
コメント

🦄👑
ウチの子も喋るの遅いです!😭
その月齢の頃はママしか言えてなかったです😣
7月で3歳になりますが未だになに言ってるかわからない時あります😅
でも段々と単語も増えてきて少しだけ2語分喋れるようになってきました笑
まわりからも全然喋れないねとか3歳児健診引っかかると思うなど言われます笑

ちたん
うちもゆっくりですし、単語の一部や鳴き声も多いですが、かなり喋ってはいます。
2語もたまにあります。
動詞とか形容詞覚えると、出るのかなぁという気がします。
うちは私の口癖もあるかもですが、あったあったとか、あっち行こうとか、おっきぃとか、そゆのが出てたんで、ゆっくりながらたまーに二語?みたいなことあります。
単語の一部や鳴き声は、こんなもんなのか、どうしたもんなのかなぁと思いつついます。
-
bapa
動詞や形容詞はまったくですね💧
1歳半頃に比べるとゆっくりなりにも少しずつは単語も増えていってるので、その点は安心したものの、やはり周りと比べると全然なので心配ですね😓- 5月12日
-
ちたん
うちもまだまだ心配ですが、見守りましょう😊
話しかけまくったり、絵本したり、チャレンジやったりしてます😊- 5月12日

あああ
こんにちは!
息子も一緒です😂つい最近まで単語すら出ていませんでしたが、ここ最近になりパパ、ババ、バナナ、パンダとか単語も言えるようになりました!嬉しい事ですが、やはり周りと比べるとまだまだ遅くて心配はつきません😭周りはペラペラもう会話している子が多くて😔
ライオンもガォー、りんごもご、と語尾と鳴き声で同じです!2語分でてほしいですね😔
-
bapa
同じかんじですね!
ゆっくりなりにも成長してくれるのは嬉しい反面、周りと比べて遅いとやはり心配ですよね💧
早くおしゃべりしたいです!- 5月12日
bapa
少しずつでも単語も増えて2語文話せてくるという話を伺えてよかったです!
ゆっくりなりに成長してほしいです。
うちも1歳半ですでにひかかってます😓
🦄👑
そうなんですか!?💦
一歳半検診でこちらが言ってること理解してるなら様子見て大丈夫と言われました!😣
心配になってしまいますよね😣
ゆっくり見守ろうと思ってます笑
bapa
指示が通るようになったのが1歳半検診のあとだったので、その時は積木も指差しも型はめもできなくて😓
そうですね、見守りたいと思います!