※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

助産院で産んだ方、検診は助成券つかえましたか?産みたい所のHPに妊婦検診5000円と書いてありました。

助産院で産んだ方、
検診は助成券つかえましたか?
産みたい所のHPに
妊婦検診5000円と
書いてありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

助産院でも、妊婦検診の助成券も使えました。
神戸市ですが、助成券が使える施設一覧に記載がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設一覧調べたら
    載ってました!
    でも妊婦検診5000円って
    書いてあって(。•́•̀。)💦
    それって助成券プラス5000円
    ってことですかね?(。•́•̀。)💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の検診で助成券以上取られることはなかったですよ。
    予定日超過したら助成券足りなくなるので、全額実費ですが。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    なら大丈夫そうですかね♥
    子供作っといてなんですが
    あまりお金に余裕がなく、、、
    今まで通ってた産婦人科は
    助成券でまかなえてたので
    どうなのかなとおもいまして(。•́•̀。)💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診費用も出産費用も、助産院だから安いってこともなく、高くもなくだと思います。
    身内が持病有りで個人病院で受け入れ拒否されて、市立病院で出産していましたが、助産院より市立病院の方がトータルの費用は安かったです。
    個人病院と助産院なら、助産院の方が安いって感じです。

    あと、貧血でも薬の処方とかはしてくれないので、鉄分入りのジュースとか、購入して毎日飲んでね感じでした。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(。•́•̀。)💦

    私1人目個人病院で
    うみました!
    それよりは安いですかね?

    薬は張りどめもらったりは
    してましたがそーゆーのも
    多分ないんですよね?
    でも最近は落ち着いてきたので
    そこは大丈夫かなぁとか
    おもったりしてますが(。•́•̀。)💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産一時金では足りず、退院時に10万円弱支払いました。
    1人目は15万円くらい支払ったので、それよりは安かったです。

    助産院では薬は処方してくれないので、張り止めも出してくれないですね。
    張り止め飲んでる間は助産院での受け入れはしてくれなかったです。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私1人目1万円くらいでした!

    2回もらったことがあって
    はったときにしか
    飲んでなかったので
    まだ余ってて、
    それを万が一はったとき
    飲んでる感じなので
    いまは処方はされていません。

    それならいけますかね??(。•́•̀。)💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんの判断次第なので、行けるといいですね。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さん次第なんですね(。•́•̀。)💦
    怖いけど14日行ってきます!
    ありがとうございます!

    • 5月10日