
コメント

なち
体調が良ければ大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)

くろにゃ
安定期に入ってからがいいと言われて、6カ月のときに皮膚に触れないように染めてもらいました(´ω`)
-
ともっぺ
安定期なんですね…まだまだ先だ…
詳しく教えて頂きありがとうございます。- 6月11日
-
くろにゃ
美容師さんなら知識があるので相談するといいですよ⑅︎◡̈︎*
- 6月11日
-
ともっぺ
相談してみますね(^-^)ありがとうございます
- 6月11日

**まな**
体調が良ければ大丈夫ですよー♪
臭い悪阻ある人は辛いと思いますが(;o;)
産んだら出来ない事いっぱいありますし、
産むまではやりたいこと
いっぱいやっちゃいましょ☆
-
ともっぺ
10週に入ってから悪阻が、全くではないんですが、楽チンになって来てやりたいことを考える余裕が、持てましたよ!
やりたいことやりたいです- 6月11日
-
**まな**
つわり終わるの早くて羨ましいです☆
私は16週まで辛かったので(^^;)
やりたいことや食べたいものを
紙に全部書いてみると楽しいですよ♪
たっくさん出てきます!笑- 6月11日

☆ソラ☆
染める染めないは最終的には自己判断になるかと思いますが、肌も敏感な時期なので私はおすすめしません。
経皮毒というのを知ってますか?
塗り薬が皮膚に塗っただけで効果があるように、悪いものも皮膚から吸収されていきます。
女性は皮膚から吸収された悪いものが子宮に貯まりやすいみたいです。
私も私の母も美容師ですが、そういう時期のカラーリングはおすすめしません(>_<)
-
ともっぺ
ありがとうございます。
聞いて良かったです。- 6月11日

ママリさん
私は安定期に入ってから染めました☺️
ちょうどつわりもなくなった頃でしたね☆あとは臨月前にも行きました!
助産師さんに相談したらニオイとか体調悪くなければ大丈夫だよと言われましたよ☺️

mi
匂いや、長時間同じ姿勢での座りっぱなしとかさえ大丈夫なら、一応美容師さんに予約の際妊婦であることを伝えておくと、
気を使ってもらえるし、いいと思いますよ☺️🙌🏻
病院の先生にも、美容師さんにも
母子共に影響ないか聞いて
私はカラーもストレートも妊娠中2回しましたよ🙌🏻
ただ、あまり強いと肌が弱くなってる時期なので頭皮に痛みを感じたり、皮がむけるなんてこともあるかもしれないんで、
そこは様子見ながら、根元からのブリーチとかも極力は避けたほうがいいかもしれないです😳
ともっぺ
ありがとうございます。体調をみてやります