
コメント

退会ユーザー
わたしは普通の席で飛び跳ねてましたよ…(笑)

夏菜子
どうなんでしょうね、ライブの主催者次第な気はしますが。。
自己責任ですし、わたしは普通のところで観ましたねー(◜௰◝)
-
奏
コメントありがとうございます!やっぱり普通席ですよね。友人にも伝えます。
- 6月11日

プー
え(^_^;ダメじゃないですか!?(笑)
ってかどうやって車椅子用意するんですか?(笑)
私なら普通の席で見ます😅
途中疲れたら座ってたらいいし😓
-
奏
コメントありがとうございます!なんか座って広いところで見たいっていうてたので、なんか常識ないなって思いました。
- 6月11日
-
プー
ただのわがままですよ、それ(笑)
- 6月11日
-
奏
そうですよね、甘えすぎなんだよ!って内心思いました(ぁ
- 6月11日

ゆか
私、4ヶ月ぐらいの時にライブハウスのライブ行きましたよ。
そんなに激しくないライブです。
私は壁にもたれ掛かって見てましたけど、
事前に調べたら、妊婦さんは車椅子エリアにパイプ椅子出せますって、書いてありましたよ。
ライブによるとは書いてありましたけど。
当日も車椅子の方はいなくて、少し足に不自由がある方(杖をついてました)と、妊婦さんが椅子に座ってました。
スペースに限りがあるので、車椅子の方がいれば車椅子の方が優先かと思います。
安定期に入ってからはホールクラスのライブや、椅子ありのライブハウスのライブ行ってました!普通の席で。
1度会場に確認してみるといいと思いますよ。
-
奏
コメントありがとうございます!一応会場に確認、という形であれば多分友達もすると思います!
- 6月11日

ことりッピ
車椅子席でみれる人の対象が決まってると思います。
妊婦は通常席だとわたしは思いますが…💦
それに、ライブに行くのは自己責任です。
ずっと座って、見るよりも聞くのをメインにするつもりくらいでないと…💦
人も多いし、混まない時間に行って帰ってくるとかしないと会場の出入りも危険だと思います。
妊娠中、どの時期だから安心とかないし…だいたい安定期=何しても大丈夫な時期ではありませんよ。
-
奏
コメントありがとうございます!その言葉全部そのまま伝えてあげたいです!
友達ってなんか軽率なんですよね、気にしないようにしてたんですが、普通に危ないからやめとけば?で聞く子じゃないのがめんどくさいです。- 6月11日
-
ことりッピ
話しても最終的に決めて行動するのは友人です。
それで何かあったときは自分の責任‼️
話してみてそれでも行くのであれば、ほっておけばいいと思いますよ(xдx;)- 6月11日
-
奏
そうですよね!
自己責任ですよね!
ほうっておきます!- 6月11日

ゆったんまま
妊婦さんは別エリアにしてくれるライブもありますねー(*^^*)アーティストによるのか会場によるのかはわからないですが(>_<)
わたしは初期に妊娠気づく前にオールスタンディングのライブ行ったんですが、
足がむくんでしばらく辛かったので
もし別エリアがないライブならそのときの体調次第なのかなぁと思います(*_*)
-
奏
コメントありがとうございます!別エリアとかあるんですね!体調もそうですよね、、お腹に10ヵ月しかいないんだから我慢すれば?って思ってる私は心が狭いんですよね(¨;)
- 6月11日

サッチン
私も、4か月と7か月の時にライブに行きましたが、普通席でいきました!
妊娠中の体調はそれぞれなのでなんともいえませんが、調子が良ければ、問題ないと思います。
途中のトークやスローな曲の時は座って休憩してました!!
-
奏
コメントありがとうございます!妊娠中にライブ行く人がこんなにいるの!?ってぐらい多くて戸惑ってます(¨;)でもやっぱりみんなちゃんと普通席で観てますよね。んー、やっぱり自己責任ですよね。
- 6月11日

きゃなちゃん
私も、来月LIVEに行きます(`・ω・´)
チケットとった時は、妊娠してなかったので普通席ですが、アーティストとかのLIVEであればファミリー席とかあるよーな?
激しいLIVEなのであれば、主催側に相談された方が安心かな?
自分の体調みてにもなりますけどね(^^)
私は、出産前最後のLIVE、子供産まれたら次いつ行けるかなんて分からないので、通常席でキャーキャーして、お腹が張ったりしたら座って楽しもうと思ってます\(^o^)/
-
奏
コメントありがとうございます!激しいライブかまではわかりませんが、んー妊婦がライブって危ないなぁって思うのは古いんですかね
- 6月11日
-
きゃなちゃん
LIVEに限らず、いつ何が起こるか分からないですからねぇ〜。
なので、なにかあった時のために!を考えてればいいと思いますが‥
きちんと母子手帳を持つ、LIVE会場から病院までのルートばっちり!とか!
あとは、一緒に行く人?
私の場合は、出産経験がある子と一緒に行くので、すでに病院の場所とか全部その子に教えて何かあったら頼む!とお願いしてますよ笑
友達の車で行く予定なので(^^)
考え方は、人それぞれなので
お友達が、いやなんもないっしょ〜くらいの気持ちなんであれば、甘い!と喝入れてもいいかも?
お腹の中にいるのは、物じゃなく命ですからね!
そこを考えて、無理の無いようにすればいいのではないかなと思いますよ(^^)
息抜きも大事ですしね\(^o^)/- 6月11日
-
奏
コメントありがとうございます!ちゃんと持っていくものを決めて、安全に、必ず頼りになる人と行きなさいと伝えました!息抜きって大事ですよね。
- 6月11日

☻saya☻ັ
つい先週、9ヶ月でライブ行きました😊
わたしは体調見ながら楽しむことができました。
もちろん、友だちには伝えて何かあったときのことを考えて行動してましたが。
行くのは自己責任だと思います。
何かあったら、一緒に行く人や周りに迷惑かけることもあるし…
赤ちゃん守れるの自分しかいないし、きちんと先生に相談して、体調見ながら大丈夫であれば行ってもいいと思うけど、何があるかわからないですからね。
車イスの席は本当に必要な方のために空けておくべきだし、何で妊婦で使うんですかね!?😅
息抜きは大事ですが、きちんと準備して行かれるのがいいと思います。
-
奏
コメントありがとうございます!そうなんですよね、実際迷惑だろうし、周りからもなんで妊婦が?って思われそうだからやめときー!っていうてるんですけど、車イス席座ること限定で話してるのがなんかなーと思ってました。
- 6月11日
奏
コメントありがとうございます!普通席ですよね。病気でもないのに…と少し疑問でした。