![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの避妊レベルについて、妊娠希望者が働いてから妊活する場合、避妊方法や社会人としての姿勢について気になる。例えば、ゴムのみの避妊方法だけでは不安がある。他の家庭の避妊事情や復帰後の妊娠対策も知りたい。
とてもプライベートな事をお聞きします🙇♂️
お返事いただける方、教えてください🙇♀️
育休明けからの避妊レベルについてです。
また妊娠希望している、最低1年は働いてから妊活しよう、と思っている人の場合でお願いします。
雇用形態は問わず、
まだ次の子が欲しいと思っている育休明けの方、避妊レベルはどんな感じなのでしょうか。
ゴムのみ・ピルと併用したり、妊娠しやすい日は行為自体を避けるなど妊娠しないように徹底していますか。
我が家はゴムのみです。パート勤務、(悩んでいるのですが)3人目も希望しています。冒頭に書いたように、妊活するなら1年は働いてからしたいな、でも33歳になるしもし途中?で授かれても嬉しい(当然職場には申し訳ない気持ち有り)って心境の人間です。
ゴムだけでは足りない避妊だとは理解しています。
各家庭の夫婦生活なんて聞かないし、「避妊してたのに出来てしまって…」なんて言わないし。
避妊して出来ても、避妊しなくて出来ても、職場にとっては同じですよね?
皆さんは社会人として、復帰したら徹底して妊娠しないようにされているのかどうなのか、気になりました。🙇♀️
- なごみ(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![Sherry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sherry
パート勤務で
3人目希望してるなら徹底して避妊しなくてもいいんじゃないですかね
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
過去の事を話させて下さい。
私は2人目の復帰後、上司に3人目も希望している事を話したら1年以上働いてから産休に入った方が手当が多く貰えるよとアドバイスをして頂いたので、復帰後1年で産休に入れるようにしました!
働いている以上中途半端な事はしたくないので、そこは夫婦でしっかり話し合いました。避妊方法はゴムとピルです!
-
なごみ
コメントありがとうございます。
一年で産休ということは、復帰してから1年未満での妊娠ですかね?- 5月12日
-
y
そうですね!1年で産休に入れるように考え、妊活しました!
- 5月12日
-
なごみ
職場の反応はどんな感じでしたか?
- 5月12日
-
y
私はもともと相談していた事もあり、祝福して頂きました。妊婦だからといって特に仕事内容も変わらずしてましたし😂
- 5月12日
-
なごみ
そうでしたか!素敵な職場のですね✧
私も1人目妊娠中からずっと話してはいてて。3人目も考えているから担任も外してもらっての復帰(保育士です)なのですが、姉妹園に異動になりほぼ全員と初対面で(トップは同じですが)、どうしようかなぁ、皆さんどんな感じなのかなぁと思い質問させていただきました💡- 5月12日
-
y
そうなのですね!
私が主さんの立場なら、半年くらい様子を見ると思います😂
なのでそれまでは避妊の徹底をします!- 5月12日
-
なごみ
そこは大丈夫です🙆♀️
コロナの影響で全く働けていない2ヶ月ですが、来月からまともに復帰出来たら、そこから最低半年は徹底して避妊します!以降は運に任せます♡¨̮
参考になりました、ありがとうございます。- 5月12日
なごみ
コメントありがとうございます。
参考になりました、ありがとうございます🙇♀️