※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こり
ココロ・悩み

パニック障害は完治するのか、寛解しても長期間続くのか不安です。旦那が発作後に不安を感じ、どうなるか心配。治療で繰り返すことが多いとの情報もあります。

パニック障害は完治するものなのでしょうか?
それとも寛解したりしながらも長く付き合っていくものなのでしょうか?

旦那がパニック発作発症から3週間ほど経ちました。
病院にも行き薬も服用しています。
発作は出ていないのですが、予期不安?というものなのか発症後二回ほど、発作には繋がらなかったのですが『しんどい』と仕事中電話がかかってきました。

旦那がこれからどうなるか、子どもを育てながら私もどうしていっていいか不安です。

パニック障害について調べていても繰り返す、長く付き合うしかない。という言葉を目によくします。
やはり、完治とはいかないものなのでしょうか。

コメント

ゆ

完治は難しいとおもいます。
ただ寛解状態になればお薬が減ったり、飲まなくてもよくなったります。
いわれているように長く付き合っていくしかないかと。

  • こり

    こり


    寛解状態でも何かをきっかけに再発する可能性が高いということでしょうか?

    • 5月9日
  • ゆ

    そうですね。
    寛解でもストレスなどをきっかけに再発する可能性はあります。
    ただそのままずっと寛解状態の人も少なくないです。

    • 5月9日
  • こり

    こり


    ありがとうございました☺️

    それぞれその時の環境にもよりますよね。

    まずは寛解に向けてサポートしていければと思います!

    • 5月9日
hotaru

パニック障害になって20年です。

未だに予期不安はあります。
その時点で回避できなければ発作も起こります。

が、かなり自分でコントロール出来るようになってきていて、
娘の妊娠を期に薬は全てやめ、今に至ります。

時々不安になることはありますが、
上手く付き合っていくしかないですね💦

1番は、合うお薬をみつけること、合う仕事をみつけることですかね…
こりさんが病気の事をよく知り、理解してくれているだけでもとても救われると思います。

  • こり

    こり


    20年間も、お子さんもいらっしゃるのに辛い中頑張ってこられてるんですね。
    そしてやっぱりうまく付き合っていくことなんですね。

    Ribbonさんはどんなことがパニック障害のきっかけでしたか?また発作などがでる時がどんな場面かもわかりますか?
    主人は初めて発作が起きた時は職場です。パニック障害になる前も今も仕事には前向きで、これといった原因が自分でもわからない。と言います。
    ただ、また起こるのではないかと不安感が強いのと、どんな場面でなるかもわからないみたいです。
    なので対処法がいまいちまだわからないみたいです。
    今は不安になった時は私に電話がかかってきます。

    今から薬を服用しながらコントロールできるようになるのでしょうか?
    このような状態なので、いまいち私もサポートの仕方がわからなくて😢

    お薬も長く飲み続けていくものなんですね。
    仕事のことも本人よりも私の方が心配しています😢
    私で支えていけるのか、どうしてあげたらいいのか悩んでいます。

    • 5月9日
  • hotaru

    hotaru

    私もきっかけははっきりわかりません。
    上の子を出産した後に発症しました。
    息子はとても可愛いく、子育ても楽しんでいたのですが、当時はシングルだったこともあり、
    無意識のうちに漠然とした不安があったのかもしれません。

    今はコロナのこともあり、それも引き金になりかねないと思います😣

    私は以前アパレル販売をしていたのですが、1番症状のひどい時期は接客中、運転中、自宅でも、どこで何をしていても発作が出ていました。
    予期不安から来るものが多かったのかなと思います。
    その後は、歯科、美容院などのベッドに横になった動けない場面での発作が多くなりました。

    下のまいたまさん同様、周りの人にパニック障害であることを伝えられるようになってから、とても気持ちが楽になり、発作も減ったように思います。
    私も長いこと言えずに隠してきましたが(20年前は今よりパニック障害の認知度も低く知らない人の方が多かった)、
    開き直って言えるようになってから、
    もし発作起きても大丈夫、と言う事だけで不安がある程度解消されました。

    薬に関しては、やはり副作用で眠くなったりぼーっとしてしまうのがとても辛かったです。
    朝もなかなか起きれなくなり、運転もしますし、子供がいた事もありそれでは困るので、
    症状の落ち着いている時は頓服(発作が出たら飲む)のみにしてもらっていました。
    しかし、それも良くなかったのか、
    今度は頓服を忘れて出かけた時など
    、持っていないと言う不安から発作を引き起こすこともありました💦

    発作が起きそうになってもこうすれば大丈夫!!という事や(私の場合は頓服など)、
    もし発作が出てしまっても、周りに「パニック発作です」と言える環境を作ることが大事かなと思います。
    こればかりは、ご主人がうまい付き合い方をみつけるしかないのこなとも思います💦

    こりさんのように、毎日一緒にいる身近な人が知っていてくれる、気にかけてくれているのはとっても支えになりますよ!!

    • 5月10日
  • こり

    こり

    きっかけ、原因はRibbonさんもこれといった理由はなかったんですね。
    本当にある日突然起こるものなんだなと。。。
    コロナの不安や制限もあり毎日辛いですよね。きっと今の状況に苦しんでる方もたくさんいらっしゃるんだろうな😢

    Ribbonさんは長く辛い経験されたからこそ、病気とうまく付き合えるようになってこられたんですね。
    今はネットで色々な情報もあり(良くも悪くもですが)
    Ribbonさんが言われてるように認知度もある環境にもなってきているので、どうか主人もRibbonさんのように少しずつ前向きにいってくれたらいいなと思います。

    今は『気合いで治す!!』と意気込んでるんでます。
    それと薬が効いてきたのか、少し不安定さがなくなり気持ちも変わってきたのか・・・
    どっちにしろ無理して負担にならなければいいのですが、まだ初めて発作が起きてから3週間。

    薬の力もかりながら、私も焦らずに見守っていくようにします。色んな経験や、お気遣いまでお話聞いてくださり本当にありがとうございます!!!

    Ribbonさんも今はこんな環境ですが、落ち着いて過ごせますよう願っています☺️

    • 5月10日
  • hotaru

    hotaru

    意気込みすぎるのは心はですが、気合いは大事だと思いますよ!!

    心配やストレスが1番良くないです。
    いつか必ず忘れて過ごせる時間が増えますし、
    命にかかわる病気でなくて良かった!!
    と、ぜひ前向きに向き合い付き合っていって欲しいと思います(^-^)

    • 5月10日
  • こり

    こり

    すごく的確なアドバイスがいただけて少しまた気持ちも落ち着きました。

    本人の気合いも過度に心配しすぎず見守りながら、穏やかに過ごしていけたらと思います。

    そうですよね、命がある限りどうにかなる!!
    これから気分の浮き沈みはまだあるかもしれませんが、気持ちや考え方次第で生き方も変わってきますよね!!

    Ribbonさんの方が苦しいのに私がこんなに励まされました。コメントくださってありがとうございました(^^)

    • 5月10日
まいたま

こんばんは。私自身がPTSDとパニック持ちです。今年40歳でもう20年位?毎日 薬を飲み通院しながら生きてました。3年程前に不妊治療の為薬を減らし、出産と同時に薬を止めました。今は、自分で工夫をしながら やってます。物は必ず同じ場所に置き片付ける、偏見や差別があっても病気であることをまわりへ伝えるなどなど、自分が病気と向き合い、理解出来るようになったことで なんとかこなしていけてますが、目に見えず、さぼりとか、甘えてるとか見られ勝ちだろうから ご本人さんはけっこうしんどいと思います。スイッチもいつどこで入るか分からず、ですし。
私は、ワンオペ育児&実家、義実家なと頼れるとこもないですが、9ヶ月の息子と事故なく過ごせてます。今は、育休中ですが、仕事もしてます。
長い時間も、誰かの協力もかかる病気なので、支えてあげている、こりさんも
無理をし過ぎずにいて下さいね。

  • こり

    こり

    まいたまさんも長い間、そして小さなお子さまもいて、楽ではない環境の中、今も向き合われてるんですね😢

    偏見。確かに全員が全員理解してくれる病気ではないですよね。
    主人もそのこともあるのか、職場には隠しています。
    これからも続けていくつもりである職場に、このまま言わずにいて大丈夫なのか心配もあります。
    楽にならならないかな?と思い、言うことを提案したのですが、どうしても嫌だと・・・

    これも私があまり言うことではないのでしょうか?

    • 5月9日
  • まいたま

    まいたま

    ありがとうございます。
    偏見や好き勝手言う人や、あげ足をとって やっぱりな!と意地悪な人もいます。反対に
    受け入れてくれ 自然に自分らしくいさせてくれる人、接してくれる人も助けてくれる人も世の中にはちゃんといます。こりさんもそんな中のひとりですね❗
    まだ、日が浅いので きっと本人さんも 自分の状態が理解しきれてないかもしれないし、不安とプレッシャーとのど真ん中だと。今がすでに無理をしている状態で これ以上頑張ったり 本人が嫌がることをすると かえって悪循環になるんぢゃないかな、と。
    ただ、まわりは心配ですよね。会社のほうに 信頼出来る方や連絡取れる方がいれば、本人には内緒ですが、と手紙を書くか電話をするか。絶対に知られないように。
    今は、何でもいいので食べてもらい 夜にしっかり寝れる環境づくり、が1番かと。
    こりさん、心労ですね。
    こりさん、まず、深呼吸。

    漠然と 何かあったらどうしよう、倒れたら、発作が仕事中に出たら、と心配がきりないですよね。
    心療内科へこりさんが行き、専門家に今の状況を詳しく説明して まわりでの サポートの仕方などアドバイスをもらったりするのも ひとつ。
    家族の理解や協力は、回復への1番の近道だと よく聞きます。

    • 5月10日
  • こり

    こり

    受け止められ方はそれぞれですが、まずは自分が信頼している方に打ち明けることって大切なんですね。


    なるほど、職場の方に私からの相談もひとつの手ですね!
    今の環境では信頼できる上司や同僚がいないから言いたくない。といっています。
    今は本人も一番苦しくて、這い上がろうともがいてる最中だと思います。
    私ができるのは主人に家で安心してもらうことと、頼られてる時は支えること、今はそれが一番いいのかなとまいたまさんのアドバイスで感じました。

    一度主人と一緒に心療内科には行ってみました。
    でも、主人といると聞けないことがやっぱりあります。
    私一人でも行く方法もあるんですね!
    もしどうしようもない時はそんなやり方もあると頭に入れておくだけでも私も安心感ができます。

    まず深呼吸~。
    ありがとうございます☺️

    私も一緒になって落ち込んでてはだめですよね!
    子供のこととか将来のこととか考えると一番私が焦ってるのかもしれません。
    私や子供が一番大きい存在であるよう、少しずつ私も前向きに考えていきたいと思います!!

    • 5月10日