
7ヶ月の息子が離乳食を拒否し、悩んでいます。他のママの乗り越え方をアドバイスしてほしいです。
離乳食を始めて1ヶ月たちますが、もう直ぐ7ヶ月になる息子が全く食べてくれません…(´・_・`)
手作りの離乳食が美味しくないのかな?と思い、ベビーフードを試したり、
温度を変えたり、硬さを変えたり…
スプーンを変えたり、時間を変えたり…
味付けをしたり、授乳してからあげてみたり…
試行錯誤していますが、頑なに食べようとせず、しまいには怒って泣き始めます。
毎日毎日手作りで用意しては捨てての繰り返し。
今のところ、授乳のみで元気に育っているのですが、このまま続けるか、一度辞めて改めて時間をあけて再開するか悩み中です。
離乳食を食べてくれなかったママはどのように乗り切りましたか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
- あさ

にゅんママ♡
うちも離乳食始めて1ヶ月半ですが、全く食べてくれませんヽ(;▽;)ノ
果物なら食べてくれるかな?って思ってりんごをあげたら鳥肌が立ってました笑
先輩ママさんにそれを話したら、ある時から急に食べるようになるよって言ってました!
やっぱり根気よく続けてみるしかないんですかね(>_<)
お互い頑張りましょう!!

ぷーりんご
うちは6カ月になってから離乳食を始めましたが、やはり1ヶ月くらいした頃からベーっと舌で押し出して食べなくなった時期がありました(´・_・`)
無理にあげようとすると赤ちゃんは余計に嫌がります…。
少し日にちをあけて、お粥もより滑らかにしてあげてみたら食べるようになりました!
一生懸命作ったのに食べてくれないとすごく辛いですよね(>_<)お子さんの様子を見ながら少しずつ、頑張っていって下さいね☆

よし
せっかく作ったのに…って悲しくなりますね(´・・`)
お菓子等は食べますか?もしかしたら口の中に異物が入るのが嫌なのかもしれませんし、ヨーグルトや6ヶ月から食べれるお菓子等気軽に口に入れれる物から始めてみてはいかがですか?

ムッチ
ご苦労お察しします(T_T)
作ったものを捨てなきゃならない時、ほんとに哀しいですよね。
うちの子は幸いにも全部ダメってことはなかったので、お粥がダメならパンとか、やりくりしながらあげてました。息子見てると、自分のものよりも、私たちが食べているものに興味があるようです。あささんは自分の食事と息子さんの食事は別の時間ですか? 一緒にしてみるか、大人の食事の時に一緒に座らせてみるのはどうでしょう?
もし、もうお試し済みならごめんなさい(^_^;)

ままりぃ〜
家の長女は食べムラもあったり
中々食べなかったりがあったので1度やめて
スープ系にしてみたりしました
おせんべいをふやかしたのは結構食べてた気がします(o^^o)
1度やめても良いと思いますよ

ポコちゃん
1週間くらいやめてみるのも良いかもしれないです^_^
もしかしたら次の食事形態にステップアップする準備期間かもしれないですし^_^うちの子も何回か食べない時期が1週間くらい続きましたが、その時期過ぎたら今まで食べられなかったものまでパクパク食べるようになりましたよ^_^
スプーンが嫌な時期もありましたが、その時は私の使ってる箸からなら食べたので、私の箸で食べさせたりもしてました^_^

か
作っては捨てて、、ツライですよね>_<私も当時そんな感じでした。でもまだまだおっぱいやミルクがメインの時期なので、食べればラッキー♪くらいの気持ちで様子見でいいと思いますよ〜(^^)
コメント