※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
お仕事

妊娠中の安静指示で出勤が難しい場合、休養し連絡後、手続きは自分で連絡が必要ですか?

妊娠中自宅安静の診断が出た場合、次の日からの
出勤はどうしましたか?休養すると連絡してお大事にで終わったのですが、手続きなどは自分から連絡しないといけないでしょうか?

コメント

🔰

自宅安静の指示が、何日でたと上司にいって
それがあけたら普通に出勤しましたよ!

sk

上の子の時に自分の休憩時間に抜けて検診へ行き、そこで切迫早産になっていて仕事を休むように言われ診断書をもらい職場に戻りました。他の荷物も置いていたので一旦職場に戻り報告して、また産休入るまで一週間あったので有給使うため書類に記入したりいろいろ手続きしてそのまま休みに入りました。

はじめてのママリ🔰

私は自宅安静で動いちゃいけなかったのでそのまま産休に入りました💦
診断書を郵送しました。
その他手続きは総務の人から指示いただけると思いますが、基本的には出産後の手続きが多かったです!

  • n

    n

    コメントありがとうございます!
    診断書は郵送して下さいって指示がありましたか?💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指示はありませんでしたが、なんか私がケジメ?として送りました☺️
    特になんも言われてないなら送らなくても大丈夫かと🙆‍♀️

    • 5月11日
ゆん

私は切迫早産で自宅安静の際、診断書を私の会社に旦那が出しに行ってくれました💧

  • n

    n

    診断書は会社から提出するように言われましたか?💦

    • 5月11日
  • ゆん

    ゆん

    いいえ!病院で、とりあえず書いてあげるからと言われたので、とりあえず会社の人事課に提出しました!

    • 5月12日