※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食にTESCOMのスティックブレンダーを使いたいが、ジャガイモやかぼちゃが使えないと説明書に書いてある。他のブレンダーでも同じか知りたい。ジャガイモやかぼちゃをつぶす方法も知りたい。

ブレンダーについてお聞きしたいです。現在、生後5ヶ月の女の子を育児中です。そろそろ離乳食を始めようかと思ってるのですが、だいぶ前に結婚式の引き出物のカタログでTESCOMのスティックブレンダーを頂きました。
説明書を読んだら、ジャガイモやかぼちゃは使用不可となってたのですが、白湯等で少しのばしたりすれば使ってもいいのか、それとも全く使ってはいけないのか分かりません💦
ジャガイモやかぼちゃなど、つぶすのが大変そうだなと思って、引き出物でブレンダーを選んだのに使えなかったらショックですし、できれば使いたい!と思ってるのですが他のブレンダーもジャガイモ等は使用不可になってるのか、それとも使用しちゃいけない食材がないブレンダーを使ってるのか知りたいです😣
もし、同じブレンダーを持ってる方がいたら、ジャガイモやかぼちゃはどのようにしてるかも知りたいです!
よろしくお願いします!

コメント

もにか

こちらでしょうか?離乳食開始頃に購入し、使っています。
ジャガイモもカボチャも普通に使いました(説明書はあまり読んでいません…💦)が、壊れもせず、今も現役で使っています。
ブレンダーなんて要らなかった!という話もよく聞きますが、私はこれがあって本当に便利でした😊

  • みーママ

    みーママ

    回答ありがとうございます!
    まさしく同じものです!w
    そうなんですね😁特に問題なく使えてたなら大丈夫そうですね☺️安心しました😊✨
    私も離乳食作る時使いまくろうと思います!w
    ありがとうございます❤️

    • 5月9日
msrn

テスコムのブレンダー使ってましたが(説明書読んでません笑)かぼちゃのスープや離乳食に使っていました
イモ類は柔らかく煮て煮汁を入れて使用していました😊
元々ブレンダーはポタージュなど作るように作られているので根菜やイモ類は使用できると思いますが、出来ないものもあるのですかね😭

  • みーママ

    みーママ

    回答ありがとうございます!
    やはり柔らかく煮て煮汁等入れて使えば大丈夫そうですよね☺️✨
    ですよね💦私もYouTubeで動画見たりしてるんですけど、普通に芋類も煮汁等足しながらブレンダー使ってたので、説明書見て、え!使えないの!?ってびっくりしてしまってw
    とりあえず煮汁等足しながら使ってみます😊
    ありがとうございます!

    • 5月9日
ぜろ

tescomのブレンダー持ってます👌
説明書は読んでませんが、生の状態だと固いから🆖(刃がかける?)…それかじゃがいもやカボチャって潰すとモッタリしますよね🙂
そうなると刃が上手く回らなくてモーター?に負荷がかかって故障の原因になるから…かなと思います🤔
水分足すなら問題ないと思います👌

  • みーママ

    みーママ

    回答ありがとうございます!
    確かに、硬いままやもったりした状態で使うのは良くなさそうですもんね😣💦
    ありがとうございます!
    煮汁等の水分を足しながら使ってみようと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 5月9日