※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーか
子育て・グッズ

9ヶ月の娘のための椅子について迷っています。ローチェアとまめ椅子、どちらがいいでしょうか?

生後9ヶ月の娘を育てています!

離乳食時の椅子について教えて下さい😊!

やっと1人座りが出来るようになったので
椅子を買おうと思っています。
自宅はこたつテーブルです。
いずれ一緒に食事をすることを考えて
テーブルの高さが一緒くらいの
ローチェアを買うべきか
高さは考えずまめ椅子にするか
迷ってます😭
どっちの方がいいでしょうか😭?

みなさんどうしてますか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはインジュニュイティ買いましたー!
豆椅子も考えましたが、まぁおそらく大人しく座ったままでいていただけないだろうと思って😂笑
テーブルつけたら抜け出せないですし、使わないときはテーブルが本体にしまえるのが便利でいまのところ満足してます!

  • ゆーか

    ゆーか

    ありがとうございます😊
    確かに豆椅子は
    大人しく座っていられないですよね💦
    一緒に食事するようになったら
    他の購入考えてますか😵??

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当面はローチェアのテーブルにおいて食べてもらおうかと思っていますが、こたつテーブルでいっしょに食べるようにしたければ、豆椅子とか買うか…ですかね、豆椅子とかは安くでありますし😊
    うちはいずれダイニングテーブルにしたいなとは思っていて、その場合はインジュニュイティをチェアに固定して使おうかと思っています!

    • 5月9日
あいこ

大人の食事風景を見せるのや、そのうち一緒に食べることを考えてるとローチェアで良いのかなと思います😊
うちはテーブルでごはん食べてるのでその高さに合わせて娘もハイチェアです!

  • ゆーか

    ゆーか

    ありがとうございます😊
    高さは一緒のほうがいいですよね☺️
    まめ椅子は座らせても
    まだテーブルまで高さが足りないですよね😂

    • 5月9日
 なな

インジュニュイティを使っていて、お座りができるようになったので、すくすくローチェアに替えました😊

ママリ

我が家で最近使い始めたキッズーの椅子ですが、コタツテーブルで手掴み食べをさせるのにちょうどいい高さです😊
バンボから抜け出すので買い換えました💦
4000円弱でしたが、ある程度大きくなっても使えそうです☺️

ゆーり

うちもインジェニュイティ使ってて、生後9ヶ月になって足が床につかないといけないというのをみて、ハイチェアにしました。

何か床に足のつく椅子が良いですよ〜
足がつかないと上手く噛めないらしいです。