※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん灬
子育て・グッズ

生後108日の赤ちゃんはまだ目線が合いにくいことがあります。成長は個人差がありますが、特に遅いわけではありません。体験談をお聞きになりたいですか?

いま生後108日の女の子を育ててます。
あーうーなどの難語の発声や、首も座りつつあり、うつ伏せも
頭が上がった状態を笑いながらキープ出来るようになったのですが
名前を呼んでもなかなか、目線が合いません(;_;)
私の母があやしたりすると目が合いながら笑うのですが・・・
もちろん、私があやしたりすると目が合いながら笑ってくれる時もあります。

このくらいの月齢の赤ちゃんはまだそのよーな感じなのでしょうか?それともすこしだけ
成長が遅いのでしょうか(;_;)

よろしければ、体験談など教えてください!

コメント

あああ

四ヶ月ですが呼んでもほぼ見てくれません(笑)
なんか寂しいですよね~( -᷅_-᷄ )

  • のんたん灬

    のんたん灬

    お返事ありがとうございます!
    寂しいです~(;_;)実母には、よく反応するんですけどね、、
    調べると発達障害ってワードが出てくるので不安で😢

    • 6月11日
  • あああ

    あああ

    調べちゃダメですよ!(笑)
    その子その子のスピードがありますから( ˶´⚰︎`˵ )
    まだ生まれてきて3ヶ月何ですし仕方ないですよきっと( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 6月11日
  • のんたん灬

    のんたん灬

    ほんとそーですよね!調べちゃだめですよね!(笑)心配症なのでダメとは解ってはいるんですけど、魔の手が・・・気付くとカチカチやってます😖
    そーですよね。また生まれてきてくれて108日ですもんね!
    ありがとうございます(;_;)

    • 6月11日
  • あああ

    あああ

    でも調べちゃいますよね(笑)
    見てへ~ぐらいで消しちゃいましょう(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 6月11日
にんじん69

子供の視力って、3歳くらいでやっと定るそうで赤ちゃんのうちはド近眼だそうですよ笑
なので目線が合うの難しいですかね〜
よく笑う子もいれば、クールな感じの子もいます(^^)
うちの子は家だとよく笑いますが、外に出ると笑いません( ;´Д`)
まだまだこれからたくさんできるようになります!
ゆっくり見守ってあげるのがいいと思いますよ〜(^^)

  • のんたん灬

    のんたん灬

    お返事ありがとうございます!
    ド近眼なんですか😨だからなんですかね~。多分わたしの娘はクールなのでしょうか。(笑)
    母があやすと笑うんですけどね😭

    ありがとうございます。ゆっくり見守ります(;_;)

    • 6月11日
とびぱと

気分じゃないときは呼んでも向いてくれません(^_^;)私は特に💦パパのことは大好きみたいなので呼ぶとにこーってします。

  • のんたん灬

    のんたん灬

    お返事ありがとうございます!
    そーなんです!実母や、旦那が呼ぶと二ターって笑うんです。なのに、私だとなかなか・・・(笑)気分じゃないんですかね😅お子さんはケタケタ、なにもせずとも笑いますか?😭

    • 6月11日
たまさみ

ママの声はいつも聞こえてる心地いい声だからだと思いますょ(^^)

違う人の声に反応するのはいつもと声が違うから気になる感じかな?って思いますょ!

あとは気になる声の高さかどうかの違いなので気にしなくて大丈夫です!

ちゃんと成長してると思いますょ!

遅くないです(^^)

子供の成長はそれぞれなのでのんびりだったり早かったりしますが、ある日突然凄い成長したり急に成長が緩やかになったりもしますしね!

全く問題ない成長状態ですょ(❁´ω`❁)

  • のんたん灬

    のんたん灬

    お返事ありがとうございます!
    心地良いのですかね~😭
    わたしのコミュニケーションが下手なのかなぁと悩んでいて💦
    確かに、実母があやす時は声を高くしながらあやします。わたしは地声よりもすこーしだけってかんじなので微妙なんですかね(笑)声があまり高くないので😂

    こちょこちょ、鏡の前に連れていくと声に出して笑うのですが
    それ以外はまだあまり声に出して笑わなくて💦
    カラカラなるおもちゃにも反応しめさないので、なぜだろう。と思っていて😣

    でも、そー言っていただいて
    すこし気持ちが楽になりました(;_;)ありがとうございます😣

    • 6月11日
  • たまさみ

    たまさみ


    私も声が高くないとゆぅか低いのでかなり高くしないと反応しなかったですょ(笑)

    うちの子もオモチャの種類によって反応したり無反応だったりしてました(^^)

    心地いい声なんだと思いますし、たまに声を出して笑うなら問題ないです!!

    子供によって興味を示す物が違うのでその子に合った遊び方してあげたら大丈夫ですょ(^^)

    お互い試行錯誤しながら育児楽しみましょうね(❁´ω`❁)

    • 6月11日
  • のんたん灬

    のんたん灬

    もう、恥ずかしさとか捨てて今日から声高めにして
    あやしてみます!😂

    プレイマット?だと音がするので反応するんですけど、ほかのもの握らせてもぺいっ!って投げ飛ばされます。(笑)

    たまさみさんは、4人のお子さんのお母さまですもんね!本当にすごいです(;_;)試行錯誤しながら頑張ってみます!ありがとうございます😭❤

    • 6月11日