
9ヵ月の娘が離乳食を食べず、イライラしています。母の言葉も気になります。食事を楽しくする方法や、娘に食べてもらうコツを教えてください。
生後9ヵ月を迎える娘がいるのですが
離乳食を食べてくれません,,,,,
すぐ泣きます
そして手を伸ばすので興味あるのかと思って
お皿を渡すと
瞬殺でひっくり返す始末,,,,(ꐦ°᷄д°᷅)
やってはいけないとは思うのですが
おでこをパチンッッしちゃいます,,,,,
いつも後悔の念にかられるのですが,,,,,
お菓子とうどんはよく食べるのですが,,,,,
それに加えて、実家暮らしなのですが母が私が作った離乳食を見て
「そんなの食べないよ(笑)変わった物作ったって食べないんだから、同じ物でいい」
と言ってくるのも腹が立ちます
怒ってばっかりなので子供も食事が楽しくないとは重々分かってはいるのですがなかなか上手くいきません
どなたかアドバイスお願いします
どうしたらイライラしないですかね?そして
どうしたら食べてくれますかね,,,,,
- くるぽ(9歳)

merira✿
うちもです。
もう1歳2ヶ月になるのですがあまり食べてくれません😢
せっかく作ったのにひっくり返されたり投げ捨てられたりすると
イライラしてしまいますよね。
ぱくぱく食べてくれる子が羨ましかったり。
今は きゅうり、トマト、生のにんじん、海苔で巻いたおにぎり、バナナなどの果物類は食べてくれるので
それしか与えていません。
子供が喜びそうなハンバーグや卵焼きは一口も食べずにポイされます(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
栄養面はかなり心配ですが
いずれ食べてくれるようになるという言葉を信じて
今はあまり気にしないようにしています。
どうしたら食べてくれるのか
一生懸命工夫しても結局食べてもらえないので疲れますよね😢
うちも9ヶ月頃はご飯1口とかしか食べてもらえなくて本当に辛かったですが、
今では上記の物は食べてくれるようになったので
これから成長していくうちにいろいろ食べてくれるようになるかな、と思っています(*^^*)
お互い頑張りましょうね😢

へびいちご🍓
同じく、9ヶ月ですが、全く食べません💦
お菓子やうどん、食べてくれるものがあるだけ羨ましいです!笑
うちも母には、もうそんなお粥とかじゃなくて、大人と同じようなの食べるよ。とか、おっぱいばっかあげてるから食べないんだよとか色々言われます(笑)
私はいつかは食べるんだしと思って食べなくても気にしてません(笑)
食べなかったら「じゃあママ食べちゃうよ~あーおいしー!」って子供の前で食べてます(笑)
今食べてくれるようになるアドバイスが出来ず申し訳ないですが、食べなかったお子さんを持つ先輩ママさん皆に言われるんです。
「いつかは必ず食べるから大丈夫だよ(笑)」って。
なので、食べなくてもあまりイライラせず、まだその時じゃないんだな~位に思ってると気が楽かもしれないですよ(*^^*)
お互い心配はありますが、頑張りましょう💦
コメント