
コメント

えるさちゃん🍊
1人目のときは手持ちなしで入院中に旦那におろしてきてもらいました😂
今回はそれが出来そうにないので10万弱くらい持って行こうかと思ってます😱

退会ユーザー
自販機で使う小銭(1000円分ぐらい)だけです!他に、入院中 現金で即時支払いというものがなかったので。
-
あんぽんたん
それくらいでいいですかね!!
- 5月11日
-
退会ユーザー
授乳指導や沐浴指導などで部屋を空けるとこも多かったので、いくら鍵付きの貴重品入れがあっても万単位の金額は怖くて入れられないです(^_^;)万が一なくなった!とかなれば病院にも迷惑かかりますしね。
- 5月11日

退会ユーザー
千円くらいでした。
万が一ですが、紛失したりするとお互い嫌な気持ちになりますしね💧
退院時の支払いは、お迎えにくるときに持ってきてもらいました。

♡
1000円くらいしかお財布に入ってませんでした😂
うちは旦那がほぼ毎日来てくれていたので、欲しいものがある時は旦那が買ってきてくれてたので、お金持ってこなくてよかったって思いました🤣

退会ユーザー
2千円くらいです!
旦那が迎えに来れなかったのでクレジットカードで払いました!

やる気スイッチしりませんか?
10万円持参しました部屋に鍵付きロッカーがあったので。
足りなければ目の前のコンビニATMに行こうと思いましたが足りましたw
自販機用に小銭はあったほうが便利でしたよ*\(^o^)/*

退会ユーザー
1000円と小銭だけですね。
病院にコンビニもATMもあるので、カード払いばかりでした。
分娩費、入院費は退院時にATMでおろしてきて支払いました。

はじめてのママリ🔰
1人でタクシーで向かったのと、病院にATM無かったので、5,000円持っていきました☺️

あにゃすけ
1000円〜2000円くらいでした!
あんぽんたん
ありがとうございます!
退院費用は旦那が退院の時に持ってきてくれるのですが、飲み物代は必要ですよね