※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわの
子育て・グッズ

娘を預けるのが苦痛で、自分がおかしいのか悩んでいます。

9ヶ月の娘がいます。


わたしっておかしいですか?

結婚して旦那の実家近くに住んでいます。
思った以上に自分の体力がなく、娘を産んでから2ヶ月に1回くらい体調を崩してしまいます。
体調崩すたび、義母は「疲れが出たんね、娘預かるよ」と実家へ連れて帰ってくれます。
しかし、わたしにとってはそれが嫌で嫌で仕方ないんです。悲しくて一人でシクシク泣いてしまいます。取られちゃうって思ってしまうんです。
「わたしの疲れを理由に、娘を連れていける。ラッキー」とか思ってるんじゃないかと考えてしまうのです。

二言目にいつも「預かるよ」と言われます。
「預かりたいの?」って思ってしまいます。
そうすると預けたくなくなるんですよね…

わたし変ですか?

コメント

arieru

大丈夫ですか?😭お義母さんは体調を心配されて言ってくれてるのか、ラッキーと思ってるのかわからないですが😣体調崩しても私は預けないです😅預かろうか?と言われますが大丈夫ですと断ります😱
断ることはできないんですか?😓体調悪いと伝えないのはできないんですかね?😣

  • かわの

    かわの

    返信ありがとうございます。
    すごく強引なので上手く断れません。


    体調悪いのは旦那がいつも義母に連絡するんです。旦那は仕事が激務のためほとんど育児はわたしがしてるため、体調崩したときは、人手があるようにと配慮してるんだと思います。

    でも断ればいいんですよね。頑張ってみます!

    • 6月11日
  • arieru

    arieru

    強引なのか…めんどくさいですね😓
    今同じ月年齢の子供いてるんですがママから離すことするのってなんか嫌ですよね😱
    旦那さんも優しさでしてくれてるから変に波風立てれないけど、離れてる方が不安で休まらないっと伝えてみてはどうですか?😭
    そしてもしわがまま言えるなら晩御飯や洗濯などのことをしてもらった方が助かるからそれとなーく旦那さんに伝えてもらうとか😱
    体調悪くても子供の寝顔見てたら癒されるし、くっついてたら元気もらえる気になるし離すことが最善ではないと気づいて欲しいですね😭😭

    • 6月11日
  • かわの

    かわの

    そうします旦那に話して伝えてもらうようにしてみます‼️
    arieruさんありがとうございました‼️なんだか元気になってきました☺️わたし、頑張ります‼️

    • 6月11日
はっち(⍢)

変じゃないですよ!
かわのりさんの体調不良を理由に孫を連れて帰りたいんじゃないですか!?
私なら子どもを母親から引き離すんじゃなくて、家事が楽になるようにご飯作って持って行ったり、代わりに買い物行ったりするようにしますね。
私から見たら、いい人ぶってる義母に見えちゃいます…(ごめんなさい💦)
預かるだけが出来ることじゃないですよね…(>_<)
義母との関係性にもよるんですが…(>_<)
義母さんもっと頭使って欲しいですね。

預かるよって言われても預けなくていいんじゃないですか?(>_<)
最近楽になってきて育児では疲れもストレスもゼロなんで預からなくて大丈夫です!
って言えないですかね?(>_<)
こんな風に思っちゃう私も変なのかな…?💦
ごめんなさい(>_<)

  • かわの

    かわの

    返信ありがとうございます!

    引き離されるの精神的に辛いんです。でもそんなこと義母に伝えれないし、、
    でも強引なのでなかなか上手く断れず、結局連れていかれてしまいます。

    いい人ぶってる義母…‼️
    その通りだと思いました(笑)友人とかにはなしてそうです…
    頑張って断ってみます!

    • 6月11日
くぅ∞

体調大丈夫ですか?
私も徒歩5分くらいの旦那の実家近くに引っ越しました。
義母はとても優しくて力になってくれているんですが。。。
娘を抱っこしてもらって本来ならば嬉しいはずが
たまに嫌な時もあります笑
私もおかしいかなって思ってしまいますが
それだけかけがえのない存在なんだからっと
開き直っています笑
体調崩しても連絡しないという手段はとれたりできますか?
変に気を遣って疲れてしまうよりはと
私は普段から滅多に連絡しません。
かわのりさんおかしくないと思いますよ(^ ^)

  • かわの

    かわの

    返信ありがとうございます。

    おかしくないですか😭ありがとうございます😭😭私もそれくらい実家が近いです。私は近場だし孫の顔みたいだろうと2日に一回くらいは実家に行ってます。でもしんどいです…疲れます。
    気を遣いすぎですかね…?
    できれば会いたくないんですが、たまになかなか会わないと「◯日振りだね〜」と孫に話しかけているのでドキッとしてしまうんです。

    体調崩すと旦那が義母に連絡します。旦那は仕事が激務のため人手があるようにと連絡するのです。ありがたいんですが、なかなか辛いです。

    • 6月11日
  • くぅ∞

    くぅ∞


    2日に1回‼︎
    すごいがんばってるんですね!
    そんなに気を遣わなくていいと思います😊
    私は1週間に1回くらいのペースですかね😊
    会わないと2週間空く時もありますよ笑

    旦那さん心配してくれての連絡なんですよね。。。
    嬉しいけど。。(இдஇ; )ん〜ですね。
    私が1度体調崩したとき、旦那は
    義母に見てもらうか?って聞いてくれました‼︎
    もちろん断りましたけど笑
    連絡してもらうのを
    ありがたいけどって断るのもいいと思います‼︎
    難しいですよね〜。。

    あまり近すぎる距離はしんどいと思います。
    いい距離を保たないと自分が辛くなると思うので
    無理しすぎない程度の距離を置いて
    お互い頑張りましょ‼︎ʚ♡ɞ

    • 6月11日
ママ

私も体は強くないですが、どっちの両親もまだ働いてるので預けないですよ!
嫌なら預けなくていいんじゃないですかね?
どう思ってるかはわからないですが善意ならお義母様にも旦那さんにも失礼な気がしますし、そんな事思われながら面倒見てるの悲しすぎる。
旦那さんが預けろと言うなら体調をさとられないようにするか、話し合って預けなくていいようにするかですね!

  • かわの

    かわの

    返信ありがとうございます。
    本当ママさんの言われる通りです。失礼ですよね…
    体調さとられないようにするのも一つですね。もっと強くならなくてはならないですね。頑張ります!

    • 6月11日
マークアーサー

お義母さんはあくまで善意で言ってくれてるのだと思います。それに普通に考えて取られる事もないと思います。それに嫌なら大丈夫ですよとお断りすれば良いのかと思いますが、ダメなんですか?? 体力戻して体調崩さないようにすれば、その嫌な『預かろうか?』も聞かなくて済むかもしれませんね。

  • かわの

    かわの

    返信ありがとうございます。
    断っても上手く断れず連れてかれてしまいます。そうですよね、体調崩さないようにもっと努力したいと思います。

    • 6月11日