゴロゴロしまくってました😣💡今は上がいるので思うようにいきませんがもしいなかったらまたゴロゴロしてたと思います🤣

Coco
39歳初産でしたが後期は暇さえあればめっちゃ寝てました…赤ちゃん大きめで歩くと恥骨が痛いし(当時)寒いし、夜は呼吸が浅く寝苦しいので深く眠れず、食べては寝て合間に家事をやってました。
体重は元のBMI等にもよりますがそこから最後にグッと増える人もいるみたいです(後期つわりとかあれば別ですが)。
個人的には休める時にうんと休まれたらいいと思います😄もうすぐしたら運動してくださいと言われると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そろそろ運動言われると思うので、
それまではある程度ゆっくり過ごします☻⁺✧- 5月16日

りりー
臨月にもなってくると、身体が重くてしょうがないですよね😅💦
妊娠中はどうしても貧血気味になり疲れやすいし、肺も圧迫されて呼吸も苦しいですからね😣
私は息子とちょっと遊ぶだけで息が上がります💦
ゴロゴロしたくなるのも仕方がないと思います💦
とはいえ、ある程度体力がないとお産は大変なので、
日中お散歩に行くとか、寝ながらできるマタニティヨガや筋トレをしてみるとお産が楽かもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
もともと貧血持ってて、今も貧血でひっかかってます😂
ただ、体力もあまりないので
付けないとヤバイですね。。
ゴロゴロしながらも適度な運動心がけます!- 5月16日

退会ユーザー
私も10キロ太りました😭
腰痛いし 息苦しいし 眠いし
ペットのお散歩とかお掃除も
やってるだけで偉いです😭
私は
これから大変なんだから
寝られるときに寝ときな!
と母から言われてました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
確かに産まれると自分のタイミングで何も出来なくなりますしね…
ゆっくり過ごします☻⁺✧- 5月16日

なさつっきー
私は38週で出産しましたが+14キロまで行きました😂
6ヶ月あたりで急に体重が激増し、6〜8ヶ月で+4キロ!
さすがに先生に注意されました!笑
36週まで仕事してたのでそこまでは休みの日はゴロゴロ、お菓子ムシャムシャ。
産休入ってからは午前と午後に1時間ずつウォーキング!
以外はゴロゴロしてましたよ〜
お腹が前にかなり出ていたのであばらが痛くて、夜も2時間おきにトイレや体が痛くて起きてました(;ω;)
そのおかげか夜中の授乳で起きることがそんなに辛くないです👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
同じですね!
今は夜に寝れない事がストレスです😂- 5月16日

(*´∀`)♪
体が重くてしんどくてゴロゴロしてました!
38週からようやく運動し始めました(笑)
体重は15キロ増えました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
一回横になると、起き上がるのがしんどくてゴロゴロしてしまいますね。。- 5月16日

ぱぽ
脅すわけではないのですが、体重増加・不眠・運動不足で状況が似てるのでコメントします。
私は長男出産のとき16キロ増えて妊娠高血圧症になってしまいました💦35週頃はまだ、体重気をつけてね~くらいしか言われてなかったのですが、その後血圧が上がって尿蛋白が出たら先生の態度が一変しました😱
38週で誘発分娩となり、赤ちゃんは約3200gほどありました。
35週ですとまだ正産期ではないので動きすぎや無理は良くないですが、赤ちゃんも大きめなようですし、出来る範囲でウォーキングや掃除など体を動かした方がいいかな?と思います🙆
あと、食生活はどうですか?妊娠中太りやすいのは仕方ないとは言え、減塩などは意識されてますか?
もし既にきちんとされていたら余計なお世話ですみません😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
もともとの血圧が低めなので、特に何も言われてませんが、、、
逆に糖尿病を疑われ検査しましたが異常はありませんでした。
自分が産まれた時の体重に似るらしく、私が3900あったので、それかな?と言った感じでした。
でも、生活習慣大事ですよね。
見直し、軽めの運動でもして行こうかなと思います。
ありがとうございました😊- 5月16日
-
ぱぽ
血圧も糖尿も大丈夫なのですね✨私は37週でいきなり蛋白++になり、焦っても仕方ないのですが焦りました😱💦笑
体重増えても何事もなく安産な方もいますし、こればっかりは体質でしょうか😊
このまま無事ご出産となるといいですね✨- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
蛋白は同じように++になりましたが、一時的で問題ないとの事で
次の検診日には-に戻ってました。
ただ、太り過ぎは難産になるので気をつけて下さいと先生ではなくナースの人に怒られました💦
ご心配、コメントありがとうございます😊- 5月16日
-
ぱぽ
私も先生ではなく助産師さんに体重指摘されてました😱
体重増えすぎると産道が狭くなるって言いますもんね😅
私も今回は増やし過ぎないように気をつけようと思います🙋- 5月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
2時間歩くのはすごいですね。。
体調にもよるのか今のわたしにはしんどくて無理ですね💦
ほどよくゴロゴロしときます☻⁺✧
ココ
体重の増えすぎで歩けと怒られてたんです😭💦無理は良くないです!産まれたらゴロゴロのゴの字すら皆無なのでぜひ今沢山横になってください🔆