
コメント

まー
保育士をしています。
外というのがどの辺りまでか分かりませんが、基本的にハイハイをしているような低月齢の子が、1人で保育室を出てくるような状況はあまりよろしくないかなぁと思います😅

やままま
上の方同様保育士してます。
保育士が付き添ってお迎えの玄関までハイハイならありますが
外は無いです💦
-
3児のまま
ですよね、、
普通に下に置かれてて、1人で遊んでるか、上の子に世話させてるか、で、ハイハイしてわたしのとこに来てるのを見て先生は笑っていました。- 5月11日
-
やままま
それはないですね……💦
お子さん砂でハイハイして擦り傷とかは大丈夫ですか?
主任の先生や園長先生に相談してもいいと思います💦- 5月11日
-
3児のまま
ですよね。
ほんとにありえなくて、でもそれが普通のように行われてて、逆にわたしがおかしいのかと心配なります。- 5月11日
-
3児のまま
擦り傷等はいまのとこありません。でも4月から先生が変わり、子供が全くなつきません。前の先生にはなついてて自分からいってたのに、いまはもうギャン泣きで、、1つが気になると全てがあ不安になります
- 5月11日
-
やままま
私なら、連絡帳に書くか、上の方に相談します💦
- 5月11日
-
3児のまま
そうですよね。。
言ってみます。。- 5月11日
-
やままま
頑張ってください😭💦💦
- 5月11日
3児のまま
砂場のところです。
今日は1人で滑り台で遊んでて、私が迎えにいくと、砂のところに子供を抱っこしておいて、そっからはいはいできました。
一昨日、昨日も、砂のところからはいはいできました。