
コメント

かずじぞう
我が家はベビービョルンKAI+です。特に不自由はありません。
オススメな理由は安いからです😂
あとは安全装置がしっかりついてる?取り外せない?から安心だそうです。(お店の人いわくエルゴとかは取り外せるらしい?)
逆に大人気のコニーは入れるのが怖くて、キツくて買ってすぐ手放しました😨あれはサイズ選びを間違えると難しそうです。

フラペチーノ
上の子の時からナップナップ使っています✨
有名なエルゴより安い値段ですよ😄
ポケットもついているし、抱っこ紐自体軽量な方です。使わない時はたためます。
デメリットはなかなか店舗で販売していないので、試着できない事かもしれません。
ですが、私も試着せずネットで買いましたが、全然大丈夫でした!
下の子にもそのまま使っています✨
-
①②③
調べてみたらすごくよかったです💕
ありがとうございます💕- 5月11日

カカオ
ポグネーのヒップシート付き抱っこ紐、おすすめです❣️
ただ、かなり嵩張るのだけがデメリットです😅
大きくなっても、ヒップシートだけで利用できます👏
抱っこ紐として使っても腰が痛くなりにくいです👏
ヒップシートがとっても楽で、抱っこ紐みたいに装着しなくても、
ちょっと赤ちゃん乗せて荷物持って車まで移動〜
と簡単に使えるのが最高です👏❤️
ただ、ほんとに嵩張るので、そこさえOKなら、とってもおすすめです💕
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

退会ユーザー
たくさん抱っこ紐買いました。
スリングタイプ2種類
ベビービョルン 腰紐あり
コアラッテ(エルゴみたいなやつ)
ヒップシート キャリアタイプ
結果として私も娘も1番楽だったのはヒップシートでした!
本当に楽。体の疲れ方が違います。ヒップシートを使い出してからは他のものが使えなくなりました。
ただ、ありえないくらい嵩張る😭
私は発泡スチロールで作られているやつなのでめちゃくちゃ嵩張りますが…たためるタイプのヒップシートも売ってます。
断然たためるタイプがいいです😭
うちにきて試着をしてもらいたいくらいです😱
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕
試着をしにいきたい気持ちが凄いです😂笑- 5月11日
-
退会ユーザー
下の方と合わせて、ナップナップのたためるヒップシートキャリアに1票!
ヒップシートだけじゃなく、エルゴみたいな両肩紐ついてるやつです😁- 5月11日

たろきち
エルゴアダプトのミッキーデザインとクールエア、ベビービョルンONE+、ポルバンのヒップシートを持ってます。
エルゴアダプト→装着が簡単、フードがついてる、丸められる、6ヶ月から出来るおんぶは慣れが必要、新生児から3歳まで使える、前向きができない、調節が簡単なのでパパとも共有出来る、腰や肩への負担が少ない。
ベビービョルン→装着が少し面倒、フードなし、丸められない、1歳からのおんぶは安全に出来る、前向きが出来る、新生児から使える、肩に結構負担がかかる、赤ちゃんだけを抱っこしたり下ろしたりすることが出来るのでコート等来ての外出も楽。
ヒップシート→1歳過ぎの次男ではまだ不安定で逆に腰が痛くなる、前向きができる、ショルダー部分をつければ会計時等のちょっとしたくらいなら手を離すことができる、もうすぐ3歳の長男を抱っこするには抱っこひもより楽、抱っこ!歩く!の繰り返しにはすぐ対応できる。
私が一番使いやすいのはエルゴのクールエアです!
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

万次郎
エルゴクールエアを使っています。新生児から使え、最初は難しくて少し練習しました。慣れてしまえば身体への負担もとても楽で、安全ベルトが外せるのでおろして巻いたまま寝かせられるのが便利です💡
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

はるはる
腰座り頃から、セカンド抱っこ紐でmont-bell買いましたが、小さくたためるし、着脱しやすく、軽いので重宝してます😊💕
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

はじめてのママリ
色いろ試しましたが、エルゴ360が1番いいですよー😆
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

れいたん
コニー
ベビー&ミー ヒップシート
エルゴオリジナル
使いました!
首座りまではコニー使ってました!
腰座ってからはヒップシートがめちゃくちゃ楽で歩き始めてからは特に重宝してます!
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日

ありす
ナップナップのウキウキ使っていました!
使いやすくてとてもオススメです😊
-
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕- 5月11日
①②③
調べてみます😃!
ありがとうございます💕