※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の娘がトイレトレーニングを拒否しており、焦りとイライラを感じています。幼稚園に行けないことが心配で、どうしたらいいか悩んでいます。

トイレトレーニングについて

来月でもう3歳になります。

頑なににトイレトレーニング拒否、トイレの話すると泣いて拒否します。

もうちょっと大きくなったら行く、と自分で言ってたので待ってましたが、3歳にもなるとこちらも焦ってきて、拒否する娘にイライラして怒ってしまいます…
無理やり行かせたりしたこともないし、トイレの何が嫌かわかりません。


オムツだと幼稚園行けないよ、みんなトイレでしてるんだよ、といっても
じゃあ幼稚園行かない、ずっとお家にいると泣く。

もうどうしたらいいんでしょうか。。

トイレのごほうびシールや、トイレを可愛くしたりとかはしてます。

出先でオムツ変えるのもだんだん恥ずかしくなってきました。
3歳までトイレトレーニングしなかった方、いつから始めてましたか??

勿論うんち、おしっこでるのはわかってます。

コメント

☆

2歳、3歳と頑張りましたが取れず、3歳10ヶ月で1週間せずに取れました!

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!
    2歳、3歳のトイレトレーニングは嫌がらずしてくれてましたか?
    うちはトイレトレーニングしてくれないので( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    • 5月12日
  • ☆

    私は布パンツを履かせて濡れるのが嫌だと思わせるトレーニングをしてました。何度もトイレに行かせるのは嫌がったので…
    オムツ履きたいって言った時は履かせて今日はパンツ履いてみるって時に履かせてましたよ。ゆるゆるでやってました_( :⁍ 」 )_

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    なるほど、もう先にパンツやトレパン履かせるのも手ですね!
    パンツ選ばせて買ってみようかな👍

    漏れたときって娘さんどんな感じですか?

    おしっこ気持ち悪いからオムツ替えて~

    それともおしっこ気持ち悪いからトイレでするーって言ってくれました?

    • 5月12日
2児♂️の母親

私それで幼稚園諦め、保育園継続しました😅
保育園ではお昼寝以外で失敗することないのですが家では3歳まで放置でした。帰宅後すぐ紙パンツ。
それでもある日急に自分から「おしっこ」と言いながらトイレへ。ベタ誉めしました。まだ時々失敗もあり外出時紙パンツはかせてます。逆に本人「お兄ちゃんなのに」と拒否しますが信じられなくて。

保育園でのお昼寝は進級を機に新しい布団を購入。「失敗すると濡れちゃうよ」といい聞かせたからかとりあえず失敗ないみたいです。なので、お子さんが好きな布パンツを買ってみるのも良いかもですよ✨

  • ままり

    ままり

    保育園でトイレトレーニングしてくれるんですか?🥺いいなぁ…
    私の言うこと聞かなくて、先生なら素直に聞きそうです🦖 ⋆͛

    例えば、今、トイレトレーニング拒否してる中パンツ履かせて漏らしますよね?
    そしたらなんて言えばトイレに繋がりますかね💦
    あと、本人がパンツやだ、オムツとか言ってきたらどう答えたらいいでしょうか💦

    • 5月12日