![かすはまっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんはコロナ対策をどこまでしていますか?公園に行ったり、近所のお子様と遊んだりしていますか?私は家の周りの子供たちが勝手に遊びに来るので、少し気になっています。
皆さんどこまでコロナ対策していますか?
公園等行ってますか?
近所のお子様と遊ばせたりしていますか?
我が家は戸建てで通りで7軒程家がありその半数に子供がいます。今は買い物で見てもらう事が出来ない時のみ短時間で買い物に連れて行く程度です。
外遊びも庭があるのでそこで遊ばせているのですが近所の子供は子供同士で一緒に自転車に乗ったり普通に遊んでいます。しまいには庭で遊んでると勝手に敷地内に入ってき何してるの?と一緒に遊ぼうとしてきます。
さすがにこの時期は辞めてほしいと思ってオブラートに包んで言ったのですが、そこは、気にしすぎですかね?
何だか普通に庭に入って来たり玄関先に小窓があるのですがふとのそいていたりちょっと嫌だなと思う事も最近よくあります。
- かすはまっこ(6歳, 10歳, 12歳)
コメント
![だんごむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんごむし
コロナでなくても、
敷地に勝手に入ってきたり
覗かれたりは嫌ですね😅
相手が子どもだから
むずかしいですよね。
ご近所さんとの関係にも
よると思いますが、あとで
フォローがきくなら
子どもに軽く声をかけても
いいんじゃないかなと思います。
私は、小さな公園が徒歩圏内にあるので
その公園には連れていきます。
人が多くなってきたら帰る、
子どもにもマスク、
ちょこちょこ手洗い消毒する、
など気をつけて遊びますが
敏感になり過ぎないようにもしてます。
うちの周りでも大きなお子さんは
結構自転車で遊び回ってるの見ます。
大きい子は家にいるのむずかしい
のかなーって、うちには
小さい子しかいないので
そう思ってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
敷地内に勝手に入って来るのは私はコロナ関係なくなしです😱
子どもなら親にやめるようお願い、親なら出来るだけ関わらないです💦
-
かすはまっこ
ありがとうございます☆
敷地内はなしですよね。子供も通学班での登校や関わりがあるのであまり言い過ぎるのもとは思っていますが、次入って来たらさすがに注意しようと思っています。- 5月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月から公園行っておらず、他人の子供とも接触させていません。
勝手に入ってくるのはコロナでなくとも非常識なので、直接やんわり言っていいと思います。
近所の公園はコロナなどないようにたくさん子供が遊んでいます。
我が子と同じくらいの子供同士で遊ばせて、マスクせずにお話を楽しんでるお母さんたちもたくさんいます。
私は心配性なので、特効薬かワクチンができるまでは静かに過ごすつもりです。
-
かすはまっこ
ありがとうございます☆ホントに気にしてる人とそうではない人との温度差を感じますよね!
だから人数が減らないんじゃないかとも思ってしまいます。子供同士で遊んでも最低限の事(敷地内に入ったり)が出来ないなら親も一緒にいてと思います。- 5月10日
-
退会ユーザー
ですよね💦
私は関東在住ですが、最近暑いせいかマスクしてる人も減ったように思います。
親御さんにも色々事情があるかもしれないですが、自分の子供に対してきちんと対応はしていただきたいですよね😢- 5月10日
-
かすはまっこ
確かにこれからの時期は風邪でないとつけない時期なので格闘ですよね!
ホントです。神経質になりすぎてもだめだとは思いますがお互いにもしかして菌を持っているかとと思って他人に移してはだめと思って生活してほしいですよね。- 5月10日
かすはまっこ
ありがとうございます☆やはり高学年くらいになると厳しいですかね…我が家は一番上か小学2年ですがコロナに移りたくないと言ってショッピングモールも好きですがこの時期は行きたいとは絶対に言いません。
本ト神経質になりすぎると滅入ってしまうので最低限はきちんとやると思っていますが本ト天気がいい日に外で遊んでるとジーと言って近づいてなぜか庭に入って一緒に遊ぼうとします。さすがにかんべんしてと思います。
だんごむし
2年生でコロナの恐ろしさと
対策をきちんと理解して
いて素晴らしいですね✨
旦那にも見習って欲しいです笑
人との距離のあるこの時代に
珍しいタイプですね💦
フレンドリーなのは有難い
時もありますが、正直
いまは遠慮して欲しいですね😣
かすはまっこ
ありがとうございます☆
最近リアルに感染者の入院してる映像など見たら怖くなりますよね。本人も学校にも行けない、月一お泊りしているお互いの両親宅にも行けなくて何となくコロナが大変な物と感じているようです。
そうなんです。愛想よく来てくれるのは嬉しいですが今はそっとしておいてと思ってしまいます!