
排卵日予測アプリを使って妊活している方へのアドバイスをお願いします。
アプリの排卵日予測を見てタイミングとるくらいのかんじで、
ゆるっと妊活されいてる方いらっしゃいますか?
私はしっかり排卵日を測定してタイミングをとっているのではなく、moonという生理予定日管理アプリで出る排卵日予測を見て、このあたりが可能性高いかな?くらいの感じでタイミングとっているんですが、排卵日前後は毎日タイミングとってますか?
一日置きとかのほうがいいんでしょうか?
アプリで見ると今日が排卵予定日で、25日から生理の予定です。
今月は3.4.6.8.9日にタイミングとりました。
今日以降、生理予定日まではどんなかんじでタイミングをとったらいいのでしょうか?
できるだけしたほうがいいのでしょうか?
無知ですみません、、😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
排卵予定日前後の5日ほどはタイミング取ってます✨
排卵付近だけ連続であとは2日に1回ペースでやってます!

トモヨ
1人目も2人目も基礎体温計らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみで排卵予測してタイミング取って授かりました★
1人目は排卵日2日前〜排卵日2日後まで毎日、2人目は排卵日2日前と排卵日2日後と3日後にタイミング取ってました✋
今日が排卵予定日なら、今日、明日、明後日はタイミング取りたいですネ🤔🤔
-
トモヨ
1人目も2人目も排卵日付近以外はタイミング取ってませんでしたm(_ _)m
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
そうなんですね!
生理再開からまだ半年ほどで、
この半年は25〜30日周期なんですがアプリの排卵日予測どれほど正確なんですかね💦
今日から3日、できたらタイミングとってみます!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
そうなんですね!
正確に検査キットなど使われてますか?
アプリで大体の予測ですか?
ママリ
ドクターズチョイスの排卵検査薬が大量にあるので使ってますが陽性分かりにくすぎます💦💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
参考になりますありがとうございます✨