
コメント

とりっぴ
トイレにシールを置いて、最初はトイレに座れたら、「すごーい!シール貼ろ♡」ってシール張りに行ってました!徐々におしっこうんちにチャレンジしていきました😊

はなつな
3歳の夏の方がおむつ取りやすいと思います。
始めるタイミングはおしっこ間隔が2時間くらいはあくこと。
私の経験上、あまりトイレに誘い過ぎると。ストレスでトイレを嫌がったり、頻尿になったりしたので、二時間に一回トイレに連れて行くことから始めました。
あとは朝起きた時、お風呂入る前などです。
30分ごとにトイレに連れて行くのは私的にはやめた方が良いと思います。
-
はなつな
もう一つ一番大事なことは、親が焦らないことです!緩くやる。イライラしない、怒らない。一番大事です。
- 5月10日
-
シュガー
3歳になってからがいいですかね😢3歳には幼稚園いれてる予定なので、トイトレはそれまでにするべきなのかなと思いながら😂
2時間間隔というのはどうやって確認したらいいですか?😱
わたし的にも30分ごとは絶対ストレス溜まるなと思っていたので良かったです(笑)😭- 5月11日
-
はなつな
最近暑くなってきたので、オムツ一丁で過ごしてみては^_^?
大体で良いです!- 5月11日
-
シュガー
そうですね(笑)オムイチで過ごさせてみます!のんびりなんとなく進めてみようかなと思います!
- 5月11日

退会ユーザー
最近やっと始めました。
トイレに誘う間隔へ1時間半~2時間です。
携帯でタイマーかけてます。
画用紙にアンパンマンのキャラクター書いて、数字(①②)書いて、大好きなアンパンマンシールをご褒美にしてます😊
トイトレ用のシール貼るやつ売ってるよ〜って友達に言われましたが、見にも買いにも行けないので自作しました😂
そしてなにより私が長く続けることが出来ない気がしたので、普通のパンツ買って、漏らすとパンツもズボンも濡れちゃって気持ち悪いんだよ、だからトイレ行こうねー。ってしてます。
そしたら4日目で自分から「トイレ行く」と言ってくれるようになりました。
「トイレ行く」と言ってトイレでしてくれた時毎回ウザイほど褒めてます。
て感じで今やってます😊
やり方があってるかは分かりませんが参考までに🙂
-
シュガー
まだ2歳2ヶ月なので焦らなくてもいいんですかね?🤔
まだ、自分の意思を喋ると言うことがないので、難しそうですね😭
でも、気持ち悪いということを早くに教えるのはいいなと思いました!ありがとうございます!- 5月11日

ママリ
意志疎通がちゃんととれるようになってからですね😊
2歳で始めましたが挫折しました笑っ
最近また始めたら3日で昼間はとれましたよ☺️
-
シュガー
まだ言葉で意思疎通はできないです😱3歳前ぐらいに始めるのが1番とれやすいんですかね🤔もう少し意思疎通ができるようにかってから始めようかなと思います!ありがとうございます!
- 5月11日
シュガー
座れたら褒めるっていう感じですね!初っ端から出すことを目的としない方がいいですね、ありがとうございます☺️