※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シシリー
妊娠・出産

出産後、母乳が出ない場合、看護師が作ったミルクを提供してくれるでしょうか?

出産して入院中、母乳が出なかったらミルクをあげると思いますが、ミルクは自分で作るのでしょうか⁉️

看護師さんが作って持ってきてくれるのでしょうか⁉️

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

病院や病室によっても違うかもですが、うちは各自作るタイプの病院でしたね😃

  • シシリー

    シシリー

    回答ありがとうございます😊

    ちょっと質問ですが、
    お腹が空いて泣き出して、ミルク作るとしたら🍼ミルク作ってる間は泣き止まないってことですよね😅⁉️

    • 5月10日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    なんなら飲ませても泣き止まないこともありますよ😅笑

    • 5月10日
  • シシリー

    シシリー

    なるほど汗💦

    大変ですね😭

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

看護師さんが作ってくれましたよ☺️

  • シシリー

    シシリー

    いい病院ですね🏥😍

    • 5月10日
ママイ

自分で作りましたよ☺️

  • シシリー

    シシリー

    作る場所は部屋とは別室でしたか⁉️

    • 5月10日
  • ママイ

    ママイ

    全室個室で、お部屋内にお湯や粉ミルク、ミルトンなどセットがおいてある場所があるので、自分のお部屋で作りましたよ⭐️

    • 5月10日
こけし

最初に作り方を教えて頂き、自分で作りに行っていました^_^

  • シシリー

    シシリー

    作る場所は別室だったんですかね?

    その時は赤ちゃん👶🏻部屋に置いたまんまですか?!

    • 5月10日
  • こけし

    こけし

    急騰室にポットと3種類のメーカーのミルク缶が置いてあり、どれを使っても良い状態でした。赤ちゃんは部屋に置いたままでした。

    • 5月10日
かな

2人の時母乳出るのが入院後半で赤ちゃんの体重が減りすぎて、点滴になりそうだったので、母乳飲ませた後、ミルク自分で作ってあげていました😌
ミルクの粉はあらかじめ哺乳瓶に入ってて、それが哺乳瓶6個くらいケースに入れて部屋に持ってきてくれました。

  • シシリー

    シシリー

    なるほど😆
    あとはお湯を入れるだけって状態だったんですね!

    • 5月10日
ゆうママ

個人病院です🙂作ってくれてましたよ✨

つばさ(22)

自分で作ってましたよ😊

  • シシリー

    シシリー

    よく本に70度のお湯を入れると書いてあるのですが
    ポットに70度のお湯が入ってたのでしょうか⁉️

    • 5月10日
  • つばさ(22)

    つばさ(22)

    ポットには90度くらいだったと思います🤔
    私の産院では看護師さんが作ってくれてるものをボトルで冷蔵庫に入れてあって、それを哺乳瓶に入れお湯で温める感じでした!
    分かりにくくてすみません💦

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

病院によっていろいろみたいです!
うちは母子同室の部屋と調乳室が別でした。
向こうが作ってくれました。
昼間はナースコールでミルク何mlお願いします!とコール越しに伝えてしばらく経ってから自分で取りに行く。 
夜間はコールしたら看護師さんが来てくれてミルク何ml必要が伝えて、しばらく経って自分で取りに行く。
どちらも赤ちゃんが欲しがって泣いてコールしてから作ってもらうので、作って冷まして…の時間泣きまくり😅
やはり作ってもらうのでミルクだと足りなくても追加くれないし、私は帝王切開になってしまったので、部屋からミルクの部屋まで歩くのが激痛でした(泣)

  • シシリー

    シシリー

    とっても詳しく書いていただきありがとうございます❣️


    私は卵巣嚢腫で開腹手術したので術後の痛みは分かります😭
    あの時は赤ちゃんいなかったからよかったですが、帝王切開は本当に大変ですよね

    • 5月10日
トモヨ

最初に作り方を教えて貰って、次からは自分で作りに行ってました★