※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あそも
子育て・グッズ

娘を保育所に送迎するのが大変で、娘が寄り道してしまい困っています。おんぶを練習するべきか、歩かせる方法を知りたいです。

もうすぐ3才になる娘の、保育所への送迎が大変です。。
駐車場から園庭を通って中に入るのですが、すんなり教室に入れません。遊具に行ったり、戻ったり寄り道したり。。
下の子を抱っこひもで抱っこしてるので、抱えていくにも厳しく。。
おんぶを練習すべきか。。。

もう、連れてくにも無理やりです。。
帰りも同じです。

何と声をかけたら歩いてくれるのか。。

毎日疲れはてます。

アドバイスお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

縄跳びで汽車ごっこして連れていくとか!
お疲れ様です😌

  • あそも

    あそも

    なるほど!小道具は考え付きませんでした!試してみようかな🤔✨
    ありがとうございます☺️

    • 5月14日
それなりママリ

うちも同じですよ。
2歳7ヶ月と月齢も近いですね。

同じクラスの子でも、すんなり登園してる子もいるので個性ですよね。

私も疲れるし早くしてほしいとイライラしてしまうのですが、なんとか興味をひいて誘導してますがネタ尽きてます。
早くすんなり行けるようになって欲しいですよね。

  • あそも

    あそも

    やはりこのくらいの年齢だとあるあるなんですねー💦
    そうなんです。。
    私たち親子だけいつまでも園庭に留まっていて、悲しくなります。。

    お互い、頑張りましょう😭😭😭

    • 5月14日