
娘が紙を破ることがブームで、最近はアンパンマンの本まで破ってしまった。同じ行動をする子供が周りにいないので心配。
半年くらい前から紙をビリビリ破くのがブームな娘。
破れるものならおもちゃでもなんでも破いて
紙吹雪みたいにしてくれます。
最初はと言うか今でもなんで破いているのか分からないのでとくに叱ることもなく見守っていました。
楽しいのか癖なのか精神的にストレスが溜まっていてそう言うことで紛らわしているのか分からないので駄目よともあまり言えず、片付けは親の仕事になってしまうのでなるべく娘の手の届く位置に破れるものを置かないようにしていたら今日ついに誕生日に買ったアンパンマンのことばずかんにまで手を出したのでさすがにやめてくれと思い怒って物置にしまいました💦
これぐらいの子には良くある行動なのでしょうか?
周りにはそういった子はいないのでふと気になりました🤔
- Msiii(7歳)
コメント

あり※
本なんてビリビリにされますよ😭なので、分厚い本のみ与えております。
図書館の本やられた時はかなり焦りますがその月齢でしたらビリビリブームかと😅

はち
新聞紙をビリビリしたり、紙をビリビリ破くことは脳の発達に良いと聞いてからウチは止めてません☺️保育園も同じく雨の日は新聞紙で好きに遊ぶ時間もあります。
大事な紙だったり、本の時にはダメだよと注意はしてます😊
片付け確かに大変ですよね😭💦「ビリビリしたやつバケツに頂戴!ママはアイスクリーム食べたいなぁ」とか○○に見立てたりするとよく片付けします😭(笑)
-
Msiii
おもちゃのフライパンとかに
入れてやってはくれるものの
何枚もそこらじゅうに落ちてるんで、もうー!って心の中で叫んでます😅
悪いことではないみたいなのでそっと見守っておきます✌🏻- 5月11日

暁
広告とか破っても良いものは遊ばせてます✨
意外としまじろうのDMとか有り難く遊ばせ、ぼろぼろになったら捨ててます😆
ビリビリ好きですよね🤣
絵本を破ったりとかは、なくなり絵をみて楽しむようになってきました😂
やっと、気に入ってみる絵本とか出来てきたかなって思ってます☺️
Msiii
ブームなんですね。
おもちゃで遊ぶよりも真剣に
やってるのでどーなんだろうと思いましたが見守っておきます☺