![(•᎑•)👌💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3月に妊娠がわかって、4月にお互いの両親に会いに行って5月に籍を入れ…
カテゴリー違いだったらすみません
3月に妊娠がわかって、4月にお互いの両親に会いに行って5月に籍を入れました
今月の21日に新居にお引越しなのですが、その事でも自分の親と色々揉めて、今度は親同士の顔合わせの件で母にちくちく言われてます
母が言うことももちろんわかりますし、わたしも早く会わせるべきだと思うんです、籍も入れているわけですし
めんどくさいことは先に早めに終わらせたいですし
生まれる時に病院で両家の親が初対面とか笑えないですし
しかし旦那さんがなぜかあんまり快く?承諾してくれなくて…
「俺は後でもいいと思ってる」って言って以降なかなかちゃんとお話が出来ずにいます
6月末には一緒に暮らし始めるので、それまでは離れてるので何を言ってもかわされるのかなあとか、でも7月から旦那さんのお仕事は繁忙期に入るのでそれ逃すと次は秋だけどもうお腹もおっきくなってきてるのになあ……とか色々考えると嫌ですし、親に不満が溜まって色々言われて絶縁とか言われても嫌ですし、間に挟まれてる気持ちになって落ち込んだりしちゃいます
義母に電話をする事も考えたのですが、言葉として出しませんが、息子大好き息子大事な義母なので、恐らく旦那さんがやだと言えばそれに従うでしょうし、なにより義母に電話して話を進めるということで旦那さんに嫌に思われても疲れますし、どうしたらいいのかなーって悩んでます
お互い仕事をしているので旦那さんだけが忙しいとか休みたい疲れてるって言い訳は出来ないと思ってるのですが、俺の方が大変とかすぐ言いますし、なーーーーーんか、どうしたらいいんですかね(o´Д`)
- (•᎑•)👌💕(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![wあーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wあーちゃんママ
私、上の子が生まれる1か月前に両家両親の顔合わせしました。
籍を入れてから妊娠でしたが、中々両家両親の予定が合わずギリギリになりました。
うちも義母は息子大好きなので、私からは話をせず主人が話を進めるのを待っていました。
![mitsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsu
そのまま旦那さんに伝えてみては(^^)
お仕事忙しいと思うけど先延ばしにしてお腹が大きくなるともっと大変だからその前にきちんと顔合わせしたい、お義母さんにも話して欲しいと。
それに早めに挨拶をした方がさあめろさんのご両親に対して旦那さんの顔を立てる事にもなるかもしれません。
私の友達の旦那が結婚したのに顔合わせも式もなっかなか行動しない人で嫌われ気味なのを見てるので…汗
-
(•᎑•)👌💕
元々あまり気遣いのできる旦那ではないので理解を求めるのは難しいのかなっておもって言えてませんでした(;_;)
そうですよね、そうなんですよ!
旦那さんの風当たりの事もあるんです!
自分の好きな人を親が嫌う、嫌われる姿なんて見たくないのでなんとかしたいんです…
こちらからお義母さんに連絡するのはあまり良くないものですかね(o´Д`)
まだ1回しかお会いしてないので正直しづらいところもありますが…- 6月11日
![ゆゆゆん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆん!
私の場合は、「入籍前に顔合わせもしないとは何事だ、非常識だ。必ず入籍前に顔合わせさせなさい。」と実家から言われていたので、妊娠発覚してからすぐ顔合わせして入籍しました。
その時に、旦那さんに「後ででも良いのでは?」と私も言われてしまったので
正直に「実家から文句を言われてる。妊娠中でストレス溜めたくない。一回の食事で終わるからセッティングしよう」と持ちかけたところ、あっさりOKを貰えました。
旦那様に「顔合わせしたいと強めに実家から言われてるから」とお話ししてはいかがですか??
-
(•᎑•)👌💕
色々考えて何も言えなくなるのが良くないってことですね(;_;)
そのまま伝えてみます(;_;)
入籍に関してはとりあえず先に籍だけは入れなさいと父が言ってくれたのですが、いつまでもこのままではよくないですよね、ありがとうございます!- 6月11日
-
ゆゆゆん!
言いづらいのはもの凄くわかります…💦
頑張ってくださいね😔
ストレス溜めないよう、お気をつけください!- 6月11日
-
(•᎑•)👌💕
ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
がんばります( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 6月11日
![youknow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
youknow
わたしは、1月中旬に妊娠が発覚し、3月から一緒に暮らすことになりてんやわんやしました。
2月頭に、まずわたしの両親に旦那が挨拶に来て、その1週間後にわたしが旦那のお母さんに挨拶にいきました。
3月一日に引っ越しで、3月14日に入籍を予定しており、その旨はお互い両親に話してました。
でも、お互い両親も含めて日曜日しか休みがなく、わたしの父親が単身赴任でなかなか帰ってこないので、むりやり日取りを合わせて入籍の前日に両家顔合わせをしました。
旦那さんはただわがまま言ってるだけです。
発覚から2ヶ月でわたしたちは無理矢理にでも日をつくって色々済ませましたし。
忙しいのは理由にならないですよ。
お互い家族になるわけですし。
本来なら入籍の前に顔合わせをすべきだったと思いますが。
せめて6月中にした方がいいと思います。
-
(•᎑•)👌💕
顔合わせ前の入籍に関しては、旦那が両親に挨拶に来た際に、うちの両親が言ってくれた事なのでそこは感謝してます
ただこのままずるずるいくのも嫌ですしわがままを通すのもよくないですよね!
ありがとうございます!- 6月11日
![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ
あたしは、3月21日に入籍しましたが
未だに両家の顔合わせしてません(^^;)
旦那さんの実家が離島とゆうのと
うちの父がそーゆうの別にいい
みたいな感じで、、、(*_*)
むしろ入籍のあいさつも
しなくていいと言われ(^^;)
付き合ってる挨拶を最初に
直接したぐらいでした。
でも絶対早くにしといた方がいいです‼
あたしもちゃんとしとけば良かったなーと
後悔してます(..)
(•᎑•)👌💕
予定を合わせる事自体はさほど問題はないのですが、父も母も早くしろと圧をかけてくるといいますか、そんな感じなんですよ(o´Д`)
なんかあってもお父さんが知らないって言ったら知らないになっちゃうんだから!早く!みたいな感じなんです(;_;)
わたしの希望としては引越しも控えてるので、引越しが終わってせめて1つ終わらせてからじゃダメなのかなって
そんな3ヶ月先の話とかにしてるつもりもないよって話してるんですけど母が早くしなさいの一点張りなのです…
ただ7月から繁忙期なら今の時期だよなっていうのもあって…
悩みます(;_;)