※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいだのかあさん
子育て・グッズ

離乳食の魚、骨が心配。万が一刺さったら分かる?変な声で不安。

離乳食の魚ですが、できるだけ刺身の魚を煮てあげてますが、その他の魚の時の骨が心配です。見てはいるつもりですが見逃してないか心配で・・・。

魚の骨が万が一刺さったら分かりますか?

たまにふぇふぇっみたいな変な声?をだすので刺さったのかな?と不安です。

コメント

あーちゃん

骨の少ない魚にしたらどうですか?
ブリとか鮭とか白身魚が調理
しやすいかと思います🎵

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    刺身用のお魚はあげてるのですが、たまに骨がありますよね・・・。
    ささらないか心配で。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

魚の骨の位置って決まってます✨
なのでどこに骨が無いのかがわかると骨のない部位をあげれるようになると思います😊

ちなみに鮭だけは骨の入り方が違っていて、普通の魚とは違うところにも骨が潜んでるので要注意です💦
骨が大きいので見つけやすいとは思いますが、切り身の切り方によっては骨が切られて短くなってることもあるので、切り身の鮭だけ要注意です✌️

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    やはり注意が必要ですよね。今日白身魚の刺身用を買ったのに骨がゴロゴロあって怖かったです。

    • 5月10日