
2歳3ヶ月の男の子が食事を拒否し、お菓子を要求する状況に困っています。食べない原因や対処法について相談しています。
2歳3ヶ月男の子のママしてます。
最近、ご飯(ご飯系、パン、肉、魚)食べなくなりました!
野菜は好きでメニューの付け合せ、副菜を食べる感じです。
2歳前は何でも興味津々で食べてたのに全然食べなくなりました!
特に朝ごはんを食べない代わりにお菓子をねだって来るのでついついあげてしまってます。
ダメですよね( ; _ ; )
お菓子を与え過ぎてるから食べないんですかね?
思うようにいかないとすぐに怒り出して食べなくなったり、イヤイヤと言い出します!
イヤイヤ期の一部もありますか❔
食べやすいメニューや何かいい方法はありませんか❔
- ya-chu(8歳, 11歳)
コメント

める
こんにちは
2歳7ヶ月の子を持つママです
うちの子も、お菓子大好きで、ご飯をなかなか食べてくれない時期がありました!
うちの対策は、お菓子を隠して、ねだっても無いことをアピールしました
メニューも、野菜たっぷりハンバーグや、野菜たっぷりベーコン入りミネストローネ、魚は、シラスなど食べやすいものにしたら、やはり、お腹がすけば、食べてくれるようになりましたよ!
2歳位だと、イヤイヤ期真っ只中かもしれませんね!
その時期は、毎日、食べてくれるもの、嫌がるものが変わって、大変だった気がします
まず、今の食べてくれるメニューに、細かく魚や肉などを加えて入れていくのが、食べやすいかもしれないですね
ya-chu
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます♡♡
めるさんもこんな時期があったんですね!
難しいですね!
ついついお菓子をあげてしまうから
ご飯をたべなくなるんですよね~
工夫してみます(^^*)
めるさんのお子さんは今は食べてくれますか❔
める
今は、食べてくれるようになりましたよ!
まだまだ、好き嫌いが、気分によって変わりますが、食欲は旺盛です!
ya-chu
好き嫌いがあっても食べてくれるなら
嬉しいですね(^^*)