 
      
      
    コメント
 
            のん
自然周期(排卵させる周期)、ホルモン周期(排卵させない周期)どちらが向いているかにもよるし、両方にメリットデメリットがありますよ🍀
ホルモン周期を中心にしている病院もあるし、自然周期中心の病院もあります。
だから新鮮胚移植より凍結胚移植のほうが少し妊娠率が高いのはありますけど、自然周期かホルモン周期どちらが妊娠率高いかは病院によると思いますよ☺️
 
            ♡
私も移植周期に入り、病院へ行ってきました。
今日からクロミッド服用です💦今までの結果からホルモン値は十分なので、自然周期で戻すとのことでした。確実に排卵させる為にクロミッド使うって言われました‼️
ホルモン補充されてる方が多いので少し不安になりますが、テープとか膣錠とかがないのは気が楽です💦
お互い授かれますように…😫❣️
- 
                                    Nana3355 あっ同じ人がいて安心しました😃 
 そうなんです!皆さんテープやら、ホルモン剤やら飲んでる方が多いので、あまりクロミッド飲んでる人、検索してもいなくって、不安になってしまいました😅
 排卵後はホルモン補充してほしいですけど、どうなんだろう🤔❓
 膣錠ないのは有難いですね😌- 5月11日
 
- 
                                    ♡ 何度か移植していますが(稽流流産と陰性でしたが😢)、ホルモン補充はしたことないです💦病院の方針なんですかね? 
 私が通っているところでは、排卵後はルトラールとhcgで高温期持続させてます!移植後の採血でホルモン値足らなかったら追加で注射もしてくれます🤔
 なのできっと大丈夫です😊‼︎一緒に頑張りましょう❣️- 5月11日
 
- 
                                    Nana3355 そうなんですね😃 
 きちんと、採血でホルモン値測ってくれるなら安心ですね😁
 初めての移植なんで色々不安ですが頑張ります😊
 お返事ありがとうございました!- 5月11日
 
 
   
  
Nana3355
そうなんですね😃
自然も、ホルモン周期も両方あるんですね😆
先生を信じて頑張ります!
コメントありがとうございました!