
コメダのパートとコンビニの掛け持ちで悩んでいます。コンビニは週4日の扶養内勤務。どちらかを選ぶか、両方を調整して続けるか悩んでいます。掛け持ちはしんどいでしょうか。
みなさんならどうしますか?
現在パートをコメダでしているのですが
飲食店で週3日、2、3時間しか
シフトにいれてくれません。
これでは娘の保育料に全然足りなくて
そこで掛け持ちをしようと思いまして
コンビニの仕事に受かりました
コンビニのシフトのほうは
週4扶養内で働けれるように面接の時に
言われました。
そこで考えてモヤモヤしているのですが
コメダの方を辞めてコンビニ1本でいくか
コメダの方もパートでコンビニの方も
シフトを調整してもらいながら掛け持ちを
するべきでしょうか、、
批判、おかしいとゆうコメント御遠慮ください😭😭
掛け持ちはやはりしんどいかなあ😭
- ぷうみ(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
扶養内で良いなら
私だったら掛け持ちはややこしいから
コンビニ一本にします!

まあ
いまコンビニ1本でやってます!
掛け持ち、プラス保育園の送り迎えって考えたら
コンビニ1本でやった方が楽かなと思います!
-
ぷうみ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうですね、、
コンビニでの勤務はどういった
シフトですか?差し支えなかったらお願い致します- 5月9日
-
まあ
月~金、21時~25時までで1日4時間
週5日で月8万~9万くらいで扶養内です🦖 ⋆͛
行事ごととか昼間たくさん動く日は
仕事行くのだるいので休み貰います笑- 5月9日

退会ユーザー
とりあえず掛け持ちしてみてコンビニの仕事に慣れていけそうと思ったらコメダは辞めますかね!
-
ぷうみ
やはりそうですよね🥺
- 5月9日

みくる
わたしだったらコンビニだけにします😱
掛け持ちでシフトを調整するのがめんどくさくなりそうだからです😢

yocco
保育園に預けるための就労時間が片方だと足りないなら掛け持ち、足りるならコンビニだけにするのがいいかなと思います🐤

まな
コメダで働くのにこだわる利点が無ければコンビニ一本にします!
掛け持ちはどっちかのバイトで急なヘルプが入ったらまず入れないですし、両方の店長に掛け合ってのシフト調整が面倒そうです💦
関係ない話ですが、昨日ファミマに娘と2人で水道料金だけ払いに行きました。入り口入ってすぐに支払いだけしていたら、レジのお姉さんがスプーンを袋に入れて渡してくれました。なんも買ってないけど?と思ったら周りが気になって仕方ない娘に持たしてくれました。
この年頃はお姉さんしだすよね〜と笑いながらくれてこんな気遣い私は出来んと思いました笑 とてもほっこりしましたし、ママさんだから出来る気遣いだとつくづく思いました。
コンビニバイト頑張って下さい😊

はじめてのママリ🔰
あたしも掛け持ちしていますが、扶養外です!扶養内で掛け持ちだと自分で給料計算、確定申告しないといけないのでめんどくさいと思います😰

ママ
コンビニで働いてます💓
私ならコンビニだけにしますね。
同じ日に両方勤務するなら移動時間がもったいないし、別の日なら調整が大変そうなので😞
ぷうみ
やはりややこしいですかね?