![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
施設はそれなりに古くて今時な感じではないのですが、助産師さんがとても親身で、先生も優しい感じの方が多かったです。
産婦人科としては長い歴史があるので看護師さん助産師さんは優秀な方々が集まっているようですよ。私立の総合病院ですから、先生は入れ替わりあります。
妊婦検診はちょっと記憶があやふやですが、補助券使ってプラス1,500〜2,000円毎回払っていたと思います。血液検査があると、10,000円超えたと思います。
持ち物はネットにあるような一般的なもので足りるかと思います。そんなに色々貸し出したり、くれたり、するわけではなかったです。充電ケーブルの貸し出しなどはないので持っていくと良いと思います。
基本的に母子同室で母乳推しです。夜間は言えば、嫌な顔せず赤ちゃん預かってくれます。大部屋は4人部屋で病院っていう感じで広くはないですけど、荷物入れる場所とかに困ることはなかったです。
そして食事が美味しいです😊❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
妊婦検診は一般的な費用ですね。安心しました。
母乳推しというのが引っかかっていて、産後完全ワンオペになるので自分の体力が不安でした。
夜間も預かってくれるようならよかったです。
食事がおいしいのは大事ですね!