8ヶ月の娘が離乳食の卵を食べられず、卵黄を食べているが卵白に進められない。卵白少量から始めても大丈夫か、固茹で卵で耳かき1からできるか相談したい。
卵の進め方について質問です!
8ヶ月になる娘、離乳食の量がなかなか食べれません。
少し前までは60gぐらい頑張れば食べてたんですが、今は食べて20gぐらい、食べない時は2.3口で終わることもザラです。
卵黄を6ヶ月の終わり頃から少しずつ与えてるんですが、半玉まできて量が多すぎて完食できません。
本などの進め方には卵黄一玉クリアしてから卵白なんですが、一玉なんて途方もない量すぎて食べきれません。
今のところアレルギー反応は出ていません。
いつまで経っても全卵に進めないので、卵白少量から始めても大丈夫でしょうか?
卵白は卵黄と同じように固茹で卵で耳かき1からですか?
- まーまん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
1玉食べさしてないです😅
半分くらいまでを2週間くらい(2.3日おき)食べさせてそれでOKにして卵白に移行しましたよ〜!
ruby
卵黄を初めてあげた時から1ヶ月くらい経ってるということですよね、
それなら、1個分食べれてなくても全然大丈夫ですよ〜😊
息子も、1回の食事で食べてたのは半分の量でしたよ!
卵白は、卵黄より注意してあげた方がいいそうなので、慎重にあげました。耳かき1から、あげました。
-
まーまん
コメントありがとうございます!
そうです、1ヶ月経ってます!
一玉食べれてなくて大丈夫なんですね!良かったです🙏
卵白のがアレルゲンが強いんですよね🤢
慎重に食べさせたいと思います、ありがとうございます!- 5月12日
ママリ
あと、私がみたものでは卵白にアレルゲンがいるのでまずは卵白をキザんだスプーンなりフォークなりを1回なめさす、2.3日後に次は2回なめさすそこから2.3日後から耳かきの量始めるってかいてたのでそのようにしました☺️
まーまん
コメントありがとうございます!
一玉食べてなくても大丈夫なんですね😄安心しました!
その卵白のやり方は初めて聞きました😳
とても参考になります💡